ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

光回線が安くなる?電話での勧誘に注意!(令和6年10月号)

[2024年10月18日]

ID:65209

光回線が安くなる?電話での勧誘に注意!

 

 こんにちは 岡山市消費生活センターです!
 秋の涼しさが心地よく、過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今月は、光回線が安くなると言われて申し込んだところ、別の業者と新たな契約を結んでしまった事例について紹介します。料金が安くなるなどの言葉に即決せず、内容を確認するようにしましょう。


事例

 通信会社の名前を出し、「光回線が新プランで安くなる」との電話がかかってきた。長年契約している通信会社からの電話だと思い、利用料が今よりも安くなるのであればと、新プランを契約した。
 しかし、後日引き落とされた明細を確認すると以前より高くなっており、よく確認すると別会社と新たな契約を結んでいることがわかった。

ひとことアドバイス

★大手通信会社の名前を出していても、実際は関係のない別の会社からの勧誘である場合があります。会社名はしっかりと確認するようにしましょう。

★基本料金の他にも、工事費や手数料、オプションなど、追加の費用がかかり、結果として支払う金額が以前より高くなることがあります。「安くなる」という言葉に即決せず、契約内容をしっかりと確認するようにしましょう。

★後日届く契約書面の内容はしっかりと確認しましょう。初期契約解除の適用も考えられます。

★不安なことがあれば、早めにお住いの地域の消費生活センターへご相談ください。

相談先

岡山市消費生活センター
相談電話:086-803-1109(消費者ホットライン188(いやや)もご利用ください)
相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
相談時間:午前9時から午後4時
対象者:岡山市民の方(県外・市外の方はお住いの地域の消費生活相談窓口にお願いします)

お問い合わせ

市民生活局市民生活部生活安全課消費生活センター

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1105 / 086-803-1109(消費生活相談専用) ファクス: 086-803-1724

お問い合わせフォーム