
子育てパパ・プレパパ応援事業とは?
岡山市では、子どもを安心して産み育てることのできる社会づくりの支援のため、男性の育児参加に関する意識の高揚を図ることを目的に、平成27年度から子育てパパ・プレパパ応援事業を実施しています。
赤ちゃんのもく浴実習や、子どもとのふれあいができる講座など様々なイベントを開催します。お気軽にご参加ください!

実施予定のイベント

パパ講座 パパと一緒に!運動あそび講座
家族で過ごす時間がなかなかとれないパパ。特別な場所に行かなくても、お家でちょっとした時間を使ってできる遊びはたくさんあります。子どもの成長にあわせた様々な運動遊びを親子で楽しみましょう!運動能力アップにつながるポイントも分かりやすくお伝えします!
- 日時:令和3年2月28日(日曜日)午前10時から午前11時30分
- 場所:岡山ふれあいセンター1階大ホール

開催概要と申込方法
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
お申し込み、お問い合わせについては「岡山ふれあいセンター 管理事業係」までお願いいたします。
電話:086-274-5151

プレパパスクール
プレパパ(これから父親になる男性)を対象に、赤ちゃんのもく浴練習ができる講座を開催します。
生まれてくる赤ちゃんのためにパパも練習して、ママと一緒に子育てを始めましょう!

開催概要
- 日時
4月を除く偶数月の第2土曜日、第2日曜日の10時から11時15分、11時15分から12時30分の各日2回(予定)
※参加はいずれか1回のみ
※新型コロナウイルスの感染状況により、講座を中止にすることがあります。
(1)6月13日(土曜日)、(2)6月14日(日曜日) ※終了しました。
(3)8月8日(土曜日)、(4)8月9日(日曜日) ※終了しました。
(5)10月10日(土曜日)、(6)10月11日(日曜日) ※終了しました。
(7)12月12日(土曜日)、(8)12月13日(日曜日) ※終了しました。
(9)2月13日(土曜日)、(10)2月14日(日曜日) ※定員に達したため受付終了しました。(12月10日) - 場所
岡山ふれあいセンター(中区桑野715‐2) - 対象
これからパパになる男性(ママも一緒に参加可)
※参加日においておおむね妊娠6か月以上であること。 - 内容
赤ちゃんのもく浴指導・擬似妊婦体験ほか - 定員
各回10名(1日20名) ※各回先着順です。 - 申込方法
パソコン又はスマートフォンから岡山市電子申請サービスにアクセスし、入力フォームに従って申し込んでください。(下の「岡山市電子申請サービス」のリンクから移動できます)
※実施日の2か月前の1日から受付を開始します。
※お申し込みいただいた後、参加可否について折り返しご連絡いたします。tiikikosodate@city.okayama.lg.jpからのメールを受信できるようにしておいてください。
※お申し込みから3日以内(土日祝を除く)に連絡がない場合は、お申し込みを受信できていない可能性がありますので、お電話でお問い合わせください。 - 注意事項
・お申し込みの際の個人情報は、岡山市子育てパパ・プレパパ応援事業のみに使用します。
・講座に参加された場合、後日ご自宅へ事業に関するアンケートを送らせていただきますので、ご協力をお願いします。(1)から(4)で参加された方は令和3年2月頃、(5)から(10)で参加された方は令和3年8月頃 - お問い合わせ先
〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1-1
岡山市 岡山っ子育成局 地域子育て支援課 子育て支援係
電話:086‐803‐1224
ファクス:086‐803‐1718
E-mail:tiikikosodate@city.okayama.lg.jp

おかやま子育て応援サイト「こそだてぽけっと」でプレパパスクールの様子(平成27年度実施分)を紹介しています。