ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

浮田ふるさと再発見事業

[2018年3月23日]

ID:40678

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

話を聞く小学生たち

地元歴史家による小学生への講和

浮田小学校区

実施学区 浮田小学校区
実施団体 亀山城跡保存会

課題と目的

地域の新しい住民や若い世代には、地元亀山城の歴史的価値を確認する機会が少なく地元への愛着も薄れています。そこで学区民に郷土の偉大な先人たちと岡山市指定のこの歴史遺産を正しく理解してもらい、持続可能な維持・管理に展開していくとともに、子どもたちが愛着をもてるような場所になることを目指し、2014年度に「亀山城跡しおり」を作成し、地域の子どもたちとの清掃活動、亀山城をテーマとした講演会を開催しました。

2015年度以降も清掃活動、講演会を継続し、しおりを活用したPR活動、専門家を招いた勉強会も行っています。2017年度は地域の子どもたちが亀山城跡に親しむ活動を今まで以上に加えます。
またこの貴重な歴史遺産を地元に留まらず、地域外の方にも広く知ってもらうことを目指します。(継続事業4年目)

主な実施事業

  • 亀山城と周辺の調査・研究
  • 公民館などと協力し、広く広報活動を行ない歴史講演会を実施する。
  • 城跡の清掃管理を小学生や中学生ボランティアなどと協力して行う。
  • 学校と協働で現地の伐採木を利用した木工教室や、歴史教室(授業)を実施する。

資料

のっぷの取材レポート

伐採活動

伐採活動の様子

2017年11月9日(木曜日)に保存会のメンバーによる亀山城本丸跡広場に茂っている大きな木の伐採活動が行われ、のっぷもおじゃましてきました。切り倒していくたびに視界が開け、うっそうとしていた本丸跡に暖かい日差しが差し込んできました。

伐採し枝討ちした木は、自然乾燥をしてから、「木工教室」で使用します。
木工教室

伐採木を使った「木工教室」

2017年12月17日(日曜日)には午前中、上道中学ボランティア学生の皆さんと亀山城跡付近の清掃活動、お昼から浮田小学校で「木工教室」が開かれました。

先月伐採した木を使った木工教室では、ペンダントやブローチ、名札、コースターそして手作りの椅子や机まで、保存会の方に手伝ってもらいながら作っていました。
活動掲示板

手作りの活動掲示板

保存会組織の中には『亀山城跡保存会子どもクラブ』があり、彼らが積極的に新しいアイデアや提案をしてくれます。浮田小学校正門前の手作りの活動掲示板もその一つ。学校と協働で田植えや稲刈りなどの活動もしていて、子どもたちとの絆も深まっているそうです。

「子どもたちに、ここに素晴らしい歴史遺産がある事をいつまでも後世に語り継いでいってほしい。」と保存会の方は仰っていました。

資料

「亀山城跡保存会」のこれまでの区づくり推進事業での活動はこちら!