岡山市では、認知症当事者同士によるピアサポート活動を実施し、精神的な負担の軽減を図ることで、安心して地域で暮らし続けられる地域づくりを進めています。
・認知症当事者(ピアサポーター)が自分の経験をもとに、お話を聞きます。
・ご自身の想いや悩み、不安を話せます。
・同じ想いや悩みを持つ当事者同士の交流の機会があります。
岡山市にお住まいで、ピアサポーターによる相談を希望される方
費用は、無料です
ピア(peer)とは、「仲間・対等」という意味をあらわす言葉です。
この認知症の診断を受けた当事者で、自分の経験をもとに一緒に話をする人のことです。
一般社団法人はるそら(事業委託先)へ事前に電話・メールでご連絡をお願いします。
詳細は、チラシをご覧ください。
認知症ピアサポート活動のチラシ
一般社団法人はるそら別ウィンドウで開く(外部リンク先へつながります)
※令和5年1月、事務所移転のため、住所が変更しています。ご注意ください。
住所:岡山市北区南方二丁目13番1号 きらめきプラザ2階ゆうあいセンター
電話:086-230-4834
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1230 ファクス: 086-803-1754