ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

第6回ESDカフェ(2015年度)

[2015年12月22日]

ID:38330

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • テーマ:Table to Forest~森の恵みをいただく、ジビエについて~
  • 開催日時:2015年10月15日(木曜日)午後6時から午後7時30分
  • 開催場所:環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)
  • 講師:株式会社いち代表取締役/NPO法人タブララサ理事長/NPO法人みんなの集落研究所客員研究員 河上直美さん

第6回ESDカフェ「Table to Forest~森の恵みをいただく、ジビエについて~」

第6回ESDカフェの様子

2015年10月15日(木曜日)に第6回ESDカフェが開催されました。ゲストは、株式会社いち代表取締役、NPO法人タブララサ理事長、NPO法人みんなの集落研究所客員研究員として様々な分野で活躍する河上直美さん。参加者は24名でした。

まず、河上さんよりジビエについてお話しいただいた後、「本当に美味しい食事とは?」について話し合いました。

ジビエとは?

ジビエとは野生獣肉のこと。イノシシや鹿、うさぎ、キジなどの動物たちのことを指しますが、最近は、野生動物による農作物への被害が問題になっています。例えば、鹿は雑食で、米や黒豆など、農家さんが丹誠こめて育てた農作物を食べてしまうことがあり、農家のモチベーションが下がり、耕作放棄地が増えるという深刻な事態になっている地域もあるようです。

通常、10月から3月が鹿の猟期ですが、鳥獣害対策の場合、年間を通して猟をすることができます。日本にいる鹿の数は約300万頭。近畿地方と中国地方で約3分の1を占めています。捕獲された鹿のうち、人間の食用にされている率は1%にも満たないそうです。
ジビエについて説明する河上さん

地美恵(ジビエ)の郷みまさか

獣肉の処理施設は全国に451施設ありますが、年間300頭以上処理している施設は、そのうち3割程度。一方、美作市にある公設公営の「地美恵(ジビエ)の郷みまさか」では、年間鹿1,300頭、イノシシ300頭が処理されています。

岡山に、全国でも有数のジビエの処理施設があるというのはおどろきですが、日頃ジビエを口にする機会がほとんどない方も多いのではないでしょうか?なぜでしょう?ESDカフェの参加者からは、「売っていないから」、「食べ方がわからないから」、「値段が高いイメージがあるから」などの意見が出ました。

ジビエの魅力

まだまだ一般的とは言えないジビエですが、ジビエにはいろんな魅力が隠されています。
河上さんによると、ジビエのおすすめポイントは次の3つです。

  1. 野生動物のお肉である
    自然界の植物を食べて育った、ナチュラルなお肉であること。
  2. トレーサビリティがある
    お肉が、どこでとれて、どこでどのように加工されているか。食卓に上るまでの道筋をたどることができること。
  3. 栄養価が高い
    牛肉に比べて、脂質は30分の1、鉄分は4倍、カロリーはなんと3分の1!健康と美容によい食材であること。
鹿のロースト・桃ソース添え

これは、何とも食べてみたい。そんな参加者の期待を見抜いていた河上さん。試食として、鹿のロースト・桃ソース添えをふるまってくださいました。くさみもなく、桃のソースとばっちり調和した鹿のロースト。おかわり希望者続出の絶品料理でした。

本当においしい食事とは?

おいしいジビエに舌鼓を打った後は、参加者全員で、今日のお題「本当においしい食事とは?」について話し合いました。

参加者より出された意見

意見が多かったのは、

  1. 「シンプルな」食事
    素材の味がわかるもの、旬の味覚、自然のものなど。
  2. 「あたり前の」食事
    食べたことのないものを食べる、という意見もありましたが、日々の食事、食べ慣れている飲食習慣という意見も多かったです。
  3. おいしく感じる「シチュエーション」
    おいしい食事を左右するのは、誰と、どこで食べるか。例えば、好きな人と食べる、仲直りした後に食べる、みんなで食べる時においしく感じるという意見でした。

今回のESDカフェでは、ジビエについて理解を深め、その魅力をたっぷりと味わうことができました。また、「本当においしい食事とは?」をテーマにした話し合いは、河上さんにとっても新たな気づきや、次のアクションへのアイデアが生まれるきっかけになったそうです。これから、お肉の新たな選択肢として、ジビエがもっと身近なものになるか?注目ですね!

河上さんが活動する団体について見てみよう!

ESDリレーコラムでは、河上さんが活動する株式会社いちとNPO法人タブララサについて紹介しています!ぜひご覧ください!

お問い合わせ

岡山市市民協働局ESD推進課 小西・流尾
電話:086-803-1354
電子メールアドレス:miki_konishi@city.okayama.lg.jp