岡山市地域ケア総合推進センターは、地域医療・介護の推進と、市民の療養生活を支援するための中核拠点として平成27年に整備されました。「総合相談(ほっ♡と安心相談室)」、「在宅医療推進・医療と介護の連携強化」、「地域包括支援センターの医療連携・認知症支援」の3つを柱に、医療面から地域包括ケアを支える拠点として活動しています。
岡山市地域ケア総合推進センターの詳細については、「在宅医療・介護あんしんガイド(岡山市モデル)」をご覧下さい。
添付ファイル
保健・医療・福祉・介護サービスの総合相談・情報提供窓口
在宅医療・介護に関する医療機関・事業所の情報です。
介護支援専門員を対象に医療ケアを含むマネジメント能力向上研修会
退院支援職員を対象とした研修会
訪問診療支援事業として「岡山市訪問診療支援研修会」を実施
医療的ケア児の在宅医療について
令和3年度における認定薬局の登録についての募集をお知らせ
「岡山市認定在宅介護対応薬局」の登録一覧
岡山市ICTを活用した退院支援等環境整備補助金事業について
多職種連携に関すること
増加する医療需要に対応し持続可能な医療提供システムを検討・構築
保健・医療・福祉連携のシステムづくりについて
岡山市における医療連携のあり方等に関する協議会急性期医療分科会
岡山市の医療連携のあり方等に関する関する協議会在宅医療分科会
岡山市の医療連携のあり方等に関する関する協議会在宅医療分科会
所在地: 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号 [所在地の地図]
電話: 086-242-3135 ファクス: 086-245-4711