ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和7年5月18日 「新年度登録&ミニ工作」(3) 【鹿田子育て広場】

[2025年5月19日]

ID:72240

今日は新年度登録会の最終回です。

最終回といっても鹿田子育て広場はいつでも新規登録は可能ですので安心してください!

いつでもお待ちしています♡


さて、ミニ工作も3回目です。

今日は「ぱちぱちアニマル」を作ります。

耳のついた形の紙に自由に顔を書いて、シンバル(ペットボトルのキャップ)をつけたら完成!

書くお顔によって、いぬ・ねこ・きつね・りす…色々などうぶつになりますよ。


おうちの方と一緒に書き書き

どうぶつのお洋服を書き書き

わたしは何色で書こうかな

シンバルは何色にしようかな

大きいこは片手でぱちぱち

小さい子は片手では難しいので両手でぱちぱち

今日は日差しも強いので、工作コーナーにはテントをたてました!

風が通って気持ちが良かったです。

さてさて、いつも人気の砂場を見てみましょう!

今日はどんな様子かな?


どのスコップを使おうかな?

どの型にしようかな?じっくり選びます。

今日はバケツとスコップが人気かな?

電車もありますよー

型やスコップは種類ごとにカゴに分かれているので、広場の子たちは上手にお片付けしてくれます!

さて、今日のお部屋の中はどうかな?

こちらもおもちゃで遊ぶおともだちがたくさんいました!

いっぱい遊んだら最後はいつもの歌・手遊び・体操です!


今日はスタッフ手作りの動くちょうちょが舞いました。

ストロー2本と画用紙だけで作られています

ストローを上下にスライドすると羽が動きます!

歌に合わせて黄色いちょうちょがたくさん舞ってキレイでした⭐︎

最後は体操!

「こちょこちょ」「つんつん」「ぎゅっぎゅっ」

こどももおうちの方も笑顔が弾けていました。

今日も楽しかったね!

また遊びにきてね!



⭐︎主任児童委員のご紹介⭐︎

鹿田子育て広場には「主任児童委員」が2名在籍しています。

民生委員さんという、地域の困り事の相談にのってくれたり助けてくれる人や場所を紹介する「つなぎ役」ボランティアさんの中の、主任児童委員は「こども版」になります。

こどものことで困ったことや相談したいことがあったら、名札をつけていますので気軽に声をかけてくださいね!

もちろん相談された方のことや相談内容についての守秘義務があるので安心してください。

(本日の担当HY)

《次回の予定》

5月22日(木曜日) 9時30分~11時

「魔法のスティックで遊ぼう」

1人1本スティックを持って、いろいろなコーナーで魔法で遊びます。


場所・・・鹿田こども園第二園庭

《その後の予定》

5/29 , 6/5(鹿田こども園第二園庭)

こちらの2日間はこどもも大人も汚れてもいい服装でお越しください!



《お越しの際のお願い》

◎学級閉鎖でお休み中のお子さんを連れての広場の参加はできません。

◎徒歩や自転車でお越しください。(駐車場はありません。近隣の商業施設への無断駐車もご遠慮ください)

◎お出かけの前には、体温・体調チェックをお願いします。

◎屋外での活動です。防暑・防寒・水分など各自ご用意ください。

◎初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。

(親子2人で300円、1人増えるごとに+150円)