

<令和7年度>
 「八郎とこい」 ノートルダム清心女子大学3年 M.I.
「八郎とこい」 ノートルダム清心女子大学3年 M.I.八郎くんがこいの子を釣って、こいのおかあさんが必死で子どもをさがしている様子をイメージして描きました。
 「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学3年 O.R.
「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学3年 O.R.よっちゃんのりんごの木が3mぐらいになるまで大きく育っている姿をイメージして描きました。
 「小鳥と三平」 ノートルダム清心女子大学3年 N.M.
「小鳥と三平」 ノートルダム清心女子大学3年 N.M.三平がかごの中の鳥を放し、鳥が飛び立つ様子を表現しました。
 「きしゃイヌ」 ノートルダム清心女子大学3年 R.N.
「きしゃイヌ」 ノートルダム清心女子大学3年 R.N.善太の優しいお願いに応えることができて、誇らしげな犬の様子を描きました。
 「父の記憶」 ノートルダム清心女子大学2年 O.M.
「父の記憶」 ノートルダム清心女子大学2年 O.M.「どぼうず」をイメージして描きました。
 「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学2年 渡邊結羽
「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学2年 渡邊結羽よっちゃんが疲れて目を閉じている様子を描きました。 夢の中では大きなりんごの木があり、それが本当に夢なのかはわかりません。 「どうかあってくれますようにーー。」と願っていますが、20年間生きてきた私は、現実はそう簡単でないと感じ、 現実的なりんごの木も描きました。これを描いたとき、子供の頃の純粋な気持ちをなくしたんだと思いました。 それでも、幸せそうにりんごの木を思い描いているよっちゃんはいたと思います。
 「子ねこのかくれんぼ」 ノートルダム清心女子大学2年 H.M.
「子ねこのかくれんぼ」 ノートルダム清心女子大学2年 H.M.子猫をさがす親猫をイメージして描いた。
<令和6年度>
 「赤い馬」 ノートルダム清心女子大学2年 M.A.
「赤い馬」 ノートルダム清心女子大学2年 M.A.主人公であるKが紅馬と出会う場面を描きました。彼の願いが彼の左目に映っています。
 「お化けの世界」 ノートルダム清心女子大学2年 藤田知紘
「お化けの世界」 ノートルダム清心女子大学2年 藤田知紘溺れている小犬を眺めている三平を描きました。
 「すずめの話」 ノートルダム清心女子大学3年 樋口凛香
「すずめの話」 ノートルダム清心女子大学3年 樋口凛香楽しそうに三ぺいがすずめのおしゃべりを聞いている様子をイメージして描きました。
 「牛のともだち」 ノートルダム清心女子大学3年 織田汐香
「牛のともだち」 ノートルダム清心女子大学3年 織田汐香お互い助け合う事ができて、友達の良さを実感している所をイメージして描きました。
 「子供の猫」 ノートルダム清心女子大学3年 大本咲
「子供の猫」 ノートルダム清心女子大学3年 大本咲三平がとても可愛がった愛らしい子猫「ハナ公」を自分の想像どおり描きました。
 「甚七南画風景」 ノートルダム清心女子大学4年 牧本光瑠
「甚七南画風景」 ノートルダム清心女子大学4年 牧本光瑠甚七が幼い頃、父と放鳥を行った時を思い出している場面です。飛んでいるのはハトで、幼い甚七と甚七の父を描きました。 奔放に書かれている甚七が昔を思い出してしんみりしているところが印象的だったのでこの場面を選びました。 作品内に方角を示しての描写があったので、墓や田んぼ、ハトが飛んでいく方角の位置関係を意識しました。
 「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学4年 O.A.
「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学4年 O.A.ビスケットに魚があつまっている様子を魚目線から描いた。
 「きつねとくま」 岡山市立石井小学校1年 柳井咲那
「きつねとくま」 岡山市立石井小学校1年 柳井咲那キツネが持って来た種から目が出てうれしそうなクマどん。
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校1年 池田珠梨
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校1年 池田珠梨きつねがぶどうをとっているところ
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校2年 伊達咲月
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校2年 伊達咲月ぶどうをのこしてくれたお母さんにかんしゃをつたえているところ
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校2年 近藤亘
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校2年 近藤亘ぶどうをのこしてくれたお母さんにかんしゃをつたえているところ
 「すずめのそうしき」 岡山市立石井小学校3年 村上史奈
「すずめのそうしき」 岡山市立石井小学校3年 村上史奈本にのっていた絵をまねしてかきました。
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校3年 吉見芽衣子
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校3年 吉見芽衣子きつねとぶどうをかきました。
 「豆と炭のわら」 岡山市立石井小学校3年 毛利奏空
「豆と炭のわら」 岡山市立石井小学校3年 毛利奏空川を流れている炭とわらを見て笑いすぎて口がちぎれてしまった豆を描きました。
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校4年 國弘瑞穂
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校4年 國弘瑞穂大人のきつねがはしっているところ。
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校4年 山下桃葉
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校4年 山下桃葉お母さんがぶどうをもって帰るときの所にいったきつねの気持ち
 「カメに負けたウサギ」 岡山市立石井小学校4年 片山はな
「カメに負けたウサギ」 岡山市立石井小学校4年 片山はなかけっこをイメージして、ウサギとカメが走っている所をかきました。
 「豆と炭とわら」 岡山市立石井小学校4年 毛利湊
「豆と炭とわら」 岡山市立石井小学校4年 毛利湊炭とわらがいるところに豆が落ちてきたところを描きました。
 「きつねとくま」 岡山市立石井小学校5年 堀口櫂
「きつねとくま」 岡山市立石井小学校5年 堀口櫂きつねがくまをだましているところをイメージして描きました。
 「きつねとくま」 岡山市立石井小学校5年 柳井香穂
「きつねとくま」 岡山市立石井小学校5年 柳井香穂クマどんがたがやした畑から、キツネが持って来た種の芽が出たところ
<令和5年度>
 「子供の猫」 ノートルダム清心女子大学4年 O.M.
「子供の猫」 ノートルダム清心女子大学4年 O.M.ハナをイメージしました。人々を振り回し偉そうにしている様子。
 「きつねとぶどう」 ノートルダム清心女子大学4年 K.A.
「きつねとぶどう」 ノートルダム清心女子大学4年 K.A. おかあさんキツネの愛をイメージしました。
 「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学4年 F.M.
「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学4年 F.M. ひとつのビスケットに魚がたかるシーンを想像しました。
 「きつねとぶどう」 ノートルダム清心女子大学4年 A.Y.
「きつねとぶどう」 ノートルダム清心女子大学4年 A.Y.  「正太の馬」 ノートルダム清心女子大学2年 安東万葉
「正太の馬」 ノートルダム清心女子大学2年 安東万葉 本作で最も印象的だったシーンを絵にしました。
 「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学2年 Y.K.
「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学2年 Y.K. よっちゃんの夢の中を想像して書きました。
 「風の中の子供」 ノートルダム清心女子大学2年 N.K.
「風の中の子供」 ノートルダム清心女子大学2年 N.K. 「風の中の子供」に登場する子供たちと自然をイメージして描きました。
 「たねをまく」 ノートルダム清心女子大学2年 S.K.
「たねをまく」 ノートルダム清心女子大学2年 S.K. 主人公が家の前の畑のはしに柿の種をまいている場面をイメージして描きました。
 「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学2年 M.Y.
「ひとつのビスケット」 ノートルダム清心女子大学2年 M.Y. 魚が滝へ落ちていく様子
 「あばれもの次郎」 ノートルダム清心女子大学2年 Y.F.
「あばれもの次郎」 ノートルダム清心女子大学2年 Y.F. 次郎が満州にいる両親に伝書鳩で手紙を届けたいという気持ちをイメージして描きました。
 「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学3年 S.O.
「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学3年 S.O. よっちゃんの夢か現実かわからないりんごが、沢山ふってきて喜んでいる様子が頭に浮かびました。
 「カメに負けたウサギ」 岡山市立石井小学校 片山はな
「カメに負けたウサギ」 岡山市立石井小学校 片山はなうさぎのはなしあい
 「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校 湯浅ちえり
「きつねとぶどう」 岡山市立石井小学校 湯浅ちえりきつねとぶどうで、きつねがぶどうを見つけたところをかきました
 「魔法」 岡山市立石井小学校 横田菜々子
「魔法」 岡山市立石井小学校 横田菜々子通りすぎていった坊さんが兄ちゃんの魔法によって黒あげはになった。
 「魔法」 岡山市立石井小学校 横田隆一
「魔法」 岡山市立石井小学校 横田隆一家に帰ってこない兄ちゃんがカタツムリになって帰ったのか?と遊んでいる様子
<令和4年度>
◆「記念碑」 ノートルダム清心女子大学4年 岡本亞美
◆「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学3年 M.S.
◆「子ねこのかくれんぼ」 ノートルダム清心女子大学2年 大澤安友奈
◆「すずめの話」 ノートルダム清心女子大学2年 K
◆「牛の友だち」 ノートルダム清心女子大学2年 K.K.
◆「よっちゃんとりんご」 ノートルダム清心女子大学2年 F.Y.
<令和3年度>
◆「子ども十二か月」雛祭り 岡山芳泉高等学校1年 成本真美
◆「子ども十二か月」1月 岡山芳泉高等学校1年 大賀ほのか
◆「子ども十二か月」2月 岡山芳泉高等学校2年 寺地菜々美
◆「子ども十二か月」3月 岡山芳泉高等学校2年 國分咲良
◆「子ども十二か月」4月 岡山芳泉高等学校1年 宇垣咲良
◆「子ども十二か月」5月 岡山芳泉高等学校2年 塚田琴音
◆「子ども十二か月」6月 岡山芳泉高等学校1年 高島すみれ
◆「子ども十二か月」7月 岡山芳泉高等学校2年 田中美虹
◆「子ども十二か月」8月 岡山芳泉高等学校2年 武田陽香梨
◆「子ども十二か月」9月 岡山芳泉高等学校1年 島本紗英子
◆「子ども十二か月」10月 岡山芳泉高等学校2年 寺地野々美
◆「子ども十二か月」11月 岡山芳泉高等学校2年 萩原愛弓
◆「子ども十二か月」12月 岡山芳泉高等学校2年 内田真帆
◆「子ねこのかくれんぼ」 ノートルダム清心女子大学3年 M.I.
◆「牛の友だち」 ノートルダム清心女子大学2年 山田彩依
◆「バケツの中の鯨」 ノートルダム清心女子大学2年 Y.I.
◆「ことりのやど」 ノートルダム清心女子大学2年 M.E.
◆「子ねこのかくれんぼ」 ノートルダム清心女子大学2年 F.R.
◆「おじさんの発明」 ノートルダム清心女子大学2年 M.Y.
<令和2年度>
◆「でんでん虫」       ノートルダム清心女子大学3年 伊藤紬
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学3年 坂口渚
◆「ねこの太郎」       ノートルダム清心女子大学3年 M.M.
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学3年 難波寛子
◆「柿の木と少年」      ノートルダム清心女子大学2年 Y.N.
◆「カタツムリ」         ノートルダム清心女子大学2年 M.K.
◆「風の中の子供」     ノートルダム清心女子大学2年 S.M.
<令和元年度>
◆「正太樹をめぐる」       ノートルダム清心女子大学4年 A.H.
◆「狐と河童」           ノートルダム清心女子大学3年 K.M.
◆「エヘンの橋」         ノートルダム清心女子大学3年 K.M.
◆「きつねとぶどう」       ノートルダム清心女子大学2年 Y.Y.
◆「善太の四季」        ノートルダム清心女子大学2年 M.S.
◆「甚七南画風景」       ノートルダム清心女子大学2年 藤原かえで
◆「こどもじぞう」        ノートルダム清心女子大学2年 中山絵里加
◆「一匹の鮒」          ノートルダム清心女子大学2年 O.M.
◆「子ねこのかくれんぼ」   ノートルダム清心女子大学2年 髙橋美優
◆「よっちゃんとりんご」    ノートルダム清心女子大学2年 小谷彩華
<平成30年度>
◆「森の中へ」        ノートルダム清心女子大学4年 S.Y.
◆「キツネのさいころ」    ノートルダム清心女子大学3年 S.T.
◆「魔法」           ノートルダム清心女子大学3年 N.O.
◆「芋」             ノートルダム清心女子大学3年 楠戸友梨
◆「リスとカシのみ」      ノートルダム清心女子大学3年 三木智花
◆「桃の実」          ノートルダム清心女子大学3年 仲間瑛子
◆「あめ玉」          ノートルダム清心女子大学3年 Y.O.
◆「胡蝶と鯉」          ノートルダム清心女子大学3年 菱川千尋
◆「キャラメルの祝祭」    ノートルダム清心女子大学2年 I.Y.
◆「日の丸のはた」      ノートルダム清心女子大学2年 上野伊織
◆「きつねとぶどう」     ノートルダム清心女子大学2年 D.N.
◆「きつねとぶどう」     ノートルダム清心女子大学2年 S.F.
<平成29年度>
◆「一匹の鮒」           ノートルダム清心女子大学4年 上田理沙
◆「芋」                ノートルダム清心女子大学3年 T.K.
◆「きつねとぶどう」        ノートルダム清心女子大学3年 Y.M.
◆「魔法」             ノートルダム清心女子大学3年 M.M.
◆「歌のじょうずなカメ」     ノートルダム清心女子大学3年 M.M.
◆「風の中の子供」       ノートルダム清心女子大学2年 Y.O.
◆「芋」               ノートルダム清心女子大学2年 N.O.
◆「風の中の子供」       ノートルダム清心女子大学2年 M.O.
◆「きつねとぶどう」       ノートルダム清心女子大学2年 吉田万莉華
<平成28年度>
◆「かあちゃん」        ノートルダム清心女子大学4年 阿部美里
◆「桃の実」          ノートルダム清心女子大学4年 阿部美里
◆「あばれもの次郎」    ノートルダム清心女子大学4年 M.O.
◆「きつねとぶどう」     ノートルダム清心女子大学4年 S.I.
◆「三本のカキの木」    ノートルダム清心女子大学4年 S.A.
◆「カラスの礼儀」      ノートルダム清心女子大学3年 M.Y.
◆「一匹の鮒」         ノートルダム清心女子大学2年 M.O.
◆「きしゃイヌ」         ノートルダム清心女子大学2年 川﨑裕貴
◆「うぐいすのほけきょう」  ノートルダム清心女子大学2年 紀茉莉子
◆「きしゃイヌ」         ノートルダム清心女子大学2年 串田果奈
◆「子供の四季」       ノートルダム清心女子大学2年 古城沙希
◆「キツネのさいころ」    ノートルダム清心女子大学2年 近藤由稀
◆「狐狩り」           ノートルダム清心女子大学2年 橋本悠理香
◆「桐の木」          ノートルダム清心女子大学2年 水澤早紀
◆「まさかのとき」        ノートルダム清心女子大学2年 村上智代理
◆「カタツムリ」         ノートルダム清心女子大学2年 安田未来
◆「岩」             ノートルダム清心女子大学2年 吉形美奈
<平成27年度>
◆「二ひきのカエル」       ノートルダム清心女子大学4年 上寺郁江
◆「芋」              ノートルダム清心女子大学4年 小山沙紀
◆「がまのげいとう」      ノートルダム清心女子大学4年 清水麻貴
◆「白い鳥 黒い鳥」      ノートルダム清心女子大学4年 S.I.
◆「カタツムリ」          ノートルダム清心女子大学4年 仲井彩香
◆「お化けの世界」       ノートルダム清心女子大学4年 清水成美
◆「真珠」             ノートルダム清心女子大学3年 M.O.
◆「村に帰るこころ」       ノートルダム清心女子大学3年 松尾美希
◆「魔法」             ノートルダム清心女子大学3年 N.M.
◆「蜂の女王」          ノートルダム清心女子大学2年 K.O.
◆「ねずみのかくれんぼ」   ノートルダム清心女子大学2年 C.K.
◆「蛙」               ノートルダム清心女子大学2年 M.K.
◆「真珠」             ノートルダム清心女子大学2年 N.H.
◆「ひとつぶのたね」      ノートルダム清心女子大学2年 H.M.
<平成26年度>
◆「きしゃイヌ」                    ノートルダム清心女子大学4年 渡辺萌香
◆「いたずら三平」              ノートルダム清心女子大学4年 近藤加菜
◆「魔法」                             ノートルダム清心女子大学4年 西谷早織
◆「きしゃイヌ」                     ノートルダム清心女子大学4年 岩井桃子
◆「犬と友達」         ノートルダム清心女子大学3年 吉原明子
◆「正太 樹をめぐる」    ノートルダム清心女子大学3年 A.F.
◆「きつねとぶどう」     ノートルダム清心女子大学3年 A.N.
◆「きつねとぶどう」     ノートルダム清心女子大学留学生 静宜大学3年 李佳欣
◆「きしゃイヌ」        ノートルダム清心女子大学2年 守屋歩美
◆「きしゃイヌ」        ノートルダム清心女子大学2年 早川祐美
◆「桃の実」           ノートルダム清心女子大学2年 K.Y.
◆「きしゃイヌ」        ノートルダム清心女子大学2年 宮阪理夏子
◆「ふしぎな森」        ノートルダム清心女子大学2年 細川奈々瀬
◆「きしゃイヌ」        ノートルダム清心女子大学2年 濱田悠実
◆「きしゃイヌ」        ノートルダム清心女子大学2年 Y.N.
◆「三平の夏」         ノートルダム清心女子大学2年 中村貴恵
◆「風の中の子供」      ノートルダム清心女子大学2年 冨嶋舞
◆「バケツの中のクジラ」  ノートルダム清心女子大学2年 髙田紗緒里
◆「お化けの世界」      ノートルダム清心女子大学2年 郷野麻美
◆「生まれたときもう歯がはえていたという話」 ノートルダム清心女子大学2年 R.K.
◆「びんのゆくえ」      ノートルダム清心女子大学2年 M.A.
<平成25年度>
◆「岩のはなし」        ノートルダム清心女子大学4年 渡邉貴子
◆「おじさんの発明」      ノートルダム清心女子大学4年 香川祥子
◆「ひるの夢 よるの夢」    ノートルダム清心女子大学4年 坂井咲菜
◆「鯰の夢」           ノートルダム清心女子大学4年 河上実央
◆「鷹の甚七」         ノートルダム清心女子大学3年 石倉萌
◆「甚七昔ばなし」       ノートルダム清心女子大学3年 廣澤朋子
◆「子供の四季」        ノートルダム清心女子大学3年 岩井桃子
◆「ひとつのビスケット」    ノートルダム清心女子大学3年 村上依里
◆「きつねとぶどう」       ノートルダム清心女子大学3年 高橋梓
◆「河童の話」          ノートルダム清心女子大学3年 小林美央
◆「桃の実」           ノートルダム清心女子大学3年 大前聖子
◆「コマ」             ノートルダム清心女子大学3年 横山由佳
◆「ねずみのかくれんぼ」  ノートルダム清心女子大学3年 渡辺萌香
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学2年 狩野麻衣
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学2年 Y.K.
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学2年 岩崎佑美
◆「きつねとぶどう」      ノートルダム清心女子大学2年 清水麻貴
◆「桃の実」          ノートルダム清心女子大学2年 上寺郁江
◆「コマ」            ノートルダム清心女子大学2年 森菜津美
◆「狐狩」            ノートルダム清心女子大学2年 下村佳穂
◆「老人と子供と蟹」      ノートルダム清心女子大学2年 荒木ゆかり
◆「芋」              ノートルダム清心女子大学2年 Y.M.
<平成24年度>
◆「けしの花」       ノートルダム清心女子大学3年 坂井咲菜
◆「コマ」          ノートルダム清心女子大学3年 E.N.
◆「すずめと牛」     ノートルダム清心女子大学2年 中村美月
◆「正太樹をめぐる」  ノートルダム清心女子大学2年 M.M.
◆「お化けの世界」   ノートルダム清心女子大学2年 喜多川美穂
◆「デンデン虫」     ノートルダム清心女子大学2年 佐々木麻衣
<平成23年度>
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学4年 E.H.
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学4年 金本麻希
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学4年 石原三希江
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学4年 久木野優子
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学4年 荒島由貴
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学3年 落美雪
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学3年 白井千晶
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学3年 中筋彩加
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学3年 栄祥子
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学3年 太田晶子
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 渡邉貴子
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 森田陽加里
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 真喜志葉月
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 岡本夏季
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 河上実央
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 香川祥子
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 杉浦友香
◆「魔法」         ノートルダム清心女子大学2年 竹原明日香
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1054 ファクス: 086-803-1763