添付ファイル
添付ファイル
岡山市教育委員会は、LINE株式会社が運営するコミュニケーションサービス「LINE」に、岡山市教育委員会LINE@アカウントを開設し、平成27年3月3日から運用を始めました。
岡山市教育委員会広報専門官「こらぼん♪」が、子育てのヒントや学校給食レシピ、教職員採用情報など、子どもを育てる保護者や関係者に役立つ情報をお届けします。
なお、内容に対するコメントは受け付けていませんが、トーク画面で「こらぼん♪」に話しかけてくれると、「こらぼん♪」が岡山市に関する「なるほど!」な情報をお話しします。
ご利用にあたっては、運用ポリシー及び利用規約をご覧いただき、同意の上、本アカウントを友だち登録してください。
岡山市消費生活センターでは、消費者トラブルの未然防止・拡大防止を目的としてLINE公式アカウントを開設しています。
悪質商法の手口や、消費生活センターに寄せられている消費生活相談の内容、地域で発生した消費者被害の緊急情報、消費生活に関するアドバイスなどを、月1~2回程度配信します。
ご利用にあたっては、下記の運用ポリシー・利用規約をご覧いただき、同意の上、本アカウントを友だち登録してください。
公式LINEでは、「季節イチオシ!」のイベント情報を写真も交えながら発信。
災害時には、避難に関する情報など市民の皆さんの安全安心のために必要な情報を提供していきます。
そのほかにも市民の皆さんに役立つ情報をタイムリーに発信していきます。
スマートフォンなどをお使いの方は、下の「友だち追加」ボタンを押してください。
各区役所の市民保険年金課窓口呼び出し状況をWebで配信しています。待ち時間の目安にご活用ください。
添付ファイル
添付ファイル
ソーシャルメディアを通じての情報発信を行う際の指針として「岡山市ソーシャルメディアの運用に関するガイドライン」を策定しました。
なお、各アカウントごとの詳細な運用ルールなどは、それぞれが定める運用ポリシーでご確認ください。
一部のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)では、当該SNSの「ボタン」などが設置されたウェブサイトを閲覧した場合、当該「ボタン」などを押さなくとも、ユーザーID・アクセスしているサイトなどの情報が自動で送信されていることがあります。
詳しくは「SNSの利用者の皆様への留意事項」(個人情報保護委員会ホームページ)別ウィンドウで開くをご覧ください。
なお、当サイトで利用しているソーシャルメディアなどのサービスのプライバシーポリシーなどは、各事業者のサイトなどでご確認ください。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731