ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「第6回おかやま協働のまちづくり賞」が決定しました!

[2022年1月6日]

ID:42685

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「岡山市協働のまちづくり条例」に基づき、多様な主体により地域の社会課題を解決する優れた協働の取組を表彰する「おかやま協働のまちづくり賞別ウィンドウで開く」の、令和3年度の受賞取組が決定しました。

令和3年度はSDGs12、14、15からテーマ「「ごみ」を減らし、「資源」で生かす」で募集しエントリーした8の取組の中から、インターネット投票を経て、岡山市協働推進委員会において審査が行われ決定したものです。

大賞1件、入賞4件、そして3件に奨励賞が贈られることとなりました。

大賞取組等の活動発表、表彰は2021年11月23日開催の市民協働フォーラムの中で行われます。

第6回おかやま協働にまちづくり大賞は「地域循環環境保全型事業「瀬戸内かきがらアグリ」」!

7瀬戸内かきがらアグリ推進協議会

取組名

「地域循環環境保全型事業「瀬戸内かきがらアグリ」」

活動内容

瀬戸内海で水揚げされた牡蠣の殻(かきがら)を農業分野で再利用して、農畜産物の生産性を高める地域循環環境保全型事業「瀬戸内かきがらアグリ」の事業振興を進めています。

平成30年に当事業における更なる生産性の向上とブランディングを目的に、生産者・実需者・漁協・行政など、様々な組織で構成されたコンソーシアム「瀬戸内かきがらアグリ推進協議会」を設立しました。

生産から販売まで一貫したバリューチェーンの構築を進めるとともに、「瀬戸内かきがらアグリ基金」による収益の一部を里海再生活動に支援する取り組みなど、環境保全活動にも積極的に参画しています。

協働団体

岡山市農業協同組合、晴れの国岡山農業協同組合(各統括本部)、JA岡山 藤田朝日ブランド米生産部会、JA岡山 足守・高松食味米生産部会、JA岡山 興除雄町研究会、農事組合法人 矢神毎戸営農組合、JA晴れの国岡山 まにわヒノヒカリ・きぬむすめ生産振興協議会、JA晴れの国岡山 まにわヒメノモチ生産振興協議会、新庄村ヒメノモチ生産組合、JA晴れの国岡山 岡山東里海米生産部会、JA岡山 上南米麦クラブ、JA岡山 中央雄町米生産部会、JA晴れの国岡山 蒜山里海米生産振興協議会、生活協同組合 おかやまコープ、中島水産株式会社、岡山パールライス株式会社、株式会社魚宗フーズ、梅錦山川株式会社、株式会社倉敷アイビースクエア、木徳神糧株式会社 中四国支店、株式会社四方一商店、公益財団法人 岡山県学校給食会、津田物産株式会社、株式会社エイ・クリエイション、株式会社直売所ネットワーク、嘉美心酒造株式会社、三冠酒造株式会社、NPO法人 里海づくり研究会議、卜部産業株式会社、山陽新聞事業社、ノーイン株式会社、アサヒビール株式会社 岡山支社、岡山県漁業協同組合連合会、日生町漁業協同組合、岡山市、備前市、瀬戸内市、真庭市、全国共済農業協同組合岡山県本部、岡山県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会岡山県本部、農業生産法人 ひるぜんワイン有限会社、タカラスタンダード株式会社 岡山支店、タカラ産業株式会社、株式会社ウッディワールドのざき、テレビせとうち株式会社、独立行政法人日本貿易振興機構 岡山貿易情報センター(ジェトロ)、学校法人 関西学園 岡山高等学校

第6回おかやま協働のまちづくり賞「入賞」は次の4つの取組です

「ビール粕を活用した黒大豆の連作障害対策の検討」

2アグリドリームSETO

協働団体
アグリドリームSETO、キリンビール(株)岡山工場、備前県民局 備前広域農業普及指導センター

「リサイクル市」

4ECOLO

協働団体
岡山大学生活協同組合、岡山大学 総務・企画部 広報課、岡山大学 学務部 学生支援課、ノートルダム清心女子大学環境部ECOLO

「エコをスマートに -エコスマプロジェクト-」

8タブララサ

協働団体
岡山市環境局環境事業課、社会福祉法人岡山市手をつなぐ育成会、リユース食器ネットワーク((財)地球・人間環境フォーラム)、UNKAI NATURAL KAMP、二福小いきいき子ども支援の会、岡山市市民協働局ESD推進課(現:SDGs・ESD推進課)、岡山県立岡山東支援学校、ひまわりマーケット実行委員会、UNOICHI実行委員会、アスエコ(公益財団法人岡山県環境保全事業団)、岡山大学祭実行委員会

「365日いつでもエコステーション」

6津高台

協働団体
津高台町内会、津高台管理事務所、津高台町内会青年部、明和製紙原料株式会社、合同会社シンテック、津高台なかよし会

第6回おかやま協働のまちづくり賞「奨励賞」は次の3つの取組です

  • 「「エコバックでレジ袋削減!」私たちにもできるエコ活動」
    協働団体:京山公民館、つしまみんな食堂、ファミリーマート 西坂店、ボンヌ・マリー、つしま、津島生活学校、あゆみ保育園
  • 「リサイクルセンター見学による体験型環境教育」
    協働団体:公益財団法人岡山県環境保全事業団 環境学習センター「アスエコ」、岡山市立藤田公民館、岡山市ESD推進協議会
  • 「とみやまSDGs作戦」
    協働団体:富山学区連合町内会、学区内・21単位町内会、岡山中央交通安全協会 富山支部、富山学区民生委員児童委員協議会、富山学区婦人会、富山学区愛育委員会、富山学区体育協会、富山学区交通安全母の会、富山学区老人クラブ連合会、富山おやこクラブなかよし会、とみやまぞうさんクラブ、富山コミュニテイー協議会、とみやまスポーツ少年団、岡山市消防団富山分団、富山学区自治振興会、富山学区農業水利土木員、中地区保護司会、富山公民館、富山学区放課後児童クラブ 「なかよし会」、富山地区青少年育成協議会、富山中学校、富山中学校PTA、富山小学校、富山小学校PTA、富山幼稚園、富山幼稚園PTA、とみやまこども園

第6回おかやま協働のまちづくり賞表彰状&令和3年度市民協働フォーラム

日時:令和3年11月23日(火曜日・祝日)午後1時30分から午後4時15分
会場:岡山国際交流センター2階国際会議場(岡山市北区奉還町2丁目2番1号)

「第6回おかやま協働のまちづくり賞」表彰式とあわせて「令和3年度市民協働フォーラム」を行います。
今年のフォーラムは、地域住民、市民活動団体、教育機関など多様な主体と、若者を含めた多世代の人たちが、活動への参加につなげるためのヒントやノウハウを学ぶ機会です。

関連資料