ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和6年9月12日 泥あそび・水あそび(1)【鹿田子育て広場】

[2024年9月17日]

ID:64503

おひさしぶりです!

みなさん、お元気でしたか?


長い夏休みも終わり、鹿田子育て広場も2学期の始まりです。

まだまだ暑い日が続きますね。

そんな今にぴったり!今月は『泥あそび・水あそび』です。

今日は第一弾!

お水に浮かべたカラフルでかわいいおもちゃたちと遊びましょう。

プリンカップですくったり、金魚で水てっぽうしたり、並べたり!

残暑厳しい日ですが、お水をさわるとちょっと涼しくなるね!


さてさて水の中に浮いていたこのカメと白い魚たち。

どこかで見たことがありませんか?

正解は、リンゴや梨の箱の中に入っている緩衝材です!

廃材がこんなおもちゃに変身しました。


いつも人気の砂場は、こども園の園児さんたちが遊んだと思われる川の跡がありました。

今日の広場はそこにお水を投入!ザバ〜っ!

船も浮かべちゃいます。

足を川の上に…川に橋がかかりました。船がとおりまーす!

お家の方も洋服や靴が泥色になっていくのを見て「ひ〜!」と言いつつ、

思いっきり水あそびや泥遊びができることを喜んでくれていたので、スタッフも嬉しくなりました。

泥だらけの足や手は、スタッフが優しくシャワーで流しますね。

名前を書いたビニール袋にお着替えを入れたものをここに置いておくので、ここで足だけ拭いて…

全身お着替えの子は、室内で着替えてくださいね。


さて、一方室内の赤ちゃんコーナーです。

あれ?あれれ!?

1学期はみんな寝ていませんでしたか?

夏休みが明けたら、お座りしている!!!

スタッフも大仰天でした。


お片付けをして、歌・手遊び・こちょこちょマンです。

9月の歌は「トンボのメガネ」。

広場にも今日はいっぱいトンボが飛んでいましたよ。

そして手遊びは「食いしん坊のゴリラ」です。

食いしん坊のゴリラが食べるのは・・・


暑さが厳しいので、今日は室内とテラスで参加してもらいました。


今日は9月のお誕生日会もしました!

2人のお誕生日さんがいましたよ。お誕生日おめでとう!お家の方もおめでとう!!

大人も子供もいっぱい遊んでさようなら。

帰りはテーマパークのようにスタッフが手を振ってお見送り。

また来週も来てね〜!

<追伸>

みなさん、広場に新しいこんなガーランドができたのに気が付きましたか?

民生委員の方が寄付してくださった、きれいな無地のガーランドに、この夏スタッフFがフェルトで文字とイラストをつけました。

四季を描いていますので、ぜひご覧になってください!

 (本日の担当HY)



《次回の予定》

■9/19(木曜日)9時30分~11時

「泥あそび・水あそび」Part2

もっと泥あそび・水あそびをしましょう!

お着替え(名前を書いたビニール袋に入れて)をお持ちくださいね。

水筒や帽子 等々、熱中症対策をお忘れなく!!


《その後の予定》

■9/26(木曜日)9時30分~11時

 場所:鹿田認定こども園 第2園庭

■10/3(木曜日)9時30分~11時

 場所:新屋敷公園(10月は場所が変わります)



★お越しの際のお願い

◎徒歩や自転車でお越しください。

(こども園の駐車場は利用できません。近隣の商業施設への無断駐車も、ご遠慮ください)

◎お出かけの前には、体温体調チェックをお願いします。

◎屋外での活動です。帽子・着替え・お茶など各自ご用意ください。

◎初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。

(親子2人で300円、1人増えるごとに+150円)