ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

教育委員会の活動紹介2018年度(平成30年度)(3)

[2019年2月13日]

ID:12426

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2月教育委員会定例会~西川アイプラザ条例の一部を改正する条例、岡山市立公民館条例の一部を改正する条例の制定についてなど~

平成31年2月21日@教育委員室

2月教育委員会定例会を開催し、17件の専決処理の報告事項について承認しました。

議事に先立って行われた事業報告では、教育長学校訪問、子どもが輝く学びづくりプロジェクト事業、教育委員会行政視察等が報告され、それらの事業について意見交換が行われました。
教育長学校訪問では、協同学習の理念を取り入れた授業や学力向上のための朝学習を徹底していることや、チーム学校として落ち着いた授業づくりを進めている様子、それぞれの学校で、さまざまな問題解決に向けて一丸となって取組んでいることがわかるといった感想がありました。
子どもが輝く学びづくりプロジェクトでは、岡山市教育委員会で進めている「まとめ」や「振り返り」に焦点をあてた公開授業の様子が伝えられました。多くの小・中学校教員が参加し、特に今の中学生が苦手としている分野でもあるので今後の参考にしてもらいたいといった意見がありました。

写真:定例会の様子

こらぼミーティング~教育委員が市立小中学校教員対象の初任者研修講座で講話を行いました~

平成31年2月14日@百花プラザ

藤原佳代子委員が、初任者研修講座の最終日(第20日)に、「岡山市の先生への期待~教育委員の立場から~」というテーマで講話を行いました。学校では、様々な困難な事への対応が迫られる事が多いが、センシティブな感覚を持って対応できるようになってほしいこと。また、先生という仕事は、今日、明日の変化がなかなか見られないので、長いスパンで考えるようにしてほしいこと。子どもたちの成長を見ることができるこの仕事は、とても素晴らしく魅力的であることなど、元中学校の先生としての経験談を交えて話しました。初任者らは真剣に聴き、2年目という新たなステージに向けて心の準備を始めていました。

写真:研修講座の様子
写真:講和中の藤原委員

第30回岡山市愛の泉賞表彰式~優しく美しい心を育むため~

平成31年2月7日@市役所3階第3会議室

岡山市では、青少年をはじめとする多くの市民の皆様の優しく美しい心を育むために設立された「岡山市愛の泉基金」の趣旨に沿った功績を「岡山市愛の泉賞」として顕彰しており、本年度で30回目となります。
菅野教育長が表彰式に出席し、「受賞された方々の活躍の様子、そして生き生きとした姿に接し、心温まる思いがするとともに、その奉仕の心と長年にわたる努力に対して熱く敬意を表する。また、温かい心とその活動の輪が広がり、潤いのあるまちづくりが広がることはこの上ない喜びです。」と称賛の言葉をおくりました。

本日受賞されました皆様の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
おめでとうございました。

写真:表彰の様子
写真:集合写真

教育委員会による行政視察を行いました~小中一貫教育のさまざまな取組について~

平成31年2月4日@京都市

小中一体型校舎での義務教育学校における学習・生活環境やさまざまな取組について、今後の岡山市の教育行政に役立てるため教育長と教育委員が先進都市を視察しました。
訪問したのは、京都市立開睛小中学校。施設の見学・授業の参観後、小中一貫の独自の教科の取組、児童生徒の交流、地域との連携、小中教職員の交流、9年間を通した学習や生活に関する取組についての説明をいただきながら、意見交換を行いました。
中でも、「単元の系統を意識した授業改革」として、小学校担任・中学校担任が一緒に全体を通して「学年会」で情報を共有し、「研究推進部」では教職員同士それぞれの授業を見学しあうことで、小中若手中堅全体での繋がりが強くなったとのこと。また、小中一体型校舎の義務教育学校ということで、1年生から9年生として一つの学校で「憧れの先輩、刺激する後輩」という学校に流れる空気ができてきたという興味深いお話もうかがうことができました。
今回の視察は、本市のこれからの小中学校をより良く充実させていくために参考となる有意義なものとなりました。

写真:説明を受ける様子
写真:校庭
写真:運動場
写真:図書室

関連情報

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部教育企画総務課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1571 ファクス: 086-234-4141

お問い合わせフォーム