ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

個人市県民税の税額の計算方法

[2023年12月28日]

ID:5458

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 このページでは、ある年度の個人市県民税が課税される場合の、税額計算の概要をご説明します。「個人市県民税が課税されるかどうか」については、下のリンク先をご覧ください。

年税額

 個人市県民税においては、まず、均等割額所得割額とを別々に計算します。この2つを合計したものが、その年度の税額(年税額)となります。

年税額のイメージ

均等割額

 所得金額の多少にかかわらず、1人ごとに一定額を納めていただく税額です。ただし、合計所得金額や扶養親族の数などの状況により、均等割が課税されない場合があります。 

  • 均等割額
    市民税 3,000円
    県民税 1,500円(※1)
  • 均等割額(平成26年度から令和5年度まで)(※2)
    市民税 3,500円
    県民税 2,000円(※1)

(※1)県民税均等割のうち500円は、「おかやま森づくり県民税」として、岡山県の森林保全のために負担していただくものです。森林の保全に係る県民税の特例に関する条例(平成15年岡山県条例第61号)の改正(令和5年12月26日)により、「おかやま森づくり県民税」は、令和10年度(2028年度)まで実施されることとなりました。

(※2)平成26年度から令和5年度(2023年度)までの10年間、東日本大震災に伴う復興に関し緊急防災・減災事業の財源確保のため、市民税・県民税の均等割額がそれぞれ500円増額となっていました。

所得割額

 前年中の所得金額に応じて計算する税額です。所得割額は以下の計算式で求めます。ただし、所得額や扶養親族の数などの状況により、所得割が課税されない場合があります。

所得割額=(前年中の所得金額-所得控除額)×税率-税額控除額-配当割・株式等譲渡所得割額控除額

所得割計算の流れ

 なお、給与所得や事業所得や年金所得などについては、それらを合計した額を所得金額(総所得金額)として、上の式を適用します(総合課税)。一方、土地建物等の譲渡所得や、上場株式等に係る配当所得などの場合、所得ごとで上の式を適用します(分離課税)。ただし、分離課税については、控除の適用や税率など、税額計算の手順が、総合課税とは異なる場合があります。

 所得割の詳細については、下のリンク先をご参照ください。

市県民税額の算出例

 個人市県民税の税額の具体的な算出例は、下のリンク先をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

北区市税事務所

  • 市民税第1係
    電話:086-803-1176 ファクス:086-803-1745
  • 市民税第2係
    電話:086-803-1177 ファクス:086-803-1745

所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

中区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-901-1609 ファクス:086-901-1612

所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

東区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-944-5011 ファクス:086-944-8260

所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

南区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-902-3511 ファクス:086-902-3541

所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

財政局 税務部 課税管理課

  • 市民税企画係
    電話:086-803-1167

所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。