ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

シルバー世代産前産後応援事業

[2012年5月23日]

ID:13001

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「シルバー世代産前産後応援事業」とは

家事・育児援助を必要とする産前・産後の世帯を対象とした子育て支援事業で、家事や育児を支援するため、60歳以上のシルバー世代の支援者を派遣します。

利用できる方、利用期間

市内在住で、出産予定日の1か月前から出産日の5か月後までの妊産婦の方

※以下の妊産婦の方は、出産予定日の1か月前から出産日の12か月後までとなります。

  • 双子や三つ子などの多胎児の妊産婦の方
  • 出産予定日において、5歳以下の子ども(胎児を含む)が3人以上いる多子世帯の妊産婦の方(産後に申請される場合は出産日で判断します。)

利用できる回数、時間

1回2時間まで(1日2回まで可)、期間内に合計30回まで
※多胎児、多子世帯の妊産婦の方は、期間内に合計65回まで
※原則として、年末年始(12月29日から1月3日)を除く午前8時から午後7時までの間

支援内容

家事支援:食事の準備や片付け、洗濯、掃除、買い物など
育児支援:授乳、おむつ交換、沐浴介助など

支援者

当事業のための支援者養成研修を修了した60歳以上のシルバー人材センターの会員が支援します。

利用料金

1時間当たり500円(1か月分まとめての支払いとなります。)
※別途実費をいただく場合があります。

利用方法

  1. 事前に申請が必要です。(ア)から(ウ)のいずれかの方法で申請してください。

    (ア)パソコン又はスマートフォンから申請する。
     パソコン又はスマートフォンから岡山市電子申請サービスにアクセスし、入力フォームに従って申し込んでください。その際、親子手帳の「分娩予定日欄へ記入後のページ」(産後に申請する場合は、親子手帳の「出生届出済の証明を受けたページ」)のデータが必要となります。スマートフォンの場合は、該当ページの写真を撮影しておいてください。
    ※双子や三つ子などの多胎児の場合は、それぞれの親子手帳のデータをご用意ください。スマートフォンの場合は、まとめて写真を撮影してください。
    ※5歳以下のお子さんが3人以上いる場合は、該当のお子さん(胎児を除く)の保険証(記号・番号、保険者番号をマスキングしたもの)のデータが必要となります。スマートフォンの場合は、マスキングをした保険証の写真を撮影しておいてください。(下に見本を掲載しています。)
    岡山市電子申請サービスのページ別ウィンドウで開く

    (イ)郵送で申請する。
     必要事項を記入した利用申請書と親子手帳の「分娩予定日欄へ記入後のページ」(産後に申請する場合は、親子手帳の「出生届出済の証明を受けたページ」)のコピーを地域子育て支援課へ郵送してください。
     利用申請書は地域子育て支援課、シルバー人材センターで配布しているほか、このページからダウンロードできます。
    ※双子や三つ子などの多胎児の場合は、それぞれの親子手帳のコピーを郵送してください。
    ※5歳以下のお子さんが3人以上いる場合は、該当のお子さん(胎児を除く)の保険証(記号・番号、保険者番号をマスキングしたもの)のコピーもあわせて郵送してください。(下に見本を掲載しています。)
    【郵送先】〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市 地域子育て支援課子育て支援係

    (ウ)地域子育て支援課窓口で申請する。
     岡山市役所9階、地域子育て支援課へ親子手帳を持ってお越しください。利用申請書にご記入後、提出していただきます。
     親子手帳の「分娩予定日欄へ記入後のページ」(産後に申請する場合は、親子手帳の「出生届出済の証明を受けたページ」)をコピーさせていただきます。
    ※双子や三つ子などの多胎児の場合は、それぞれの親子手帳をあわせてお持ちください。
    ※5歳以下のお子さんが3人以上いる場合は、該当のお子さん(胎児を除く)の保険証も持ってきてください。

  2. 申請内容に問題がなければ、利用許可書をお送りします。
  3. 岡山市シルバー人材センターへ支援内容、日時等について、相談、依頼をして下さい。
    連絡先:岡山市シルバー人材センター(瀬戸事務所) 電話番号 086-952-2400
    ※支援者の調整のため、できるだけ早めにご依頼ください。
  4. 支援者が訪問し、支援します。
  5. 岡山市シルバー人材センターより、1か月ごとに利用料金の請求がありますので、最寄の金融機関又はコンビニでお支払い下さい。

お子さんの保険証のマスキングについて(5歳以下のお子さんが3人以上いる場合)

保険証マスキング見本

お子さんの保険証の記号、番号、保険者番号をマスキングした保険証のデータやコピーを準備してください。
※マスキングテープを貼ってコピーを取ったり、紙を置いて撮影したりしてください。
※マスキングを行わず提出された場合でも受け付けますが、岡山市においてマスキングを行います。

実施要綱

お問い合わせ

岡山っ子育成局子育て支援部地域子育て支援課 子育て支援係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1224 ファクス: 086-803-1718

お問い合わせフォーム