ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市在宅療養支援強化研修

[2020年4月1日]

ID:7650

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • 岡山市では、在宅医療の体制整備の一環として、医療的ケアが必要な方でも安心して在宅療養生活が送れるよう、居宅介護支援事業所の介護支援専門員を対象に医療ケアを含むマネジメント能力向上研修を実施しています。
  • 所定の研修会を指定回数以上受講した介護支援専門員が在籍する居宅介護支援事業所には、「岡山市在宅療養支援強化研修修了事業所」として修了証書を交付します。
  • 「岡山市在宅療養支援強化研修修了事業所」は、医療的ケアを含めた生活全般を支えるケアマネジメントスキルを持った事業所として、岡山市のホームページ等にも掲載し、市民や医療・介護事業所に周知を図ります。
岡山市在宅療養支援強化研修
年度研修修了事業所数研修受講者数訪問看護ステーション
体験実習終了者数
令和5年度101135-
令和4年度97147-
令和3年度8989-
令和2年度7474-
令和元年度84840
平成30年度92923
平成29年度871008
平成28年度13616915
平成27年度11711915

令和5年度

1.会場での動画視聴、グループワーク形式による研修

  • 「主治医とケアマネジャーの連携」の動画を視聴した後、医師を交えてグループワークを実施。

2.研修修了後、アンケートと自己評価表を提出。後日研修の成果確認のため、再度自己評価表を提出。

研修会場・日時
エリア会場開催日
南区南南ふれあいセンター10月19日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
北区中央岡山市民病院10月26日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
南区西西ふれあいセンター11月16日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
中区岡山ふれあいセンター11月20日(月曜日)午後6時30分から午後8時30分
北区北北ふれあいセンター11月24日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分
東区百花プラザ12月7日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

令和4年度

1.会場での動画視聴、グループワーク形式による研修

  • 「主治医とケアマネジャーの連携」の動画を視聴した後、医師を交えてグループワークを実施。

2.研修修了後、アンケートと自己評価表を提出。後日研修の成果確認のため、再度自己評価表を提出。

研修会場・日時
エリア会場開催日
北区中央岡山市民病院9月27日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分
南区南南ふれあいセンター10月5日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分
南区西西ふれあいセンター10月17日(月曜日)午後6時30分から午後8時30分
北区北北ふれあいセンター10月20日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
東区西大寺ふれあいセンター10月27日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
中区岡山ふれあいセンター10月31日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

令和3年度

1.オンデマンド方式による動画視聴

  • 限定配信のオンライン動画(YouTube)を全て視聴し、事前アンケートを提出。

2.当日のオンライン研修(Zoom)を受講し、研修終了後、アンケートを提出。

オンデマンド方式による動画視聴

配信期間

令和3年10月26日から11月24日

動画の概要
分野内容講師
制度医療介護に関する制度堀部 徹 氏
(岡山県介護支援専門員協会)
在宅医療在宅医療の実際高井 秀明 氏
(在宅療養支援診療所ルスコクリニック)
在宅看護訪問看護の実際平田 晶奈 氏
(株式会社エール)
医療連携病院の機能と退院調整の実際
制度利用
医療依存の高い人のコーディネートの実際
片岡 志麻 氏
(公益社団法人操風会岡山旭東病院)
薬剤薬の知識と薬剤師の仕事本江 誠 氏
(岡山県薬剤師会)
栄養栄養の知識と栄養士の仕事(役割)森光 大 氏
(岡山県栄養士会)
口腔・歯科歯科医療の知識と口腔衛生國友 宗義 氏
(医療法人南風会アップル歯科クリニック)
リハビリテーションリハビリテーションの知識とリハ職の仕事(役割)楢原 伸二 氏
(社会福祉法人松風会
  ケアハウスサンライフ・カドタ)
人生の最終段階における
意思決定支援(ACP)
考えよう これからのこと
 ~最期まで自分らしく過ごすために~
岡山県庁 保健福祉部 医療推進課
新型コロナウイルス感染症安全・安心な在宅療養を願う人たちへ
 ~新型コロナ感染症に備えて~
一般社団法人日本在宅ケアアライアンス

オンラインによるリアルタイム講義、グループワーク演習(事例検討)

日程

令和3年12月6日

テーマ

コロナ禍における病院連携

内容

  • 情報提供「岡山市地域ケア総合推進センターの役割について」
   岡山市地域ケア総合推進センター 奥山 啓子 氏
  • 実践報告「コロナ禍における病院連携について」
   公益社団法人操風会 岡山旭東病院 医療ソーシャルワーカー 片岡 志麻 氏
  • グループワーク「コロナ禍においてお互い共有が必要な情報やより良い連携の工夫等」

  • 情報提供
   岡山県介護支援専門員協会 理事 柴田 倫宏 氏

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

令和2年度

1.オンデマンド方式による動画視聴

  • 限定配信のオンライン動画(YouTube)を全て視聴し、事前アンケートを提出。

配信期間

令和2年12月10日から12月24日

動画の概要
分野内容講師
制度医療介護に関する制度堀部 徹 氏
(岡山県介護支援専門員協会)
在宅医療在宅医療の実際高井 秀明 氏
(在宅療養支援診療所ルスコクリニック)
在宅看護訪問看護の実際平田 晶奈 氏
(株式会社エール)
医療連携病院の機能と退院調整の実際
制度利用
医療依存の高い人のコーディネートの実際
片岡 志麻 氏
(公益社団法人操風会岡山旭東病院)
薬剤薬の知識と薬剤師の仕事(役割)本江 誠 氏
(岡山県薬剤師会)
栄養栄養の知識と栄養士の仕事(役割)森光 大 氏
(岡山県栄養士会)
口腔・歯科歯科医療の知識と口腔衛生國友 宗義 氏
(医療法人南風会アップル歯科クリニック)
リハビリテーションリハビリテーションの知識とリハ職の仕事(役割)楢原 伸二 氏
(社会福祉法人松風会
 ケアハウスサンライフ・カドタ)
岡山市からの情報提供岡山市における在宅医療推進の取り組み髙木 由里 氏 
(岡山市地域ケア総合推進センター)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

令和元年度

1.講義・演習形式の研修

  • 4分野から構成された研修を各分野1回ずつ計4回を実施。すべての分野において1回以上の受講が必修。

2.訪問看護ステーション体験実習(希望者のみ)

研修の概要
日程分野内容講師
10月9日在宅看護講演「訪問看護の実際」
グループワーク
赤瀬 佳代 氏
(訪問看護ステーション晴)
10月9日在宅医療講演「在宅医療の実際」
グループワーク
佐藤 涼介 氏
(佐藤医院)
12月17日
岡山市からの情報提供岡山市の在宅医療推進の取組み髙木 由里 氏
(岡山市地域ケア総合推進センター)
12月17日医療連携講演「病院の入退院における多職種連携」
グループワーク
鈴木 智恵 氏
(川崎医科大学総合医療センター)
12月17日ケアマネジメント講演「在宅療養のケアマネジメント」
グループワーク
堀部 徹 氏
(岡山県介護支援専門員協会)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

令和元年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真

研修を修了した介護支援専門員の皆さん(修了式にて撮影)

平成30年度

1.講義・演習形式の研修

  • 4分野から構成された研修を各分野1回ずつ計4回を実施。すべての分野において1回以上の受講が必修。

2.訪問看護ステーション体験実習(希望者のみ)

研修の概要
日程分野内容講師
12月7日在宅医療講演「在宅医療の実際 ~終末期医療~」
グループワーク
小森 栄作 氏
(ももたろう往診クリニック)
12月7日在宅看護講演「在宅看護の実際」
グループワーク
赤瀬 佳代 氏
(訪問看護ステーション晴)
2月14日岡山市からの情報提供岡山市の在宅医療推進の取組み髙木 由里 氏
(岡山市地域ケア総合推進センター)
2月14日医療連携講演「病院の入退院における多職種連携」
グループワーク
石橋 京子 氏
(岡山大学病院 総合患者支援センター)
2月14日ケアマネジメント講演「在宅療養のケアマネジメント」堀部 徹 氏
(岡山県介護支援専門員協会)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

平成30年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真

研修を修了した介護支援専門員の皆さん(修了式にて撮影)

平成29年度

1.講義・演習形式の研修

  • 8分野から構成された研修を各分野1回ずつ計8回を1クールとして年間2クールを実施。すべての分野において1回以上の受講が必修。(※1クールは、申し込み人数が少なかったため開催中止)
  • ただし、平成27年度又は28年度研修修了者においては、4分野の受講をもって、すべての分野を受講したものとみなす。

2.多職種意見交換会

  • 平成30年2月28日までに岡山市主催の多職種連携会議への1回以上の参加を必修とする。

3.訪問看護ステーション体験実習(希望者のみ)

4.岡山市認知症疾患医療センター研修会(希望者のみ)

研修の概要
日程分野内容講師
10月2日制度講演「岡山市の医療・介護の現状と介護支援専門員に期待すること」
情報提供「もしものために
     ~話しあい つたえておこう 事前ケア計画~」
講演「ケアプラン作成にACPをいかす」
小野 克美 氏
(岡山市地域ケア
 総合推進センター)
松岡 宏明 氏
(岡山市 保健所)
10月2日在宅看護講演「訪問看護サービスを知る」
グループワーク
菅崎 仁美 氏
(岡山訪問看護ステーション看護協会)
11月8日医療連携講演「~地域を多職種でつなぐ~」
事例を用いたグループワーク
植田 明美 氏
(岡山市立市民病院)
11月8日口腔・歯科講演「歯科と連携してQOLの向上を
   ~いかにケアプランに反映するか~」
山本 道代 氏
(青木内科小児科医院、あいの里クリニック・歯科)
12月8日リハビリテーション講演「自立支援に向けたリハビリテーションの視点
   ~利用者へのアセスメントの視点~」
演習 ケアプラン作成
講演「自立支援のための作業療法士の視点
   ~生活行為向上リハビリテーションについて~」
講演「作業療法士によるリハビリテーション過程
   ~自立支援を目指し生活行為向上リハビリテーションを実施した症例~」
楢原 伸二 氏
(岡山県作業療法士会)

小坂 美江 氏
(岡山県作業療法士会)
吉川 久美子 氏
(岡山県作業療法士会)
12月8日薬剤講演「岡山市薬剤師会の取組み」

講演「薬剤と在宅訪問の実際」

薬剤師との意見交換
岩野 寛樹 氏
(岡山市薬剤師会)
肥後 昇平 氏
(肥後薬局)

1月17日栄養講演「栄養の知識と栄養士の仕事(役割)」森光 大 氏
(青木内科小児科医院 あいの里クリニック)
1月17日在宅医療講演「在宅医療の実際」
グループワーク
松尾 圭祐 氏
(まつお内科クリニック)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

平成29年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真

研修を修了した介護支援専門員の皆さん(修了式にて撮影)

平成28年度

1.講義・演習形式の研修

  • 8分野から構成された研修を各分野1回ずつ計8回を1クールとして、年間2クール実施。すべての分野について、1回以上の受講を必修。
  • ただし、平成27年度当該研修修了者においては、4分野の受講をもって、すべての分野を受講したものとみなす。

2.多職種意見交換会

  • 平成29年2月28日までに岡山市主催の多職種連携会議への1回以上の参加を必修とする。

3.訪問看護ステーション体験実習(希望者のみ)

研修の概要
日程
(1クール)
日程
(2クール)
分野内容講師
6月2日8月3日制度講演「岡山市の医療・介護の現状と介護支援専門員に期待すること」
グループワーク
福井 貴弘 氏
(岡山市保健福祉局)
7月14日8月3日在宅看護講演「訪問看護の実際」
グループワーク
玉置 君江 氏
(訪問看護ステーション 紙ふうせん)
7月14日10月13日医療連携講演「~患者さんの幸せな人生のために~」
グループワーク
植田 明美 氏
(岡山市立市民病院)
9月1日12月1日薬剤講演「薬剤と在宅訪問の実際」
グループワーク
肥後 昇平 氏
(肥後薬局)
9月1日12月1日在宅医療講演「在宅医療の実際『少しでも不安を減らすために』」
グループワーク
氏平 徹 氏
(氏平医院)
11月10日2月10日栄養講演「もう一度、食の重要性見直してみませんか
~ケアマネが知っておきたい症例別プラン~」
グループワーク
森光 大 氏
(青木内科小児科医院 あいの里クリニック)
11月10日10月13日口腔・歯科講演「訪問と連携してQOLの向上を ~症例を通して~」
グループワーク
山本 道代 氏
(あいの里クリニック・歯科)
12月16日2月10日リハビリテーション講演「リハビリテーションの知識とPT、OT、STの仕事(役割)」國安 勝司 氏
(岡山県理学療法士会)
楢原 伸二 氏
(岡山県作業療法士会)
齋藤 真実子 氏
(岡山県言語聴覚士会)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

平成28年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真1

研修を修了した介護支援専門員の皆さん(1クール修了式にて撮影)

平成28年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真2

研修を修了した介護支援専門員の皆さん(2クール修了式にて撮影)

平成27年度

1.講義・演習形式の研修

  • 7分野から構成された研修を実施。必修4分野を含む5分野以上の受講があること。

2.多職種意見交換会

  • 平成28年1月9日までに岡山市主催の多職種連携会議への1回以上の参加を必修とする。

3.訪問看護ステーション体験実習(希望者のみ)

研修の概要
日程分野内容講師
8月20日医療連携講演「病院の機能と退院調整の実際」
  「制度利用」
  「医療依存の高い人のコーディネートの実際」
植田 明美 氏
(岡山市立市民病院)
9月10日在宅医療講演「在宅医療の実際」
ミニワーク
氏平 徹 氏
(氏平医院)
10月1日在宅看護講演「訪問看護の実際」
グループワーク
菅崎 仁美 氏
(岡山訪問看護ステーション看護協会)
11月19日薬剤講演「薬剤と在宅訪問の実際
   ~ケアマネジャーに要望すること~」
グループワーク
萱 佳晃 氏
(サカエ薬局)
12月16日栄養講演「ケアマネジメントに栄養ケアを取り入れるポイント ~ケアマネが知っておきたい症例別プラン~」森光 大 氏
(岡山県栄養士会)
12月16日口腔・歯科講演「訪問歯科とケアマネジャーなど他職種との連携について ~症例を通して~」
グループワーク
山本 道代 氏
(青木内科小児科医院
 あいの里クリニック・歯科)
2月24日リハビリテーション講演「在宅ケアプラン作成における「活動」と「参加」の視点 ~それぞれの立場から~」岩田 清治 氏
(岡山県理学療法士会)
楢原 伸二 氏
(岡山県作業療法士会)
齋藤 真実子 氏
(岡山県言語聴覚士会)

研修を修了した居宅介護支援事業所一覧

平成27年度 研修を修了した介護支援専門員の皆さんの写真

研修を修了した介護支援専門員の皆さん

お問い合わせ

保健福祉局保健福祉部医療政策推進課地域ケア総合推進センター

所在地: 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号 [所在地の地図]

電話: 086-242-3135 ファクス: 086-245-4711

お問い合わせフォーム