ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

マイナンバーカードの申請サポート(庁舎内・出張等)について

[2022年11月30日]

ID:37380

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について、庁舎内(区役所等)郵便局出張先(商業施設・公共施設等)での申請サポートを実施しています。申請サポート窓口では、無料の顔写真撮影や申請書の作成方法の案内等を行っています。

お住まいの区に関係なくご利用でき、予約等も必要ありません。マイナンバーカードを新規申請する本人が必要な持ち物をご持参のうえ、申請サポート窓口の職員にお声がけください。

 (注意)いずれの申請サポート窓口も設置期間は令和6年3月31日までです。

 (注意)申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人が同行してください。

必要な持ち物

次のいずれかをご持参ください。

※郵便局での申請サポートについては、ご持参なしでも手続きできます。

庁舎内での申請サポート

窓口案内

北区役所・中区役所・東区役所・南区役所

  • 場所 各区役所1階臨時窓口
  • 開庁日
     平日 午前8時30分から午後5時15分まで
     第二日曜日・第四土曜日 午前9時から午後0時まで(北区役所のみ午後4時まで) 
     (注意)日曜・土曜は日時に変更がある場合があります。変更がある場合は、区役所(日曜・土曜)の項目に掲載します。

駅地下臨時交付センター

  • 場所 岡山駅地下通路広場(ももたろう観光センター跡地)に設置のセンター内
  • 開所日
     平日 午後0時30分から午後7時まで(火曜日は閉所)
     土曜日・日曜日 午前10時から午後4時30分まで
     (注意)センター開所日時等の詳細は、駅地下臨時交付センターの項目をご覧ください。

庁舎内での申請サポートに関する問い合わせ先

岡山市マイナンバーカードコールセンター

電話番号 0120-425-609
受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで

※岡山市でのマイナンバーカードの申請方法や庁舎内の申請サポート窓口の設置場所等についてお答えしています。

郵便局での申請サポート

窓口案内

  • 実施場所 岡山市内の全郵便局108局(簡易郵便局及び岡山中央郵便局分室を除く)
  • 実施日  月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始(12月31日から1月3日まで)を除く)
  • 実施時間 午前9時から午後5時まで
  • 必要な持ち物 なし
     ※QRコード付き交付申請書がありましたらご持参ください。

出張申請サポート

案内

令和4年6月25日から、市内の商業施設・公共施設等において出張申請サポートを順次実施します。お出かけのついでにご利用ください!
QRコード付き交付申請書をご持参いただいた場合は、オンラインで申請できるので、最短5分で申請可能です。
なお、出張申請サポート会場では、マイナポイントの申込支援は行っておりません。

会場や実施日時等の詳細は、下記の出張申請サポート専用ホームページをご覧ください。

(専用ホームページのURL) https://mynum.city.okayama.jp/別ウィンドウで開く

出張申請サポートに関するお問い合わせ先

岡山市マイナンバーカード出張申請サポート窓口

電話番号 0120-502-792
受付時間 平日・土日祝 午前9時から午後5時まで

※出張申請サポート窓口の設置場所等についてお答えしています。
※午前9時から午前10時30分までは電話が大変込みやすくなっています。
※令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)までは受付を休止します。

注意事項

  • 申請したその場でのマイナンバーカード交付(受取)はできません。
  • 申請から、マイナンバーカードの受取案内をお知らせする「交付通知書」の発送までに約1か月かかります。マイナンバーカードの受取までの間に岡山市外へ引っ越しをすると、申請したマイナンバーカードが無効となるため、市外へ引っ越しを予定している場合は、引っ越し後に申請してください。
  • 申請者本人(15歳未満または成年被後見人の方は法定代理人とともに)が窓口へお越しください。
  • 既にマイナンバーカードの申請をしている方は、ご利用できません。交付(受取)手続きをご確認ください。
  • マイナンバーカードの紛失等による再交付申請の受付はできません。区役所・支所で手続きを行ってください。



(その他)民間事業者が実施する申請サポート

携帯ショップでの申請サポート(総務省委託事業)

全国の携帯ショップでもマイナンバーカードの申請サポート(写真撮影やWEB申請)を実施しています。QRコード付き交付申請書をお持ちの方も、お持ちでない方も、携帯電話契約の有無を問わずご利用できます。

  • 実施店舗 全国のドコモ、KDDI、ソフトバンクの店舗(※)
    ※UQスポット、ワイモバイルショップを含む。
  • 実施期間 令和4年7月27日(水曜日)から令和5年3月下旬まで
  • 料金 無料

詳細は専用ホームページ別ウィンドウで開くまたはチラシ等をご覧ください。

参考情報

関連リンク

国のコールセンター

マイナンバー総合フリーダイヤル別ウィンドウで開く
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が運営するコールセンターです。
申請書の記入方法等、マイナンバーカード申請に関する相談等を受け付けています。

  • 電話番号 0120-95-0178
  • 受付時間
    平日 午前9時30分から午後8時00分
    土日祝日 午前9時30分から午後5時30分
    (年末年始を除く)

お問い合わせ

総務局総務部行政事務管理課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1080 ファクス: 086-225-5487

お問い合わせフォーム