ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和8年4月入園手続きについて(幼稚園、認定こども園(教育利用))

[2025年9月12日]

ID:17008

幼稚園等の新年度入園手続について、お知らせします。

教育利用申込(令和8年4月入園)について

幼稚園、認定こども園の教育利用にあたっては、利用を希望する園で必要書類などの配布・受付を行い、各園で選考(抽選など)を行います。

また、令和8年度の教育利用ガイドを10月15日(水曜日)より配布いたします。
保育利用ガイド・教育利用ガイドの配布については以下のページをご覧ください。
【予告】令和8年度保育園等の入園申込受付が始まります

市立幼稚園

市立幼稚園の令和8年4月入園児を、次のとおり募集します。
※市立の教育施設同士での教育利用の併願申し込みはできません。

受付期間

詳細は10月15日(水曜日)に公開します。

受付場所

市立幼稚園

備考

入園手続の詳細及び申込については、各幼稚園にお問い合わせください。

市立認定こども園(教育利用)

市立認定こども園(教育利用:1号認定)の令和8年4月入園児を次のとおり募集します。
※市立の教育施設同士での教育利用の併願申し込みはできません。

受付期間

令和7年10月20日(月曜日)から11月6日(木曜日)まで(必着)
平日の午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)

受付場所

市立認定こども園

備考

入園手続の詳細及び申込については、各認定こども園にお問い合わせください。

私立幼稚園、私立認定こども園(教育利用)、国立幼稚園

私立幼稚園、私立認定こども園(教育利用)、及び国立幼稚園の令和8年4月入園児募集受付期間等は、施設によって異なります。

詳細は、各希望施設に直接お問い合わせください。

教育・保育給付認定が必要な幼児教育施設について

「子ども・子育て支援新制度」に移行した幼稚園及び認定こども園の教育利用にあたっては、それぞれの教育施設への入園手続とは別に、教育施設を通じて岡山市に教育・保育給付認定申請を行う必要があります。

関連リンク

保育利用申込(令和8年4月入園)について

認可保育園、認定こども園及び地域型保育事業の保育利用については、市に利用希望を申し込み、保育の必要性に基づいた入園調整によって利用の可否が決定されます。
令和8年4月から新たに、認可保育園等の保育利用を希望される方は、以下のページから申し込み方法等をご確認ください。

令和8年4月入園手続(認可保育園、認定こども園(保育利用)、地域型保育事業)のページはこちら

関連情報

お問い合わせ

岡山っ子育成局保育・幼児教育部就園管理課 支援係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1432 ファクス: 086-803-1842

お問い合わせフォーム