ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

福祉交流プラザ大井

[2024年3月21日]

ID:22085

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

福祉交流プラザ大井の外観

〒701-1462 岡山市北区大井2383番地1
電話・ファクス:086-295-2140
Eメール:plazaooi@city.okayama.lg.jp
開館時間:午前9時30分から午後9時(日曜日は午後5時まで)
(土曜日、日曜日、祝日も開館しています)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)

お知らせ

第20回プラザ大井文化祭のお礼

 2月24日(土曜日)、2月25日(日曜日)に第20回プラザ大井文化祭を、大井老人憩の家、大井児童館、旧大井小学校、プラザ大井の4会場で行いました。今回は、新型コロナ感染の流行後途絶えていた「ふれあいもちつき大会」や子ども達対象の「いけばな体験」、中学生ボランティアや自主講座生による出店を5年ぶりに行うことができました。また、恒例となった「和太鼓演奏」や「ビンゴ大会」が開会を大いに盛り上げてくれました。講座生による展示は趣向を凝らした力作ばかりで、作品に込められた思いを感じることができました。ステージ発表では、参加型の発表で大いに盛り上がったり、しみじみと聴き入る時間を持てたりするなど、文化を感じた二日間でした。

 ご協力くださった多くの皆様、とりわけ大井なかよしクラブ、大井地区婦人会、蛍明小学校大井地区PTA、消防団、ももぞの学園の皆様には大変お世話になりました。また、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。



参加者募集!!

「春の発酵」ー野草は宝物ー

主催講座〈四季の発酵〉も今回が最終回。春の野草を取り上げます。


「2月から4月下旬までは端境期(はざかいき)と呼ばれる農産物の閑散期(かんさんき)です。野菜が収穫できないこの時期は野草を食べなさいという自然からのメッセージ!!草で楽になると書いて「薬」。草はからだを楽にしてくれるもの。」(講師)


日時:3月29日(金曜日)午前9時30分から12時

場所:福祉交流プラザ大井 料理講座室、大会議室

講師:逸見(へんみ)まりさん(糀(こうじ)の食卓「さしすせそ」主宰)

参加費:受講料200円、材料代2,000円

定員:10人(先着順)

申込受付開始:3月20日(水曜日)午前9時30分厳守!

持参物:エプロン、三角巾、布きん、筆記用具 


法律相談(無料、秘密厳守)

日時:5月9日(木曜日)午後1時から3時15分

場所:福祉交流プラザ大井 和室

弁護士:大本崇さん(予定)

定員:4人(先着順、相談時間1人30分以内)

申込先:福祉交流プラザ大井


行政相談 (無料、秘密厳守)

手続きやサービスについて、お困りのことや分からないことがあれば、お気軽にお尋ねください。

日時:4月17日(水曜日)午前10時から12時

場所:福祉交流プラザ大井 和室

相談員:行政相談委員

申込先:福祉交流プラザ大井


みんなでラジオ体操(北市民健康づくり足守会議主催)

運動不足解消と交流を目的に、令和3年度からラジオ体操を始めています。

青空の下、地域の10人前後の方々が毎日「イチ・ニ・サン・シッ」と元気に体操をしています。心も体も元気に楽しく!継続は力なり!あなたもお仲間になりませんか?いつからでも、どなたでもご参加いただけます。お待ちしています♪

開催日:平日(注)土曜日、日曜日、祝日、雨天を除く

開催時間:午前9時30分から約15分

場所:旧大井小学校渡り廊下周辺

内容:ラジオ体操第1・第2、OKAYAMA市民体操

持参物:タオル、飲み物(水分補給)

申し込み:不要

問い合わせ先:福祉交流プラザ大井(086-295-2140)



自主講座生募集中!

(注)都合により活動日時を変更することがありますので、見学にお越しになる際は事前にお問い合わせください。

(注)問い合わせ先:福祉交流プラザ大井:電話・ファクス(086)295-2140

習字

正しく美しい文字を筆で表現してみたい志を持ち、書技の向上はもとより、書する歓びを感じながら自信と誇りを持てるようにと頑張っています。

和気あいあいとした楽しい雰囲気で活動しています。

○活動日:第2・4月曜日 午前10時から12時

○講師:後藤 靖子(ごとう やすこ)さん

○受講料:月額1,000円(3ヶ月毎に集金)

布ぞうりサークル

不要になった着物・パジャマ・シーツ等をリサイクルして布ぞうりを作っています。みんなで教え合い、談笑しながら編んでいます。お気軽に見学にお越しください。

初めての方も大歓迎です。

○活動日:第1土曜日 午後1時30分から3時30分

○受講料:特になし

手芸サークル

手芸に興味のある方、気軽に来られませんか。家にある布を使って、作ってみたい作品を習いながら、和気あいあいと楽しく作っています。お気軽に見学にお越しください。初めての方も、大歓迎!です。

〇活動日:第2水曜日 午後1時から4時

〇講師:古座 時子(こざ ときこ)さん

〇受講料:月額500円(1ヶ月毎に集金)

(注)講座・イベントへ参加される場合は、手洗いや消毒、換気にご協力ください。

(注)状況により、講座・イベント等がやむを得ず変更や中止になる場合があります。ご了承ください。


福祉交流プラザ大井のご案内

福祉交流プラザが主催している講座には、<定期講座>と<短期講座>があります。

  • 定期講座
    おおよそ年間を通じて定期的に開催します。
  • 短期講座
    季節やテーマごとに1回から数回開催します。

<イベント等>

このほかに地域の皆様が気軽に参加でき、交流することができる各種イベントを行っています。文化祭など地域の皆様に楽しんでいただけるイベントや、人権啓発の学習会などを行っています。

(注)主催講座・イベントは、「お知らせ」に掲載しています。

<各種相談>

また、講座やイベントのほかに、相談事業を実施しています。人権・職業・教育・福祉・生活・健康・税務・育児・行政などの各種相談を、随時受け付けています。年2回(5月と12月)弁護士による無料法律相談もあります。秘密は厳守いたします。

プラザ大井は、少しでも地域の皆様の力になれたらと思っています。お困りのこと、気になること等で、どこに相談すればよいかお悩みでしたら、プラザ大井にご連絡ください。(ご来館、お電話どちらでもお受けします。)職員が一緒に考えます。専門機関におつなぎすることもできます。


自主講座

講座生が自主的に運営する講座で、希望者が5人以上集まり、一定の要件を満たせば開講できます。
部屋の使用は無料です。
友人同士、同じ趣味の人同士で開講しませんか?
受講料は内容・人数により異なります。くわしくはお問い合わせください。

令和6年度活動予定 自主講座の一覧
講 座 名活 動 日活 動 時 間
習字第2・第4  月曜日 午前10時から12時
ふれあいソング第2 月曜日 午後1時30分から3時30分
米小実クラブ(R5年度スタート)第4 月曜日 午前9時30分から午後2時
健康マージャンクラブ(R6年1月スタート)毎週水曜日正午から5時
大井HipHopダンス教室 ジュニアクラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後5時30分から6時20分
大井HipHopダンス教室 一般クラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後6時20分から7時20分
大井HipHopダンス教室 アドバンスクラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後7時20分から8時20分
オカリナ ウィステリア第1・第3 水曜日 午後1時から3時
バドミントンサークル第1・第3 水曜日 午後6時30分から8時30分
手芸サークル第2 水曜日  午後1時から4時
認知症予防&免疫力アップ講座第2・第4 木曜日 午前10時から11時30分
ZUMBA®Goldサークル(R5年度スタート)第1・第3・第5 木曜日 午前10時から11時30分
布ぞうりサークル第1 土曜日 午後1時30分から3時30分 
足守リコーダークラブ第1・第3 土曜日 午後1時30分から3時30分 
いけ花第2・第4 土曜日 午前10時から11時
桃花俳句会第4  日曜日 午前9時30分から午後4時

(注)自主講座の開催場所は、原則としてプラザ大井の館内

貸し室

福祉交流プラザでは、交流の場として、より多くの方に利用していただけるよう、講座などで使用していない部屋をお貸ししています。
町内会、子ども会などの会議や趣味のサークル、ボランティア活動などにご利用いただけます。

  • 使用料は無料です。
  • 事前に使用申請書を提出してください。
  • 利用は先着順です。

次の部屋が利用できます。

大会議室の写真

大会議室

調理講座室の写真

料理講座室

和室の写真

和室

相談室の写真

相談室


交通案内

福祉交流プラザ大井の周辺地図
  • 車での来館
    国道180号線小山交差点を北へ曲がり、国道429号線を北上、約8分。
  • JRを使っての来館
    JR吉備線(桃太郎線)足守駅よりタクシー乗車約7分。

足守地域の紹介

足守は岡山市の北西部に位置します。
江戸時代には旧足守藩25,000石の陣屋町として栄えたところです。初代家定が豊臣秀吉の正室ねねの兄であったため、藩主は木下姓を名乗りました。今でも陣屋町の面影が色濃く残り、町並み保存地区には約100戸の町家が昔ながらの面影をとどめています。
足守地域の特産物としては、足守メロンや間倉ごぼうが有名です。また、5月末から6月初めにかけて足守川などにホタルが飛ぶようになります。

その他ご利用にあたって

営利目的、政治目的、宗教的活動、公序良俗に反する活動等での使用、暴力団の利益になる使用はできません。
くわしくは福祉交流プラザ大井までお問い合わせください。

お問い合わせ

市民協働局市民協働部人権推進課福祉交流プラザ大井

所在地: 〒701-1462 岡山市北区大井2383-1 [所在地の地図]

電話: 086-295-2140 ファクス: 086-295-2140

お問い合わせフォーム