今日の広場のテーマは「toi、toi、toi!?」
きっと広場だよりを見て、何をするんだろう?と楽しみにしてくださった方もいらっしゃったのではないでしょうか。
泥あそび&水あそび月間の最終回ということで、
「樋(とい)・おもちゃ(トイ)、手作りおもちゃ(問い…どうやって遊ぶの?)」
などなどを用意していました。
さらに「toi toi toi」はドイツ語で「頑張れ」「幸運を祈る」といった意味の励ましや応援の言葉でもあることから、スタッフも気合い十分!
・・・でしたが、なんと「雨」
晴れの国岡山を信じて、スタッフも雨雲のレーダーを眺めていましたが、今日の広場は雨となってしまいました。
雨だけれど、今日の広場はあるのかな?
あります!雨でも楽しくするのが鹿田子育て広場です。
傘置き場も、レインコートかけも準備しました。
今日は8組の参加者さんが遊びにきてくれました。
長靴を履いてきてくれた子たちは、園庭の水たまりがとても楽しそうでした。
さあ!今日は室内で楽しく遊びましょう!
室内で金魚すくい遊び…のつもりで出していた金魚たちですが、子どもたちは遊びの天才!
なんと魚の詰め放題!になっていました。
他の子も、すくうより詰め放題が流行っていました。
お母さんもスタッフも、その姿に大笑いしました。
魚を入れていたカゴをひっくり返して、金魚すくいのポイの代用で出していたおままごとのフライパンを使って、焼き魚!
まだまだ暑いと思いながらも、しっかり朝晩は涼しくなって、そういえば味覚の秋ですね。
こちらはカプセルを転がして遊べるおもちゃです。
傘袋からストン!と落ちてくるシューターが大人気でした。
実は今日は参加してくれたお友だち、全員「男子」でした!
女子会ならぬ「男子会」!
男子あるあるでしょうか、車のこの並べ方。
赤ちゃんコーナーはどうでしょうか。
最初は広場の雰囲気にドキドキしている様子でしたが、いつの間にか和やかで、一緒に遊んでいる風になっていました。
最後に、今日も今月の歌・手遊び・体操でお開きです。
来月からしばらくの間、園庭を飛び出して新屋敷公園(新屋敷町2丁目3)での開催となります。
下記の地図もご確認ください。
新屋敷公園でもお待ちしていまーす!
(本日の担当HY)
《次回の予定》
10月2日(木曜日) 9時30分~11時
「さかなつりごっこ」
10月生まれのお誕生日会もします!
場所・・・新屋敷公園
《その後の予定》
10/9 , 10/16, 10/23, 10/30(新屋敷公園)
場所をお間違えなく!
《お越しの際のお願い》
◎学級閉鎖でお休み中のお子さんを連れての広場の参加はできません。
◎徒歩や自転車でお越しください。(駐車場はありません。近隣の商業施設への無断駐車もご遠慮ください)
◎お出かけの前には、体温・体調チェックをお願いします。
◎屋外での活動です。防暑・防寒・水分など各自ご用意ください。
◎初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。
(親子2人で300円、1人増えるごとに+150円)