今日で「泥遊び・水遊び」も、遊びおさめです。
準備にいそしむスタッフの気合いも、格別でした。
クワを手に、砂をしっかり掘り返して、
日よけテントもきっちり立てて、
水槽になみなみと水をはり、
夏の砂遊びを、心おきなく楽しんでいただこうと準備万端でスタートしましたが…
その気合いを軽々と越える、ツワモノが登場!他でもない、定期的に訪問して下
さっている、民生委員の皆さんです!
砂場のしつらえを見るや、「もう一工夫が必要!」とばかり、
暑さも汚れもものともせず……
昭和の遊び心満載の、劇的ビフォーアフターを披露して下さいました!
ご協力のおかげで、家庭ではなかなか経験できない、遊び納めに
ふさわしい、「豪快な泥遊び」を提供することができました。
こんなステキな民生委員さんに見守られ、参加者もスタッフも、
心強いかぎりです!
さて、砂場以外でも、遊び納めを堪能する笑顔が、たくさんみられました。
ひたすら金魚をすくったり、もくもくと水を流しかけたり、飽き
もせず水が落ちるのをながめたり、
月齢や好みに応じて、それぞれの場所でそれぞれの関わり方で、
最後の「泥遊び・水遊び」を楽しんでくれていましたよ。
その賑やかさに引きつけられてか、トンボさんも遊びに来ていました。
そして最後は、いつものように、歌と手遊びに“こちょこちょマン”
体操でシメ。無事、夏の行事にお別れしました。
というわけで、日差しを避け、歌や手遊びには室内やテラスから
参加してもらうスタイルも、今日でおしまい。来月からしばらくの間、
園庭を飛び出して、新屋敷公園開催となります。文末に記載の住所
をご確認の上、お間違いないようお集まり下さい、みなさんの参加を、
お待ちしておりま~す!
〈次回の予定〉
10月3日(木曜日)9時30分~11時0分
新屋敷公園にて 「タネを植えよう」。
(本日の担当H)
《その後の予定》
10/10・17・.24・.31(木曜日) 9時30分~11時0分
※新屋敷公園(新屋敷町2丁目3)
◎ 徒歩や自転車でお越しください。
(駐車場はありません)
◎ お出かけの前には体温・体調チェックをお願いします。
◎ 屋外中心の活動です。帽子・着替え・お茶など各自ご用意を。
◎ 初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。
(親子2人で300円、1人増えるごとに+150円)