幼稚園、認定こども園の教育利用にあたって、必要となる書類です。
幼稚園や認定こども園の教育利用を希望される方は、「教育・保育給付認定申請書(1号認定用)」を使用してください。
なお、施設を利用する年度によって様式が異なりますので、お間違えのないようご注意ください。
[使用時期:教育施設入園手続時]
認可保育園、認定こども園、地域型保育事業の保育利用にあたって、必要となる書類です。
申込書類について、作成上の注意事項などを説明しています。
(視聴時間:約10分)
保育園や認定こども園の保育利用を希望される方は、「教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書(2号・3号認定用)」を使用してください。
(企業主導型保育事業(地域枠)等の利用にあたり、教育・保育給付認定が必要な方も、こちらの様式を使用してください。)
なお、施設を利用する年度によって様式が異なりますので、お間違えのないようご注意ください。
[使用時期:保育利用申込時、認定申請時]
「教育・保育給付認定申請兼保育利用申込」は岡山市電子申請システムから申請できます。
保育利用を希望するにあたり、就労、育児休業復帰予定、自営業等の方が保育の必要性の事由を認定するための書類です。勤務先に証明書を作成してもらってください。(自営の方は自書)
令和6年10月の現況届や令和7年4月申込に添付する証明書は証明日が9月13日以降である必要があります。
育児休業復帰予定での申し込みの方は、就労証明書とともに「育児休業復帰予定での申し込みについての誓約書」の提出が必要です。
[使用時期:保育利用申込時、認定申請時(2・3号)、認定事由変更時、現況届提出時 ほか]
保育利用を希望するにあたり、就学、出産、病気、障害、介護等の方が、保育の必要性の事由を認定するための書類です。
保育の必要性の事由に応じて、該当する項目の欄に申告内容を記入していただく必要があります。
[使用時期:保育利用申込時、認定申請時(2・3号)、認定事由変更時、現況届提出時 ほか]
[使用時期:保育利用申込時、認定申請時(2・3号)、認定事由変更時、現況届提出時 ほか]
内職による就労を理由として保育を必要とする場合に、その挙証資料として提出していただくものです。ご自身で内職の状況を記入し、その内容を事業所に証明してもらったうえで市に提出してください。
保育を必要とする理由及び保育利用に関し必要な事項について、特に申し立てていただく場合に使用します。
疾病等のため保育が必要であることを理由に、保育利用を申し込まれる際、その証明として添付していただくものです。
住民票と実際の居住地が違う場合や、親族等の介護・看護を理由に保育利用の申し込みをする場合に、民生委員・児童委員に証明してもらう書類です。
保育士として勤務することを理由として、利用調整上の点数の加算を受けるときに添付していただくものです。
障害のある児童が保育利用を希望する場合に添付してください。※(A)(B)2枚とも必要です。
利用者負担額の算定、副食費免除対象の確認及び保育利用調整にあたり、保護者の方が日本国外に居住していた(居住している)ため、日本国内において市区町村民税の課税がない場合は、「外国居住期間収入状況申告書」等を提出していただく必要があります。
[使用時期:保育利用申込時、利用者負担額算定時 ほか]
[使用時期:保育利用開始時、年度更新時、世帯状況変更時 ほか]
同一生計のお子さんで住民票が分かれている場合は、「別世帯で同一生計の子どもに関する申告書」を提出してください。
私立幼稚園(あけぼの幼稚園、中仙道幼稚園を除く)、児童発達支援等を利用しているお子さんがいる場合は、「利用者負担額軽減申出書(多子)」の提出が必要になることがあります。
[使用時期:減免事由が生じたとき】
私立認可保育園、私立認定こども園、地域型保育事業を利用している方
市立認可保育園を利用している方
市立認定こども園を利用している方
教育利用及び保育利用にあたって、共通して使用する書類です。
幼児教育・保育施設の利用申込後や利用開始後において、申込内容や認定を受けた内容に変更があったときは、「変更届」を速やかに提出していただく必要があります。
[使用時期:利用申込内容・認定事項変更時]
「教育・保育給付認定」を受けるにあたっては、認定申請に係る保護者及び世帯員等について、マイナンバーを届け出ていただく必要があります。
[使用時期:保育利用申込時、認定申請時]
用紙裏面に「マイナンバー届出にあたっての注意事項」を記載していますので、ご確認ください。
認可保育施設を退園する場合や、認可保育施設の内定もしくは決定を辞退する場合、幼児教育・保育施設の利用申し込みの取り下げをする場合、「退園等届出書」をご提出ください。
[使用時期:認可保育施設の退園時、認可保育施設の内定もしくは決定辞退時、幼児教育・保育施設の利用申し込みの取り下げ時]
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1432 ファクス: 086-803-1842