ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市スポーツ・文化・生涯学習サイト LIFEおかやま

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

#85 令和4年度岡山市立公民館大会 4つのテーマで学びあい・語り合い(2)

[2023年8月3日]

ID:52235

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

多様な主体との協働による防災教育 ~子どもの防災力UPへ〈学校と公民館の連携を事例に〉~

1月29日(日曜日)、「防災・減災」をテーマに、津高公民館を会場に行われた岡山市立公民館大会の様子をご報告します。

津高公民館と福田公民館が地元の小学校の授業の中で行った防災教育の報告、ボランティアグループ「まちのBOSAI屋さんクアトロシクロ」からは、「危険」や「不便」の箇所を落とし込んだ地図をつくることによる防災活動についての報告がありました。


その後、グループごとに子どもの防災力アップのために、学校・地域・NPO・公民館等の多様な主体が連携をして、どんな活動を行えばよいかについて話し合いました。「みんなで作ろう!防災食」「たき火を囲んで防災クッキング」や、「たんけん はっけん 防災ラリー」として避難経路を歩いて危険箇所をマップに記入し、到着後にみんなで伝え合い備蓄食を食べるような取り組みを行ってはどうかという提案がありました。


助言者からは「子どもたちも5年、10年後には地域の人になる。学校だけ、地域だけが活動を担うのではなく、相互に支援し合う関係性を築かなければ持続可能にならない。お互いに情報を共有し、連携していくことが子どもの防災力アップにつながっていく」との提起がありました。


公民館では、地域の情報や地域の人の力を活かしながら、学校との連携を深めていきたいと考えています。

防災・減災について話し合い