「岡山市協働のまちづくり条例」に基づき、豊かで活力ある持続可能な地域社会の実現のため、住民自治組織・NPO・企業・学校・行政など、多様な主体の協働による、優れた地域の社会課題解決の取組を表彰し応援します。
「岡山市協働のまちづくり条例」は、多様な主体が地域づくりの当事者として、それぞれの知恵と力を最大限に活かし、協働して地域の社会課題解決に関する取組を行い、豊かで活力ある持続可能な地域社会を実現することを目的としています。この条例にもとづき、優れた協働の取組を表彰します。
住民自治組織・NPO・企業・学校・行政など、多様な主体の協働で進められる岡山市の社会課題解決の取組を募集し表彰します。入賞の取組は本サイト他広く紹介し応援します。
なお、募集テーマは毎年度変わります。同じ団体でもテーマの違う取組を何度でも応募することができます。
岡山市に住む外国人人口は年々増加しており、2023年9月には15,000人をこえ、市民全体の2%以上を占めるようになっています。外国人市民の増加にともない、岡山市では相談窓口の開設、情報提供の手段と内容の拡充、日本語教室の設置などによって多文化共生の推進に努めていますが、同時に懸念されることも見えてきました。
例えば、文化や生活習慣の違いへの理解が深まらないことで、ときには住民間での誤解が生じることがあります。また、日本特有の災害や防災についての知識を得にくい外国人市民が、災害時に必要な行動をとることが難しい場合もあります。さらに、コミュニケーションが不十分な結果、コミュニティ間で不安や迷いが生まれることも・・・。
今回のおかやま協働のまちづくり賞では、このような状況を解決する、または未然に防ぐために実施されている市民(国籍を問わず)、町内会等の住民自治組織や、学校、企業、NPOなどが主体となった協働の取組を募集します。
など、岡山市内の多文化共生社会の実現に向けた地域づくりを実践中の皆様、ぜひ、おかやま協働のまちづくり賞にご応募ください。
令和6年7月1日(月曜日)から8月30日(金曜日)まで
住民自治組織、NPO法人その他の市民活動団体、事業者、学校・大学等、地域の社会課題解決に関する取組を行う全ての団体が応募できますが、応募する取組は、次の要件を満たすことが必要です。
令和6年11月中旬に審査会(岡山市協働推進委員会)で審査し決定します。
※審査会で応募団体にヒアリングをさせていただくことがあります。
※インターネットでの投票を行い、審査に反映します。
協働のまちづくり大賞 賞金10万円と表彰状・記念品
協働のまちづくり賞 賞金5万円と表彰状・記念品
入賞された取組については、
令和6年12月14日に開催予定の市民協働フォーラムにて、表彰と大賞取組の報告を予定しています。
以下の書類・資料を送付(電子メール可)または持参してください。
※提出書類は様式2を除き、原則ホームページ等で公開します。提出書類は返却しません。
※電子メールで送付の場合、3日以内に返信がない場合は、念のためお電話でご確認ください。
添付ファイル
岡山市市民協働企画総務課市民活動支援室
郵便番号:700-8544 岡山市北区大供1-1-1
電話番号:086-803-1061
メールアドレス:kyoudou@city.okayama.lg.jp