ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

♯42「ESD大学生インターンシップ活動レポートその1」

[2016年1月28日]

ID:38337

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ESD大学生インターンシップとは?

岡山ESD推進協議会では、岡山市内のNPOや公民館などにおける、地域課題の解決に向けた取り組みを経験することで、様々な機関や団体の役割を理解し、地域コミュニティにおいてESDを実践できる人材を育むことを目指しています。

2015年8月24日(月曜日)から9月8日(火曜日)に実施したインターンシップには、岡山市内の大学に通う5名の学生が参加しました。
地域に飛び出した学生たちは、どんな活動に取り組んだのでしょうか?どんな学びや気づきを得たのでしょうか?
ESDリレーコラムでは、4回にわたって学生たちの活動レポートをご紹介します!

岡山大学環境理工学部環境デザイン工学科3年の西原直也さんのレポート

ESD大学生インターンシップに参加したきっかけと理由

西原直也さん

ESD大学生インターンシップに参加した岡山大学環境理工学部環境デザイン工学科3年の西原直也と申します。

このインターンシップに参加したきっかけは、岡山市役所の職員にお声がけいただいたことでした。もともと「ESD」という言葉やその意味を知っていましたが、インターンシップではESDについて理解を深めるだけでなく、自分の言葉で「これがESDだよ」と伝えられるようになろうと思い参加しました。

インターンシップ期間中、岡山市立足守公民館や上道公民館、NPO法人ENNOVA OKAYAMAで活動しました。

公民館での活動

足守公民館

足守公民館では、以下の2つの講座に参加しました。

  • 「地域の魅力再発見講座」
    古くから足守に残る史跡などを見てまわったり、古文書を読んで足守の歴史をひも解いたりと、歴史好きにはたまらない講座です。
    ぼくが参加した回のテーマは、「福武氏を学ぶ 講義と善修寺」。受付を手伝ったり、草野由之先生からお話を聞いたりした後、実際に善修寺を見学しました。
  • 「足守学区防災訓練プログラム」
    2015年8月8日(土曜日)に行われた防災訓練に関する掲示物を作成しました。
    作成するにあたって参加者の感想を読んだところ、「来年もぜひ開催してください」、「ハイパーレスキューがかっこよかった」など、どの方も訓練に満足した様子が伝わってきました。
受付手伝いをする2人

受付のお手伝いをしました。

上道公民館

上道公民館では、地域の会合とワークショップに参加しました。

  • 地域の会合
    会合では、上道公民館で毎年秋に開催される「文化祭」について話し合いました。
    公民館講座の作品や成果を発表するだけでなく、「講座の参加者同士が連携することで、文化祭を地域ぐるみの活動に発展させること」を目指し、地域の人々が活発に交換を行いました。
  • ワークショップ
    地域の会合に引き続き、ワークショップでは「これから地域のまとまりをつくっていくためには、どうしたらいいのか」というテーマをもとに話し合いました。
意見交換の様子

ワークショップで地域の方々と意見交換を行いました。

上道公民館では、ESD活動の一環として「もったいない市」というイベントを開催しています。その内容は、不用品を持ち寄り、ほしい人が持って帰るという大変シンプルなもの。2015年5月に1回目を開催してから人気に火がつき、2回目は約150名の方が参加してみるみるうちに商品がなくなったそうです。3回目は2016年1月31日(日曜日)に開催するとのことです!今すぐスケジュール帳に記入しておきましょう!!

ESDリレーコラム別ウィンドウで開くでは、上道公民館の職員さんがもったいない市を開催するまでの経緯や、もったいない市を通じて生まれた地域のつながりなどについて紹介しています。ぜひチェックしてみてください!

公民館はどんな場所か

「地域の人たちが好きなことを楽しめるように、『空間』を提供する場」。
インターンシップに参加するまで、このようなイメージを公民館に持っていました。

しかしインターンシップで2つの公民館で活動したことで、「持続可能な社会をつくるため」に、各地域の特徴にあわせて多様な活動を実践するだけでなく、地域の人々がネットワークを築いたり、地域の活性化に向けて取り組んだりする場であることが分かりました。ESDを推進する中で、公民館という場は欠かせない存在だと思います。


次回は、NPO法人ENNOVA OKAYAMAでの活動についてご紹介します!
NPO法人ENNOVA OKAYAMAでは、廃校(旧内山下小学校)を地域のコミュニティの場として再生させるプロジェクト「ハイコーチャレンジ」に参加しました。
ぜひご覧ください!