ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市立オリエント美術館ホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

オリエント美術館の展覧会 2000-1991

[2022年12月23日]

ID:36159

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

>現在-2021  >2020-2011  >2010-2001  >2000-1991  >1990-1979

2000(平成12)年

小企画展 エジプトのガラス工芸

2000年10月3日(火曜日)-12月27日(水曜日)

特別展 古代ギリシャ展 壺絵が語る愛と生、そして死

古代ギリシア展のチラシ

2000年9月12日(土曜日)-11月5日(日曜日)
ギリシア美術、特に壺絵に焦点を当てています。そこにはどんなことが描かれているのか、どんな風に壺は使われたのか、どのように作られたのかなど、できるだけ身近な問題に引きつけて紹介します。

小企画展 石と生活

2000年7月4日(火曜日)-10月1日(日曜日)

小企画展 平成11年度新収蔵品展

2000年4月4日(火曜日)-7月2日(日曜日)

小企画展 エジプトの神々

2000年1月5日(水曜日)-4月2日(日曜日)

1999(平成11)年

企画展 オリエントの染織

1999年12月3日(火曜日)-2000年1月30日(日曜日)

小企画展 釉(うわぐすり)-ガラスのもうひとつの姿-

1999年10月13日(水曜日)-12月26日(日曜日)

特別展 ガラス工芸-歴史と現在-

ガラス工芸 歴史と現在のチラシ

1999年10月7日(木曜日)-11月28日(日曜日)
岡山・倉敷など県内に活動拠点をもつ19名の作家が、美術館の資料を手に取って研究会を重ねてきた成果を展示します。

特別展 古備前・木村コレクション名品展 近世茶陶の世界

古備前・木村コレクション名品展のチラシ

1999年9月1日(水曜日)-10月3日(日曜日)
時代性を反映した備前焼の塗土技法を概観して、『近世備前焼茶陶』における伝統技術の変化の意義をたどる。

小企画展 メソポタミアとエジプトの文字-最古の文字を比べてみると-

1999年7月6日(火曜日)-10月11日(月曜日・祝日)

小企画展 新収蔵品展

1999年4月6日(火曜日)-7月4日(日曜日)

小企画展 オリエントの装身具

1999年1月5日(火曜日)-4月4日(日曜日)

1998(平成10)年

特別展 ペルー黄金展

ペルー黄金展のチラシ

1998年10月24日(土曜日)-11月23日(月曜日・祝日)
ペルーのミゲル・ムヒカ・ガーヨ氏は「ペルー黄金博物館」を創立。その博物館の所蔵品の中から歴史的にも貴重な作品を厳選し、公開します。

小企画展 灯火親しむ頃 オリエントのランプ

1998年10月6日(火曜日)-12月27日(日曜日)

小企画展 デザインのはじまり-オリエントの彩文土器

1998年7月7日(火曜日)-10月4日(日曜日)

小企画展 人、人、人...顔、顔、顔...土偶のさまざま

1998年3月31日(火曜日)-7月5日(日曜日)

1997(平成9)年

小企画展 コア・ガラス

1997年11月30日(日曜日)-1998年3月29日(日曜日)

特別展 岡山城築城400年記念 謎の中米先住民の秘宝 コスタリカ友好交流展

コスタリカ友好交流展のチラシ

1997年10月4日(土曜日)-11月24日(火曜日)

小企画展 壺の造型

1997年5月30日(金曜日)-9月28日(日曜日)

岡山城築城400年記念 木村コレクションにみる備前茶陶の黄金期

木村コレクションにみる備前茶陶の黄金期のチラシ

1997年5月30日(金曜日)-6月22日(日曜日)
古備前のコレクターとして知られた木村誉平氏から昭和59年に岡山市へ寄贈された「木村コレクション」のなかに、備前茶陶器の黄金時代の特質を探る。

特別展 岡山城築城400年記念 お札と切手展-その歴史と科学-

お札と切手展のチラシ

1997年4月25日(金曜日)-5月25日(日曜日)
日本のお札や切手の歴史的な移り変わりをそれぞれの時代背景と関連させて紹介するとともに、今日のお札の用紙、印刷技術などについての最新科学を、わかりやすく紹介しています。

小企画展 西アジアの三彩陶器

1997年1月2日(木曜日)-4月20日(日曜日)

1996(平成8)年

小企画展 染織とペイズリー文様

1996年10月1日(火曜日)-12月27日(日曜日)

特別展 中国考古十大発掘文物 北方騎馬民族の黄金マスク展

中国考古十大発掘文物 北方騎馬民族の黄金マスク展のチラシ

1996年8月1日(木曜日)-9月16日(月曜日・振休)
今まで謎のベールに包まれていた騎馬民族国家「遼王朝」の貴族の歴史、生活、埋葬風習を伝える内モンゴル文物考古研究所所蔵の発掘品約120点を展観します。

小企画展 16世紀-18世紀のイラン美術

1996年7月2日(火曜日)-9月29日(日曜日)

小企画展 イスラームのガラス

1996年4月2日(火曜日)-6月30日(日曜日)

企画展 シリアの鋪床モザイク-古典古代の遺産とキリスト教文明

1996年3月27日(水曜日)-5月19日(日曜日)

小企画展 吹きガラスのはじまり

1996年1月2日(火曜日)-3月31日(日曜日)

1995(平成7)年

小企画展 楽園と庭

1995年10月3日(火曜日)-12月27日(水曜日)

特別展 ファン・ドレヘトコレクション オランダ陶器 響きあう東と西

ファン・ドレヘトコレクション オランダ陶器 響きあう東と西のチラシ

1995年8月5日(土曜日)-9月10日(日曜日)
オランダの研究者であり収集家のエドウィン・ファン・ドレヘト氏のコレクションの中から128点を選び、日本で展示することとなりました。

小企画展 陶器のはじまり

1995年7月4日(火曜日)-10月1日(日曜日)

小企画展 文様の中の動物たち

1995年4月4日(火曜日)-7月2日(日曜日)

小企画展 きらめくラスター彩陶器

1995年1月24日(火曜日)-4月2日(日曜日)

特別展 トラキア黄金展 バルカンに輝く謎の騎馬民族

トラキア黄金展のチラシ

1994年11月15日(火曜日)-1995年1月16日(振休)
考古学史上の大発見である「ロゴゼン遺宝」を含め、調査研究の最新の成果を取り入れて構成している。

1994(平成6)年

小企画展 イラン高原の彩文土器

1994年9月6日(火曜日)-11月9日(水曜日)

小企画展 イスラームの金属工芸

1994年7月5日(火曜日)-9月4日(日曜日)

小企画展 オリエント美術館所蔵のエジプト資料

1994年4月26日(火曜日)-7月3日(日曜日)

企画展 イランの彩画陶器

1994年2月19日(土曜日)-4月24日(日曜日)

特別展 インド宮廷文化の華

インド宮廷文化の華のチラシ

1994年1月2日(日曜日)-2月13日(日曜日)
ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館のコレクションの中からムガル美術を中心的に紹介します。

1993(平成5)年

小企画展 ルリスタン青銅器の謎

1993年11月2日(火曜日)-12月23日(木曜日・祝日)

小企画展 描かれた植物

1993年9月7日(火曜日)-10月31日(日曜日)

小企画展 そっくりさん集合

1993年6月1日(火曜日)-9月5日(日曜日)

企画展 青釉の世界

1993年3月2日(土曜日)-5月30日(日曜日)

企画展 ササン朝ペルシアの文化

1993年1月2日(土曜日)-2月28日(日曜日)

1992(平成4)年

企画展 文字のはじまり

1992年11月8日(日曜日)-12月27日(日曜日)

特別展 ゴータマ・ブッダの生涯

ゴータマ・ブッダの生涯のチラシ

1992年10月3日(土曜日)-11月3日(火曜日・祝日)
仏教の開祖、ゴータマ・ブッダの一代記を、約80点のガンダーラ彫刻の優品によって展開します。

企画展 くらしと動物たち

1992年8月4日(火曜日)-9月27日(日曜日)

企画展 ガラスの器,あつまれ!

1992年6月2日(火曜日)-8月2日(日曜日)

企画展 タイルの歴史

1992年4月14日(火曜日)-5月31日(日曜日)

企画展 地中海の古代ガラス-装身具を中心に

1992年3月14日(土曜日)-4月12日(日曜日)

1991(平成3)年

企画展 印章の世界 古代オリエントの美術と歴史の語り部

1991年9月7日(土曜日)-9月29日(日曜日)


>現在-2021  >2020-2011  >2010-2001  >2000-1991  >1990-1979

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部オリエント美術館

所在地: 〒700-0814 岡山市北区天神町9-31 [所在地の地図]

電話: 086-232-3636 ファクス: 086-232-5342

お問い合わせフォーム