ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

子ども食農体験事業

[2018年3月30日]

ID:16965

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山市では、子どもたちの農作業体験を実施する学校・園に対し、平成10年度から助成を行っています。
子どもたちが農作業体験を通じて、食べ物や食生活、農業・農村への理解を深めるとともに、関心を高めることを目的としています。

事業内容

各学校・園で、農作業を行える場所を確保し、植え付けから収穫まで一連の農作業体験を行う場合に、岡山市が助成を行います。
なお、地理的条件等により、学校・園外での農地の確保が困難な場合は、校庭・園庭やプランター等を利用して実施することも可能です。

  • 対象となる農作業体験
    稲作では、田植えや稲刈りのほか、かかし作り、収穫祭、お飾り作りなどを行う場合。
    畑作では、種まき・苗の植え付けや収穫のほか、土づくり、草取り、水やり、収穫祭などを行う場合。
  • 注意事項
    収穫体験のみの実施や、単なる作業見学・聴講等は当事業の対象にはなりません。

助成対象

市内の小・中学校、幼稚園、保育所、認定こども園

助成内容

以下(1)(2)を予算の範囲内で助成します。

(1)指導者謝礼金

栽培指導等を行う者に対して、1人あたり5,000円以内(所得税込)を支給します。
ただし、1校・園あたり10人を上限とします。
なお、学校・園の職員は助成の対象にはなりません。

(2)堆肥助成

希望する学校・園に、1校・園あたり5,000円以内で堆肥を支給します。
堆肥は市で購入し、各学校・園は指定場所にて受け取りとなります。

令和6年度の申請について

令和6年度の助成を希望する学校・園におかれましては、子ども食農体験事業実施要領をご確認いただき、下記の申請期間中に、申請書類を郵送又は持参によりご提出ください。

  1. 申請期間
    令和6年4月1日(月曜日)から4月19日(金曜日)まで
  2. 申請書類
    (様式1)事業採択申請書・・・新規又は令和5年度と農作業実施場所が異なる学校・園は地図と平面図を添付してください。
    (様式2)堆肥利用申請書・・・堆肥を希望しない場合は提出不要です。

実施状況

年度ごとの実施状況
年度 実施学校・園の数 稲作を行っているところ 畑作を行っているところ
平成30年度 93 37(10) 66(10)
令和元年度 9540(10) 65(10)
令和2年度 78 28(10) 60(10)
令和3年度 64 25(10) 49(10)
令和4年度 69 24(9) 54(9)
令和5年度 70 19(8) 43(8)

※()内は、稲作と畑作の両方を行っている施設数

お問い合わせ

産業観光局農林水産部農林水産課地域農業企画・振興室

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1346  ファクス: 086-803-1739

お問い合わせフォーム