ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

(受付終了)第9回「おかやま協働のまちづくり賞」募集!【市民協働企画総務課】

[2024年8月31日]

ID:60784

「岡山市協働のまちづくり条例」に基づき、豊かで活力ある持続可能な地域社会の実現のため、住民自治組織・NPO・企業・学校・行政など、多様な主体の協働による、優れた地域の社会課題解決の取組を表彰し応援します。

おかやま協働のまちづくり賞とは…

「岡山市協働のまちづくり条例」は、多様な主体が地域づくりの当事者として、それぞれの知恵と力を最大限に活かし、協働して地域の社会課題解決に関する取組を行い、豊かで活力ある持続可能な地域社会を実現することを目的としています。この条例にもとづき、優れた協働の取組を表彰します。
住民自治組織・NPO・企業・学校・行政など、多様な主体の協働で進められる岡山市の社会課題解決の取組を募集し表彰します。入賞の取組は本サイト他広く紹介し応援します。
なお、募集テーマは毎年度変わります。同じ団体でもテーマの違う取組を何度でも応募することができます。

募集テーマ

第9回まちづくり賞

外国人と共につくる、暮らしやすい地域

 岡山市に住む外国人人口は年々増加しており、2023年9月には15,000人をこえ、市民全体の2%以上を占めるようになっています。外国人市民の増加にともない、岡山市では相談窓口の開設、情報提供の手段と内容の拡充、日本語教室の設置などによって多文化共生の推進に努めていますが、同時に懸念されることも見えてきました。

 例えば、文化や生活習慣の違いへの理解が深まらないことで、ときには住民間での誤解が生じることがあります。また、日本特有の災害や防災についての知識を得にくい外国人市民が、災害時に必要な行動をとることが難しい場合もあります。さらに、コミュニケーションが不十分な結果、コミュニティ間で不安や迷いが生まれることも・・・。

 今回のおかやま協働のまちづくり賞では、このような状況を解決する、または未然に防ぐために実施されている市民(国籍を問わず)、町内会等の住民自治組織や、学校、企業、NPOなどが主体となった協働の取組を募集します。

 

  • 文化の違いを知り、交流を深めるためのイベントの開催
  • 暮らしに役立つ情報を発信する多言語対応ウェブサイトの運営
  • 外国人市民も参加した避難訓練の実施
  • 地域住民との交流促進を目的とした外国人市民が主催する語学教室
  • 外国人が既存のコミュニティに参画しやすくするための取組
  • 日本語を母語としない子どもへ、日本語指導や交流・相談などを行うボランティア活動

 

など、岡山市内の多文化共生社会の実現に向けた地域づくりを実践中の皆様、ぜひ、おかやま協働のまちづくり賞にご応募ください。


募集期間

令和6年7月1日(月曜日)から8月30日(金曜日)まで

応募要件~多様な主体の協働の取組~

 住民自治組織、NPO法人その他の市民活動団体、事業者、学校・大学等、地域の社会課題解決に関する取組を行う全ての団体が応募できますが、応募する取組は、次の要件を満たすことが必要です。

  1. 取組の目的や内容が、本年度のテーマに沿ったものであること。
  2. 岡山市の社会課題解決のための取組であること。
    ※宗教、政治又は営利を主たる目的とする活動及び、暴力団又は暴力団員の統制の下にある活動は対象としません。
  3. 2団体以上の多様な主体の協働で取り組まれていること。
    ※「団体」とは概ね10人以上で構成されているものをいいます。「団体」には行政機関も含みます。協働団体のうち1者は岡山市内に所在する団体であることが必要です。
  4. 原則として岡山市内で実施される取組であること。

審査基準

  1. 協働力
    取組の目的と協働する団体の役割分担が明確で、各団体の特性や能力が発揮されることにより相乗効果があらわれているか。
  2. 成果・効果
    解決しようとしている社会課題が明確であり、取組によりどれだけ課題の解決が進んだか、または、今後の成果が期待できるか。
  3. 継続性
    一過性のものだけでなく、将来に向けた継続性があるか。
  4. 独創性
    先駆的な取組であるか、また創意工夫がみられ、特色ある取組か。
  5. テーマとの整合性
    取組の内容と成果がテーマと合致しているか。

審査・表彰

審査日程・審査方法

のっぷ

令和6年11月中旬に審査会(岡山市協働推進委員会)で審査し決定します。
※審査会で応募団体にヒアリングをさせていただくことがあります。
※インターネットでの投票を行い、審査に反映します。

表彰・副賞

協働のまちづくり大賞 賞金10万円と表彰状・記念品
協働のまちづくり賞 賞金5万円と表彰状・記念品

  • 入賞取組は令和7年度に5分程度の動画を作成し、DVDを贈呈します。
  • 「おかやまNPO・ボランティアサイト つながる協働ひろば」に掲載します。
    ※変更する場合があります。

表彰式・活動発表等

入賞された取組については、
令和6年12月14日に開催予定の市民協働フォーラムにて、表彰と大賞取組の報告を予定しています。

応募方法

以下の書類・資料を送付(電子メール可)または持参してください。

  • 応募用紙
  • 様式1協働による社会課題解決の取組の内容
  • 様式2取組実施団体概要書
  • 取組イメージの画像データ(1枚)
  • 取組内容や成果、協働の役割などをA4で1枚にまとめた電子データ
    (データをもとに、事務局でパネルを作成します。作成が難しい場合は、ご相談ください。)
  • その他取組の説明資料(A4で2枚以内で添付できます)

※提出書類は様式2を除き、原則ホームページ等で公開します。提出書類は返却しません。
※電子メールで送付の場合、3日以内に返信がない場合は、念のためお電話でご確認ください。

募集要項・応募用紙

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

関連リンク

お問い合わせ

岡山市市民協働企画総務課市民活動支援室
郵便番号:700-8544 岡山市北区大供1-1-1
電話番号:086-803-1061
メールアドレス:kyoudou@city.okayama.lg.jp