岡山シティミュージアム 開館20周年記念 常設展「してぃみゅーで発見!岡山の魅力!2025年秋」
関連ミュージアム講座 第4回講演会(全6回)
岡山には温羅や天狗やゴンゴなど数多くの鬼や妖怪の伝承が残されています。そしてそれらの多くは岡山独自のものであったり、非常に特徴的であったり、時代を映す鏡であったりします。岡山の鬼や妖怪の伝承を探り、どんな妖怪がいたのかを知ることによって、かつての岡山人が恐れた恐怖を知り、私たちが住む岡山を再発見します。
11月8日(土曜日) 午後2時から午後3時30分
岡山シティミュージアム 4階講義室
先着70名(事前申し込みが必要)
木下 浩(岡山民俗学会理事)
無料
10月21日(火曜日)午前10時から、お電話でお申し込みください。
申し込み時には、下記事項をお知らせください。
吉備津神社お釜殿(岡山市)
毘邪武という鬼を祀った神社(新見市)
講演会のラインナップはこちら>>
所在地: 〒700-0024 岡山市北区駅元町15-1 [所在地の地図]
電話: 086-898-3000 ファクス: 086-898-3003