市民みんなで秋の収穫を祝い、岡山市の農業の魅力を発信。年に一度の農業まつり、「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2019」を開催します。
当日は産直農産物の販売ブースやグルメブースなどが多数出店します。
岡山の秋の味覚が満喫できるイベントです。ぜひご来場ください。
令和元年11月2日(土曜日)午前9時から午後4時まで(雨天決行)
下石井公園(北区幸町)※西川アイプラザ、幸町図書館の南側
(注意)下石井公園には専用の駐車場がありません。近隣の民間駐車場をご利用いただくか、公共交通機関でのご来場をお願いします。
岡山の秋の食材を使ったオリジナルのどんぶりレシピを、岡山市在住・在勤・在学の皆さんから広く募集し、書類審査・試食審査を通過した優秀作3品が決定しました。
地産地消マルシェ当日は、優秀作の3種盛セットを販売し、購入した方の投票により最優秀作「桃太郎さんのどんぶり王」を決定します。
200セット限定販売、販売開始は午前9時30分からの予定です。
画像は今年の優秀作品3品です。
新感覚!食べる岡山産紅茶をドン!
瀬戸の魚と彩り野菜のカラフルみぞれ南蛮丼
岡山満喫ヘルシー丼
地元生産者が丹精込めて作った素材を使って、地元飲食店が秋の新メニューを開発しました。
参加する生産者は全13団体、飲食店は全13店。地産地消マルシェ発の新メニューの数々を、当日はぜひお楽しみください。
※画像は新メニューの一部です。
ノートルダム清心女子大学生と人気の洋菓子店『パティスリー スゥエ サロン ド テ』がコラボして、岡山市産の食材を使ったスイーツを創作しました。
大学生のアイデアをもとに、「フルーツパフェ」と「さいつまいものモンブラン」の2種類の可愛くて美味しいスイーツが誕生。
地産地消マルシェ2019にて大学生が限定販売します。是非ご賞味ください。
岡山のお米の魅力を感じることができる体験型イベントを開催します。是非参加して、岡山のお米の魅力をたくさん味わってください。
岡山でたくさん作られている「朝日」と「ヒノヒカリ」の2種類の食べ比べを行います。1回あたり先着100名様まで。
野菜ソムリエコミュニティ岡山によるワークショップ。お米講座と、岡山のお米で「おにぎらず」をつくります。
協力:(株)一所懸命農園
子どもに大人気の「はなかっぱ」がやってきます。
11時00分から/14時30分から
会場イベントステージ
(観覧無料)
11月2日(土曜日)から4日(月曜日・振替休日)は、表町・駅前・奉還町商店街、市内大型商業施設で、3世代で楽しんでもらえる「美味しいもの」「参加できるもの」「楽しめるもの」をたくさん揃え、第39回を記念してお得にお買い物をしていただけるサンキューセールやボッチャ・eスポーツ・ケイリンが体験できるスポーツチャレンジパークなど多彩なイベントを開催します。
地産地消マルシェ会場から徒歩圏内。地産地消マルシェで食欲を満たしたら、是非街なかも巡ってみてください。
マルシェの最新情報をフェイスブックやインスタグラムで随時発信しています。
産直農産物やマルシェ関連イベント情報が盛りだくさんです。ぜひご覧ください。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1346 ファクス: 086-803-1739