産後は、お母さんの体のホルモンの変化により心身が最も不安定な時期です。
岡山市では、出産直後のお母さんが、地域で安心して子育てできるよう産科医療機関・助産所での宿泊産後ケア・日帰り産後ケアを通じて、お母さんの心身のケアや育児サポート等を行います。
家族等から十分な家事、育児の援助が受けられない岡山市にお住まいの産後4か月未満の母親とその赤ちゃんで、1・2のいずれかに該当する人
※ただし、入院治療の必要な人を除く
以上の条件を満たす人で、岡山市がこの事業による支援が必要であると認めた人が対象となります。
ア.産婦の母体管理及び生活面の指導
イ.産婦の心理的ケア
ウ.授乳指導(乳房マッサージを含む)
エ.沐浴等の育児指導
オ.乳児の世話、発育・発達のチェック、健康上の観察
カ.その他必要な保健指導及び情報提供
キ.休息時間の確保
施設名 | 所在地 | 電話 | 宿泊産後ケア | 日帰り産後ケア |
---|---|---|---|---|
岡山済生会総合病院 | 岡山市北区国体町2番25号 | 086-252-2211(大代表) ※大代表から4階西病棟につないでもらってください | 利用可能 | 利用可能 |
岡山市立市民病院 | 岡山市北区北長瀬表町三丁目20番1号 | 086-737-3000 | 利用可能 | 利用可能 |
岡山赤十字病院 | 岡山市北区青江二丁目1番1号 | 086-222-8811 | 利用可能 | 利用可能 |
岡山中央病院 | 岡山市北区伊島北町6番3号 | 086-252-3221 | 利用可能 | 利用不可 |
ももレディースクリニック | 岡山市北区西花尻1200番地3 | 086-903-2248 | 利用可能 | 利用可能 |
医療法人 井上医院 | 岡山市中区関22番地 | 086-201-1515 | 利用可能 | 利用不可 |
サン・クリニック | 岡山市中区中井2丁目15番13号 | 086-275-3366 | 利用可能 | 利用不可 |
さわだレディスクリニック | 岡山市南区西市584-1 | 086-246-4103 | 利用可能 | 利用可能 |
三宅医院 | 岡山市南区大福369-8 | 086-282-5100 | 利用可能 | 利用不可 |
有理助産院 | 岡山市南区新福1-6-22 | 080-5622-2033 | 利用可能 | 利用可能 |
川崎医科大学附属病院 | 倉敷市松島577番地 | 086-462-1111 | 利用可能 | 利用可能 |
さくらんぼ助産院 | 倉敷市水島南春日町2番28号 | 086-448-1103 | 利用可能 | 利用可能 |
たんぽぽ助産院 | 倉敷市中帯江24-11 | 086-436-1980 | 利用可能 | 利用可能 |
かねこ助産院 | 倉敷市広江8-18-1 | 086-456-8722 | 利用可能 | 利用可能 |
宿泊産後ケア、日帰り産後ケアあわせて7日間以内
利用者の区分 | 宿泊産後ケア(1泊当たり) | 日帰り産後ケア(1日当たり) |
---|---|---|
1.生活保護法による被保護世帯に属する人 | 21,000円 | 8,000円 |
2.当該年度分(当該年度分の市町村民税が確定していない場合は、前年度分)の市町村民税が非課税である世帯に属する人 | 21,000円 | 8,000円 |
3.上記以外の人 | 12,000円 | 4,500円 |
※医療機関・助産所の状況によって、日時や宿泊・日帰り産後ケアのご希望にそえない場合があります
岡山市保健所健康づくり課 母子歯科保健係
北区鹿田町1-1-1
電話 086-803-1264
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1264 ファクス: 086-803-1758