新着情報 9月29日「在宅医療コラボ講座」 9月29日米・米粉の魅力について(パネル展) 9月29日知っていますか?「薬と健康の週間」 ~来て 聞いて 効いて くすりと上手なおつきあい~ 9月29日野生鳥獣・林業振興 パネル展 9月29日金融経済講演会 「くらしとおかね講演会」
岡山ESDプロジェクト(なびコンテンツ)ESD Okayama Award 2023 Preliminary Selection Results [2023年9月20日]ESDアワード2023 一次選考結果 [2023年9月20日]2023年度第3回ESDカフェ「つながり続けるESDを -ユネスコスクール高校ネットワークと学生スタッフの『環(わ)』」 [2023年8月30日]2023年度第2回ESDカフェ「『就労継続支援A型事業所ありがとうファーム』で楽しく働いています!」 [2023年6月22日]2023年度第1回ESDカフェ「地域で子育て!廃園を活用した循環する地域社会とより良い子育て環境づくり」 [2023年6月13日]Call for Applications!! ESD Okayama Award 2023 [2023年5月10日]【募集終了しました】「ESD岡山アワード2023」応募受付 開始しました! [2023年5月10日]おかやまESD動画チャンネル [2023年4月17日]2022年度第11回ESDカフェ「英語を通して社会問題に目を向けよう!」 [2023年3月30日]2022年度第10回ESDカフェ「ホテルが取り組む社会課題解決」 [2023年3月22日]2022年度第9回ESDカフェ「みんな、青春しようぜ! NPO活動と教育実践の両輪」 [2023年2月27日]おかやまESDフォーラム2022 [2023年2月1日]2022年度第8回ESDカフェ「ミツバチが教えてくれた岡山再発見」 [2023年1月16日]「ESD岡山アワード2022」授賞事業表彰式及び取組発表をYouTubeにアップしました! [2022年12月23日]The “ESD Okayama Award 2022” Ceremony and Winners’ Presentations Can Be Viewed on YouTube Now! [2022年12月23日]2022年度第7回ESDカフェ「#おかやまJKnoteとは?~今までとこれからの活動~」 [2022年12月23日]2022年度第6回ESDカフェ「福祉業界にはコレが足りない!?藤花会が中高生への福祉教育を推奨するワケ」 [2022年12月1日]ESD岡山アワード2022 授賞事業が決定しました! [2022年10月27日]The Winners of the ESD Okayama Award 2022 [2022年10月25日]2022年度第5回ESDカフェ「子ども達と描く明るい未来、缶詰から始まる物語」 [2022年10月18日]ESDアワード2022の一次選考結果について [2022年9月20日]ESD Okayama Award 2022 Preliminary Selection Results [2022年9月20日]2022年度第4回ESDカフェ「ユースが動く!SDGs ユース活動支援助成金活動報告会」 [2022年8月30日]2022年度第3回ESDカフェ「ESD学生インターンシップって?~学生の体験談と受入団体NPO法人の活動~」 [2022年8月2日]岡山ESDプロジェクト [2022年6月9日]ESDカフェ紹介 [2022年6月7日]2022年度第2回ESDカフェ「企業が取り組むべきSDGs」 [2022年6月7日]2021年度第8回ESDカフェ「バリ島の暮らしの哲学『トリ・ヒタ・カラナ』に学ぶSDGs」 [2022年6月1日]2021年度第9回ESDカフェ「小さな町の、まだ小さな農業法人が、経営から見えたサスティナブルな未来」 [2022年6月1日]2021年度第11回ESDカフェ「『ESDの視点を取り入れた包括的な生と性の教育』と目指す未来」 [2022年6月1日]2022年度第1回ESDカフェ「食育で考えよう!~家族の健康な身体づくり~」 [2022年5月25日]ESDアワード [2022年5月20日]2021年度第10回ESDカフェ「誰もが人生を全うできる社会へ~孤立死や自死のない街づくり~」 [2022年3月18日]2021年度第7回ESDカフェ「地域の中で、子どもが育つ環境づくり~みる・まなぶ・あそぶ~」 [2022年1月5日]おかやまESDフォーラム2021 [2021年12月17日]2021年度第6回ESDカフェ「岡山ESDプロジェクト ユース活動支援助成金活動報告会」 [2021年11月10日]「ESD岡山アワード2021」授賞事業が決定しました! [2021年10月28日]2021年度第5回ESDカフェ「つしまみんな食堂の居場所づくり~みんなで作る地域のつながり~」 [2021年10月6日]2021年度第4回ESDカフェ「障がいがテーマの朗読劇 高校生×声優の1年半の軌跡~全ての人が前向きになれる地域づくり~」 [2021年8月12日]2021年度第3回ESDカフェ「安心できる居場所づくり~縦割りの支援を越えたつながりを目指す~」 [2021年6月30日]2021年度第2回ESDカフェ「ミャンマーで今何が起こっているのか~世界の出来事を自分事で考える~」 [2021年6月1日]2021年度第1回ESDカフェ「お互い様の公共冷蔵庫『コミュニティフリッジ』の取り組み」 [2021年5月7日]#92「支援するNPOとその担い手~岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」~」 [2021年3月16日]「ESD岡山アワード2020」授賞事業が決定しました! [2020年11月6日]ESDフォーラム/ESD岡山アワード2019 [2020年2月19日]「ESD岡山アワード2019 奨励賞」倉敷市立第二福田小学校の活動紹介 [2020年1月21日]「ESD岡山アワード2019 奨励賞」株式会社ありがとうファームの活動紹介 [2019年12月16日]「ESD岡山アワード2019 奨励賞」おかやまエコマインドネットワークの活動紹介 [2019年11月19日]ESDカフェ100回記念×哲学カフェ「私たちは50年後に何を残すべきか?」 [2019年11月14日]「ESD岡山アワード2018 奨励賞受賞事業」 就実・森の学校の活動紹介 [2019年1月9日]「ESD岡山アワード2018 奨励賞受賞事業」 特定非営利活動法人co2sosの活動紹介 [2018年12月26日]「ESD岡山アワード2018 岡山地域賞 奨励賞受賞事業」 三門学区地域のみんなでつながり隊の活動紹介 [2018年12月26日]ESDフォーラム/ESD岡山アワード2018 [2018年11月15日]事務局からの案内(助成金・研修等) [2018年7月2日]第10回ESDカフェ(2017年度) [2018年4月6日]第9回ESDカフェ(2017年度) [2018年3月13日]第8回ESDカフェ(2017年度) [2018年2月19日]第7回ESDカフェ(2017年度) [2018年1月17日]「ESD岡山アワード2017 岡山地域賞受賞事業」特定非営利活動法人こくさいこどもフォーラム岡山の活動紹介 [2017年12月20日]ESD岡山アワード2017受賞団体のESD活動紹介 [2017年12月20日]「ESD岡山アワード2017 岡山地域賞受賞事業」ダフェプロジェクトの活動紹介 [2017年12月19日]第6回ESDカフェ(2017年度) [2017年12月12日]ESDフォーラム/ESD岡山アワード2017 [2017年11月14日]「ESD岡山アワード2016 岡山地域賞受賞事業」 特定非営利活動法人だっぴの活動紹介 [2017年10月12日]第5回ESDカフェ(2017年度) [2017年9月20日]第4回ESDカフェ(2017年度) [2017年8月21日]第3回ESDカフェ(2017年度) [2017年8月3日]「ESD岡山アワード2016 岡山地域賞受賞事業」 やかげ小中高子ども連合(YKG60)の活動紹介 [2017年7月20日]第2回ESDカフェ(2017年度) [2017年6月9日]第1回ESDカフェ(2017年度) [2017年5月9日]第10回ESDカフェ(2016年度) [2017年3月10日]第9回ESDカフェ(2016年度) [2017年2月13日]第8回ESDカフェ(2016年度) [2017年1月25日]ESD岡山アワード2016受賞団体のESD活動紹介 [2017年1月24日]第7回ESDカフェ(2016年度) [2016年12月27日]第6回ESDカフェ(2016年度) [2016年11月11日]第5回ESDカフェ(2016年度) [2016年10月6日]第4回ESDカフェ(2016年度) [2016年8月2日]第3回ESDカフェ(2016年度) [2016年7月15日]ESD学生インターンシップ [2016年6月22日]第2回ESDカフェ(2016年度) [2016年6月6日]第1回ESDカフェ(2016年度) [2016年5月11日]第12回ESDカフェ(2015年度) [2016年3月25日]第11回ESDカフェ(2015年度) [2016年3月16日]第9回ESDカフェ(2015年度) [2016年2月19日]第10回ESDカフェ(2015年度) [2016年2月19日]第4回ESDカフェ(2015年度) [2016年2月8日]第7回ESDカフェ(2015年度) [2016年1月25日]ESD岡山アワード2015 [2016年1月25日]第3回ESDカフェ(2015年度) [2015年12月25日]第8回ESDカフェ(2015年度) [2015年12月25日]第6回ESDカフェ(2015年度) [2015年12月22日]ESD資料・教材アーカイブその2 [2015年12月16日]ESD資料・教材アーカイブその1 [2015年12月16日]ESD推進のための公民館-CLC国際会議~地域で学び、共につくる持続可能な社会~ [2015年12月4日]第5回ESDカフェ(2015年度) [2015年10月16日]第2回ESDカフェ(2015年度) [2015年6月11日]第1回ESDカフェ(2015年度) [2015年4月22日]第8回ESDカフェ(2014年度) [2015年4月8日]第7回ESDカフェ(2014年度) [2015年3月16日]第6回ESDカフェ(2014年度) [2015年3月16日]第4回ESDカフェ(2014年度) [2014年9月30日]第5回ESDカフェ(2014年度) [2014年9月30日]第3回ESDカフェ(2014年度) [2014年7月15日]教師教育に関する国際会議 [2014年6月2日]第2回ESDカフェ(2014年度) [2014年5月30日]第12回ESDカフェ(2013年度) [2014年4月1日]第11回ESDカフェ(2013年度) [2014年3月3日]第10回ESDカフェ(2013年度) [2014年1月23日]第9回ESDカフェ(2013年度) [2014年1月10日]第8回ESDカフェ(2013年度) [2013年12月4日]ESD世界会議紹介 [2013年10月9日]ESD推進のための公民館-CLC国際会議 [2013年10月9日]ユネスコESDユース・コンファレンス [2013年10月9日]第9回グローバルRCE会議 [2013年10月9日]ユネスコスクール世界大会 [2013年10月9日]第6回ESDカフェ(2013年度) [2013年10月9日]第7回ESDカフェ(2013年度) [2013年10月9日]