ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市文学賞坪田譲治文学賞・市民の童話賞ホーム

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

<感想・エッセイ>「夜」を読んで

[2021年11月2日]

ID:33234

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「夜」を読んで

 ノートルダム清心女子大学 2 年 C.K

 討論会を開いたという出だしからは考えられない展開に驚かされた。学校の先生の言った言葉を気にして、ナワをなうという言い訳を言い訳にせずに実際に討論会をしつつナワをなったり、討論会の内容を学課に近いものとするべきだと考えていたり、出だしはこどもにしては大人っぽいことをしているのだなと感じさせた。しかし、そのすぐ後には「そのほうがこわくっておもしろくなるかもしれない」と子供らしさを発揮しており、かつそこからが物語の中核だと言えると感じた。「夜」について討論会が進んでいく過程も、もっともらしい理屈を考えては発言する論理的な面を見せつつも、最後には得体のしれない夜におびえることになる。物語の最後は討論会の最初にも紹介された大学生の言葉でしめられるのだが、夜の何が怖いのではなく自身の想像力が夜であるとくくられ、子供と本当にあったかわからないような経験を通じて、想像の力や奇妙さというものが感じられると私は考える。

お問い合わせ

市民生活局スポーツ文化部文化振興課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1054 ファクス: 086-803-1763

お問い合わせフォーム