こんにちは!岡山市消費生活センターです。
今回は、独立行政法人国民生活センターが、若者に多い消費者トラブルをテーマに、女子中高生向けの記事メディア「HARUHARU」とタイアップした記事について紹介します!
●ケース1 : 突然始まった「カウントダウン」
何気なくスマホ見てたら、「ウイルスに感染しました」という 警告画面と、突然のカウントダウンが始まった!
(゜Д゜;) え! これなに!?
●ケース2 : プレゼントします!
急に「あなたに新型スマホをプレゼントします!」という文字が!
(゜д゜)! え? 本当に!?
◆消費者の方へのアドバイス◆
☆警告画面をうのみにせず、慌てて連絡や契約をしないようにしましょう。
例:偽SMS「不正ログインがあったので、すぐにID・パスワードを変更してください」
☆とにかく冷静に、そして、うまい話は疑ってみましょう。
例:偽SMS「アンケートに答えたら、最新のスマートフォンがもらえる」
☆電話をかけない。ダウンロードもインストールも”N G”!
☆でも、不安なときは「188」(消費生活センター)に電話しよう!
岡山市消費生活センター
相談電話:086-803-1109(消費者ホットライン188(いやや)もご利用ください)
相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
相談時間:午前9時から午後4時
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1105 / 086-803-1109(消費生活相談専用) ファクス: 086-803-1724