ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【予告】令和8年度保育園等の入園申込受付が始まります

[2025年9月12日]

ID:24965

【予告】令和8年度の保育園等の入園申込受付が始まります

保育利用ガイド・教育利用ガイドの配布について

配布時期

令和7年10月15日(水曜日)から

配布場所及び配布時間

保育利用ガイド
配布場所 配布時間

市役所本庁舎1階臨時受付窓口
各福祉事務所
各支所総務民生課

開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
教育利用ガイド
 配布場所配布時間 
市役所本庁舎1階臨時受付窓口
各福祉事務所
各支所総務民生課
開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
市立認定こども園・市立幼稚園平日の午前8時30分から午後5時まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
  • 令和7年10月15日(水曜日)から11月6日(木曜日)までは、市役所本庁舎1階多目的ルームに臨時受付窓口を設けます。その間、9階就園管理課では令和8年度の受付業務は行いません。
  • 各利用ガイドは岡山市ホームページにも掲載します。

保育利用ガイド・教育利用ガイドのページはこちら
  • 令和8年4月入園手続きについて、詳しくは以下のページをご覧ください。

令和8年4月入園手続きについて

認可保育園、認定こども園(保育利用)、地域型保育事業

認可保育園、認定こども園(保育利用)、地域型保育事業の入園をお考えの方はこちら。

令和8年4月入園手続きについて(認可保育園、認定こども園(保育利用)、地域型保育事業)

幼稚園、認定こども園(教育利用)

幼稚園、認定こども園(教育利用)をお考えの方はこちら。

令和8年4月入園手続きについて(幼稚園、認定こども園(教育利用))

就労証明書について(保育利用の方)

  • 令和8年4月申し込みに添付する就労証明書は、証明日が9月12日以降である必要があります。
  • 令和6年度版の就労証明書でも提出は可能です。(就労証明書右下に令和6年9月版と記載)
  • 就労証明書は以下のページからダウンロードできます。

入園関係書類ダウンロードページ(就労証明書)はこちら

電子申請と郵送の受付開始日について

電子申請と郵送については、令和8年4月一次申込受付を10月15日(水曜日)から開始します。

電子申請についてはこちら


「晴れの日保育通信」岡山っ子プラス(+)

認可保育園等の申し込みに関する情報をLINEとメルマガで配信しています。
保育施設に入園をお考えの方は配信登録をお勧めします。

「晴れの日保育通信」岡山っ子プラス(+)の配信方法はこちら

お問い合わせ

岡山っ子育成局保育・幼児教育部就園管理課 支援係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1432 ファクス: 086-803-1842

お問い合わせフォーム