毎日30度を超える日が続く中、今日もお友だちがやってきてくれました。
今日の広場は、幼稚園の「わんぱくデー」に参加させてもらいました。
幼稚園のお兄さんやお姉さんが迎えに来てくれるまで、広場の中で仲良く遊びます。
今日は赤ちゃんのお友だちも来てくれました。
「お母さん!見て!高いよ!」
時間になったので、幼稚園の園長先生やお兄さんお姉さんが迎えに来てくれました。
みんなで並んで、幼稚園の2階にある遊戯室に行きました。
初めて幼稚園の建物に入るお友だちは少し緊張しています。
「つりぼり」「わなげ」「カーリング」のコーナーがあります。
先生の説明で遊びます。ダイナミックな魚がたくさんいる「つりぼり」は、自分よりも大きな魚を釣ることが出来ます。
次は「わなげ」です。ペットボトルに入れるのは少し難しかったけど、近くで「えい!」と思いっきり投げたら「入った!」「すごいね~」
お魚はお水がないと生きられない・・・バケツにお水を汲んでみたのかな?
「カーリング」では、ペットボトルのふたをすべらせて、とまったところの点数でシールをもらえます。シールは大好きなので、がんばります!
「わんぱくデー」は楽しかったね…最後は広場のお部屋で紙芝居です。
<今日の紙芝居>
「カタチ どーこかな?」 うらつか りょうま 作/絵 教育画劇
「はしれブーブー」 あかいし ゆみ 作/絵 教育画劇
もうすぐ梅雨明けのニュースが聞かれるかも・・・?
次回(7月2日)は「七夕」です。お願い事は何かな?楽しみです。