ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

障害/難聴児補聴器購入費助成

[2024年4月24日]

ID:59831

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

難聴児補聴器購入費助成

身体障害者手帳の交付対象とならない難聴児を対象に、補聴器購入費の一部を助成します。
※平成28年4月1日より、助成対象に補聴援助システム(送信機、受信機、オーディオシュー)を追加しました。
※平成28年4月1日以降の申請より、障害児の属する世帯全員の市県民税所得・課税証明書の添付が不要となりました。
※平成31年4月1日より、医師が装用の必要性を認めた場合は、30デシベル未満であっても対象となりました。
※令和3年11月1日より、助成対象に軟骨伝導式を追加しました。
※令和4年10月1日より、助成対象に骨導式カチューシャ型を追加しました。
※令和5年4月1日より、補聴援助システムの送信機及び受信機の1台当たりの基準価格が変更になりました。

対象者

市内に住所を有する18歳未満の難聴児であって、両耳の聴力レベルがいずれも30デシベル以上である方。ただし、医師が装用の必要性を認めた場合は、30デシベル未満であっても対象とします。
※難聴児の属する世帯に市民税所得割額が46万円以上の方がいる場合、助成の対象になりません。

助成額

購入費と市が定める基準価格とを比較して少ない方の額に、3分の2を乗じて得た額

必要なもの

申請するとき

  • 申請書(窓口にあります。)
  • 指定自立支援医療機関に属する医師が作成する意見書(様式は窓口にあります。)
  • 身体障害者手帳交付に係る却下決定通知書の写し(該当がある場合)
  • 認定補聴器専門店が作成した見積書

請求するとき

  • 請求書(窓口にあります。)
  • 領収書

お問い合わせ

岡山市難聴児補聴器購入費助成金交付要綱

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

保健福祉局障害・生活福祉部障害福祉課 福祉係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1236 ファクス: 086-803-1755

お問い合わせフォーム