平成30年4月から岡山市保健所健康づくり課内に岡山市難病相談支援センターが開設されています。
岡山市難病相談支援センターでは、難病の方を対象として療養・就労相談や研修会、交流会等を行っています。
開催予定や内容は岡山市難病相談支援センター便り「てくてく通信」をご覧ください。
岡山市難病相談支援センター便り「てくてく通信」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、『患者・家族のつどい』『疾患別患者交流会』『定例交流会』等は中止となる場合がございます。内容等変更があった場合は随時お知らせします。
お知らせ |
---|
令和4年12月8日(木曜日)の定例患者交流会は予定通り開催いたします。 |
令和4年11月10日(木曜日)の定例患者交流会 令和4年11月12日(土曜日)の疾患別患者交流会(特発性大腿骨頭壊死症)は予定通り開催いたします。 |
令和4年9月10日(土曜日)の患者・家族のつどいは予定通り開催いたします。 |
令和4年9月8日(木曜日)の定例患者交流会は予定通り開催いたします。 |
療養、就労等についてご不安なことがありましたら、ご相談ください。面談は事前予約のうえ、お越しください。
参加をご希望の方は、電話やお問い合わせフォームからお申し込みください。(ピア・サポート相談の申し込みは、岡山県難病団体連絡協議会にご連絡ください。)
※研修会や交流会は、岡山県難病相談・支援センターとの共催事業です。
医師による疾患別の講演や公開相談を行います。
同じ疾患の患者さん同士の交流及び情報交換を行います。(医師の臨席はありません)
毎月定例の交流会です。疾患は問いません。
難病のある方向けの就労支援講座です。
※令和3年度の実施は未定です。
難病患者やその家族がピア・サポーターとして、患者や家族の視点から相談を受けます。
ピア・サポート相談
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1271 ファクス: 086-803-1758