市では、地域包括支援センターで認知症に関する相談を受け付けていますが、認知症高齢者が増加している現状を踏まえ、今回新たに介護サービス事業所に相談窓口を開設しました。
窓口では、認知症介護実践研修修了者、認知症ケア専門士等の資格を持った認知症ケアの経験者が、地域内の介護サービスや地域活動などの情報を活用した相談支援を行います。「認知症のことを詳しく知りたい」「認知症かもしれない」「どこに相談したら良いか分からない」「介護のストレスが溜まっている」「対応がうまくいかない」など認知症に関するお悩み、困りごと等をお気軽にご相談ください。
相談は無料で、電話での相談も可能です。
認知症に係る相談は、症状の重度化・問題が複雑化してから初めて行われることも多く、なるべく早い段階から必要な支援に結び付くことが求められています。課題を感じた早い段階から相談ができる認知症専門相談窓口をぜひご活用ください。
【場所】特別養護老人ホームいこいの里
岡山市中区祇園541-1
【連絡先】080-6450-4089
【相談方法】
<対面相談>
毎週水曜 午前10時から午後5時(お盆、年末年始を除く)
※別途、高島公民館、旭竜コミュニティハウス等でサテライト相談会を実施しています。
※予約は不要ですので、直接お越しください。
<電話相談>
上記番号にて24時間対応
◎詳しくは、たくふう会グループのホームページ別ウィンドウで開くでご確認ください。
【場所】グループホームひだまりの家
岡山市南区飽浦292
【連絡先】086-267-9377
【相談方法】
<対面相談>
毎週水曜 午前9時から午後5時
※予約が原則必要となります。お電話にてご予約ください。
<電話相談>
上記番号にて24時間対応
<ホームページから相談>
◎詳しくは、認知症伴走型支援拠点「きぼう」のホームページ別ウィンドウで開くでご確認ください。
【場所】グループホームさっちゃん家
岡山市東区金田819
【連絡先】080-4357-1930
【相談方法】
<対面相談>
毎週金曜 午後2時から午後4時
※予約が原則必要となります。お電話にてご予約ください。
<電話相談>
上記番号にて平日(週末・祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時まで対応
<ホームページから相談>
◎詳しくは、岡山中央福祉会のホームページ別ウィンドウで開くでご確認ください。
【場所】特別養護老人ホームきび庭瀬
岡山市北区庭瀬1054-3
【連絡先】080-1280-4059
【相談方法】
<対面相談>
毎週水曜 午前10時から午後4時
※予約が原則必要となります。お電話にてご予約ください。
<電話相談>
上記番号にて平日、土曜 午前10時から午後4時まで対応
<メール相談>
岡山市認知症伴走型支援事業実施要綱
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1230 ファクス: 086-803-1754