朝から雨がしとしと降っています( ;∀;)
それでも「もうすぐ雨やむよ」の天気予報を信じて、予定していたスタッフ勢ぞろいで待機!
先週作った双眼鏡も「たんけんに連れて行ってもらえないかなぁ…」と」待機!
参加者さんが来る頃にはポツ…ポツ…の小雨に♪
傘を持って、たんけんに出発です!
まず最初のポイントは『鹿田認定こども園』。
門の前でシールを一枚もらいます。
双眼鏡に貼ってある、シール台紙に一枚ずつ貼っていきましょう!
こども園、お隣の鹿田小学校を見ながら先へ進んで行きますよ~。
車も通るので道路の端っこを歩こうね。お母さんと手をつないでね。
外を歩く時のおやくそくも親子で確認しながら進みます。
曲がり角に入ると、ガラッと雰囲気が変わります。
細いほそ~い路地に入っていきますよ。
「こんな道があったのね!」探検っぽいですね♪
細い路地を抜けると第二ポイント『石門別神社』です。
鳥居をくぐれる正門は工事中なので、隣の駐車場から神社敷地内へ~。
大きな木がお出迎え。
『いわとわけ神社』と読みますが「とかくしさん」とも呼ばれています。
鈴を鳴らしてお参りする親子も♡
神社の前を通り過ぎて次のポイントへ。
この道は旧街道だそうです。歴史があるんですね~。
第三ポイントは『鹿田コミュニティーハウス』です。
鹿田学区の住民が利用できるお部屋やキッチンがあります。
各ポイントに着くたびにシールが増えていきますよ~♡
最後のポイントはポストです。
「ポストに手紙を投函したことなんてまだないよねぇ~」
なんて話してたら、ちょうど手紙を投函しに来た地域の方が
「ボク、お手紙ポストに入れてみる?」と言ってくださり、
貴重な体験をさせてもらいました!
これぞ、地域で子育て♡ですね。
こども園第二園庭に帰ります~。
長靴でのおさんぽ、楽しかったね♪♪
ゴールしたごほうびに、名札にプクプクシールを貼ってもらいます♡
たんけんから帰ってきたグループから室内のおもちゃで遊びます。
今日はそのまま、歌や手遊びも室内で。
そしてそのまま「ピヨピヨ行進曲」も室内で!!
ぎゅうぎゅうでしたが、元気に行進しましたよ♪
満室なのでスタッフは外で楽しくピヨピヨ行進曲♪
来週は今年度最後のこそだて広場です~。
(本日の担当 O)
《今後の予定》
鹿田認定こども園第二園庭
お越しの際のお願い
◎徒歩や自転車でお越しください。
(こども園の駐車場は利用できません。近隣の商業施設の駐車場に停めての参加もご遠慮ください)
◎お出かけ前には、体温・体調チェックをお願いします。
◎屋外での活動です。帽子・着替え・お茶など各自ご用意ください。
◎初めて参加の場合は、新規登録料(名札代)をいただきます。
(親子2人で300円、1人増えるごとに+100円)