ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和6年11月28日  「自由遊び」【鹿田子育て広場】

[2024年12月3日]

ID:66613

今日は自由遊びの日。秋晴れの青い空の下で、のびのび遊んでいただく一日となりました。

でもお砂場だけでは、きっと手持ちぶさたでしょうと、まだまだ使える段ボールグッズをセットしておきました。


とはいえ、大人の皆さんにはミッションあり!(笑)。それは「オレンジリボン」を作ること。

オレンジリボンとは、子どもの虐待防止のシンボル。この可愛いオレンジ色のリボンのことです。


11月はキャンペーン月間なのだそう。オレンジリボンを広めて、児童虐待防止を啓発しようという取組みが毎年11月に行われるのだそうです。

いうわけで、子育て広場も参加することにしたのでした。

作り方は簡単です。リボンを重ねてとめて、後ろに安全ピンを付けたらできあがり!

出来上がったリボンは、名札に付けたりカバンにつけたりしました。

ちなみに、岡山市にはキャンペーンソングなるものもあるとか。興味のある方は市のHPを覗いてみてくださいね。

そんな作業のかたわらで、子どもたちは楽しそうに遊んでいましたよ。

牛乳パック滑り台を、のぼっては滑りすべってはのぼり……


段ボールを、高く積みあげてはくずし、崩しては積み上げ……


ころころボールを、手早く拾っては落とし落としては拾い……


段ボール電車に、乗ったり降りたり……

もちろん砂場も、こんな感じで……


とっても楽しそうに遊んでいました。

時には、自由にゆったり過ごす日があってもいいですよね~。

もちろんお終いは、今月の歌と手遊び、そして「こちょこちょまん」体操です。

大仏さんにスズメをとまらせるのもすっかり上手になりました。


さてさて、のひのび楽しい一日でしたが、来週はもう二学期最後の広場となります。

年末にむけて忙しくなる時期ですが、遊び納めにぜひいらしてくださいね。

お待ちしています!


本日のおまけ

                (本日の担当 H)

〈次回の予定〉

12月5日(木曜日)9時30分~11時0分

鹿田こども園第二園庭「クリスマス工作」


〈その後の予定〉

三学期は1/9(木曜日)スタートです。

鹿田こども園第二園庭


《お越しの際のお願い》

◎徒歩や自転車でお越しください。                        

 (駐車場はありません)

◎お出かけの前には体温・体調チェックをお願いします。

◎屋外中心の活動です。帽子・着替え・お茶など各自ご用意を。

◎初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。

(親子2人で300円、1人増えるごとに+150円)