まだ5月なのに、じわじわ~と暑い日☀
今日は、芽が出たら、めっちゃうれしい♪
&美味しい(なったらイイな★)企画 たねまきをしよう です。
広場でタネをまいて、
お家に帰ってからも、育てて、収穫して、おいしく食べちゃいましょう!
主役はこちら
細長~い形がかわいい『キスミーはつか大根』
では、このタネをまいていきましょう♡
ネームプレートを選んで名前を書いたら~
スコップで土をすくって ヨーグルトカップのミニ鉢入れて~
みぞを作って、タネをパラパラ~
まわりの土をそっと上にかぶせて~
霧吹きでシュッシュッ 水をかけたら~
じゃじゃーん 完成です✿
(名前が見えないように裏側から撮ってます)
砂場の砂とは違う、土の触り心地はどうだったかな??
いろんな感触を楽しんでいただけたら、うれしいです
タネの紹介コーナーも設置。(スタッフのお庭より)
花は知ってる・・・では、タネは見たことあるかな?
ぜひぜひ見て見てと、並べてみました。
たねまきが終わったら~
牛乳パックボールを使って
バスケットコーナーでは、いろんな高さのゴールにボールをポーン☆
的あてコーナーでは直接アタック✿
サッカーゴールへも シュートを決めていました
なんと、こども園の砂場には、日よけがありました!
熱中症が気になる季節に、うれしい存在です❤
室内では、赤ちゃんコーナーが大盛況☆
ママさん会話が弾みます♬ babyちゃん達もキャッキャッ♬
岡山市の担当課の方も参加してくださいました✧
ありがとうございます♡
手遊びは、『あわあわ手洗いのうた』
楽しい歌に合わせて、しっかり手洗いをしましょう~♫
体操は、『ピヨピヨ行進曲』♬
音楽に合わせて、ピタッととまったり、行進したり、走ったり。
とってもかわいらしかったですよ~❤
今日、植えたタネは、いつ頃芽が出て、収穫できるかな~?
楽しみですね
次回の広場は、6月2日(木曜日)9時30分から11時
「手型をとろう」です。
かわいい手型アートを作ります。
(親子とも)汚れてもよい服装だと安心ですよ♪
※水筒や帽子 等々、暑さ対策もお忘れなく
〈その後の予定〉
6/9、16、23、30
(本日の担当 U)
鹿田こども園第二園庭の前の道路が引き続き工事中です。
こども園より南や西から来られる方は、少し遠回りになりますが
気を付けてお越しくださいね。
【お越しの際のお願い】
【持ち物など】