[2025年8月1日]
ID:31679
2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。
岡山市では、認知症になっても、本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができる社会の実現を目指しています。この「認知症の日」を中心に、関係機関等と連携を図り、認知症に関するパネル展等を行い、市民の皆さまに認知症に関する啓発活動を行います。
『認知症を知ろう』
日時:令和7年9月19日 金曜日 10時から12時(受付:9時30分から)
講師:岡山市認知症疾患医療センター 岡山赤十字病院 精神神経科部長 中島 誠 先生
場所:岡山市役所 7階大会議室(岡山市北区大供一丁目1-1)
申込:岡山市電子申請サービス別ウィンドウで開くまたは岡山市高齢者福祉課(086-803-1230)に電話
講演会『認知症を知ろう』のチラシについて
※写真は令和6年度実施の様子
『認知症啓発パネル展』
日時:令和7年9月19日 金曜日 10時から15時30分
内容:認知症に関するパネルの展示、認知症サポートリーダーの活動紹介 など
場所:岡山市役所本庁舎1階 市民ホール(岡山市北区大供一丁目1-1)
※写真は令和6年度開催時のもの
認知症に関する情報コーナー
内容:岡山市認知症サポートリーダー等の関連団体がおすすめする認知症に関する本を展示、公益社団法人認知症の人と家族の会岡山県支部など関連団体のパンフレット、岡山市認知症サポートリーダーの活動紹介などを行います。
場所:岡山市立中央図書館 (岡山市北区二日市町56)
日時:決まり次第、お知らせします。
日時:令和7年9月21日 土曜日 日没後から24時まで
共催:公益社団法人認知症の人と家族の会 岡山県支部
※写真は令和6年度実施の様子
岡山シティエフエム レディオモモ FM79.0MHz
日時:令和7年8月26日 火曜日 18時45分から
番組名:岡山シティ・インフォメーション・スクエア
内容:「認知症への理解を深める普及啓発イベントについて」
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1230 ファクス: 086-803-1754