〒701-1462 岡山市北区大井2383番地1
電話・ファクス:086-295-2140
Eメール:plazaooi@city.okayama.lg.jp
開館時間:午前9時30分から午後9時(日曜日は午後5時まで)
(土曜日、日曜日、祝日も開館しています)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
日頃から福祉交流プラザをご利用いただきましてありがとうございます。
マスクの着用は、基本、個人の判断に委ねます。活動内容によっては、利用者の皆様にマスクの着用をお願いする場合もございます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。(参加無料)
日時:10月5日(土曜日)午前10時から午後2時30分
場所:福祉交流プラザ大井、大井老人憩の家、大井児童館
場所:福祉交流プラザ大井
演題:「生き生き過ごす健康習慣」
講師:京都大学医学研究科 医学教育・国際化推進センター 教授
岡山大学病院ダイバーシティ推進センター 顧問
片岡 仁美(かたおか ひとみ)さん
定員:50人(先着順・完全予約制)
昨年度、"ユマニチュード"のご講演をいただき大好評だった講師の再登場です♪お楽しみに!
場所:大井児童館館庭
場所:福祉交流プラザ大井
管理栄養士 勝野 訓江(かつの のりえ)さんの指導による、「ベジファーストな食事」を予定しています。(先着50人)無料
レシピ公開と、調理・栄養のポイントのお話も聞けます。
場所:大井老人憩の家
◆健康チェック‥‥‥‥骨密度・血圧・血管年齢・野菜摂取量(ベジチェック)・脳トレ・体脂肪 など ※素足になれる格好でお越しください。
★血管年齢測定では、検査技師による指導があります。
◆体力テスト‥‥‥‥‥握力・片足立ち・棒反応 など
◆健康情報ほか‥‥‥‥乳がん検診法・各種冊子
◆歯科なんでも無料相談(協力:中田歯科クリニック) (歯磨き&歯ブラシをプレゼント♪)
◆健康パネル展(北市民健康づくり足守会議作成)
主催/福祉交流プラザ大井 共催/北市民健康づくり足守会議 協賛/岡山医療生活協同組合一宮支部
毎年好評の畠瀬先生の料理教室です。長年、料理研究家として実践を積んでこられた先生の知恵や工夫で、教室はいつも驚きでいっぱい!
季節の野菜を使って、自然な、体に良い料理をつくります。
みんなで美味しい、楽しい時間を過ごしませんか♪
日時:9月29日、11月17日、12月15日、1月19日いずれの日も日曜日 午前10時から午後1時30分
場所:福祉交流プラザ大井 料理講座室・大会議室
講師:畠瀬 登美子(はたせ とみこ)さん
費用:受講料200円、材料費900円(実費)
持参物:三角巾、布きん、手拭きタオル、持ち帰り容器
定員:10人(申込締切:9月25日(水曜日)、先着順)
講師の方にお聞きしたい内容(「愛着障がい」「2次障がい」「大人の接し方」「大人の発達障がい」など)も含め、発達障がいの困り感に寄り添うお話を聴き、皆さんと共に理解を深める機会になればと思います。
日時:11月8日(金曜日)午後5時30分から7時30分
場所:福祉交流プラザ大井 大会議室
講師:重松 孝治(しげまつ こうじ)さん(川崎医療福祉大学 講師)
定員:25人(申し込み必要、先着順)
駐車場:旧大井小グラウンド
演題:「足守地域の南海トラフ巨大地震への備え」
講師:里山活性化研究会(さとやまかっせいかけんきゅうかい)の皆さん
(この研究会では、地域の課題を自分たちで考え、解決策を見つける活動を持続的に行っています。里山を破壊する大規模太陽光発電所の建設反対をきっかけに発足し、防災、地域活性化などの課題に取り組んでいます。)
日時:10月12日(土曜日)午後1時30分から3時30分
場所:福祉交流プラザ大井 大会議室
定員:20人(先着20人には備蓄食糧の配布予定)
持参物:お使いのスマートフォン、筆記用具、飲み物(水分補給用)
申込先:福祉交流プラザ大井
プラザ文化祭の作品展示を見ていただき、始めてみようかな、おもしろそうかも、一度やってみたかったなどと思われた方、気楽に写経に取り組んでみませんか?塗香(ずこう)という作法などの文化も体験できます。
見学希望の方もお気軽にどうぞご連絡ください。
日時:9月19日、10月17日、11月21日、12月19日
いずれの日も、毎月第3木曜日 午後6時から8時
場所:福祉交流プラザ大井 大会議室
講師:髙川 珠瓔(たかがわ しゅえい)さん
費用:受講料1人1回200円、写経用紙の希望者は実費で購入可
定員:10人(申込必要、先着順)
持参物:お持ちの筆等の道具(筆ペンも可)
(注)参加できる日のみの受講も、空きがあれば受け付けます。
苦手意識にさようなら! 使いこなせばこんなに便利!
「買ったけど操作が分からない・・・」「便利な機能があるらしいけど・・・」 そんなお悩み・・・一発解決!
日時:9月5日、11月7日、12月5日(1回だけの参加も可) いずれの日も木曜日、午後2時から4時
場所:福祉交流プラザ大井 大会議室
講師:蓮室(はすむろ) 光児(こうじ)さん(スマホ・パソコン講師)
受講料:1人1回200円
持参物:スマホまたはパソコン、充電器、筆記用具
定員:10人(先着順)
手続きやサービスなどの制度や仕組みについて、お困りのことや分からないことがあれば、お気軽にお尋ねください。
日時:10月16日(水曜日)午前10時から午後3時
場所:福祉交流プラザ大井 和室
相談員:人権擁護委員、行政相談委員
申込先:福祉交流プラザ大井
運動不足解消と交流を目的に、令和3年度からラジオ体操を始めています。
青空の下、地域の10人前後の方々が毎日「イチ・ニ・サン・シッ」と元気に体操をしています。心も体も元気に楽しく!継続は力なり!あなたもお仲間になりませんか?いつからでも、どなたでもご参加いただけます。お待ちしています♪
開催日:平日(注)土曜日、日曜日、祝日、雨天を除く
開催時間:午前9時30分から約15分
場所:旧大井小学校渡り廊下周辺
内容:ラジオ体操第1・第2、OKAYAMA市民体操
持参物:タオル、飲み物(水分補給)
申し込み:不要
問い合わせ先:福祉交流プラザ大井(086-295-2140)
6月23日に行われました社会教育講演会は、多くの方々のご協力により、140名の参加をいただき盛会のうち無事終了することができました。
本年の講演は、パラサーファーの藤原智貴さんをお迎えし、「私が介助犬を選んだ理由ーそして伝えたいこと―」と題して、パラサーフィンとの出会いや競技種目の説明、介助犬を含む補助犬や障がい者を取り巻く課題など、具体的にお話くださいました。講師の前向きでエネルギッシュな生き方に接し、パワーをたくさんいただいた会になりました。
特に介助犬ダイキチくんによるデモンストレーションでは、先ほどまで眠っていたダイキチくんが、講師の声掛けに応じ、隠していたスマホを丁寧に探す姿が愛らしく、講師との関係の深さに会場全体が魅了されました。「ダイキチくんと暮らすことで毎日がハッピーになる」「補助犬は究極のバリアフリー」「犬には声をかけず、人には積極的に声をかけてほしい」という言葉が心に残りました。
実行委員の皆様、担当校の足守中学校の教職員・PTAの皆様のご尽力に改めて厚くお礼申し上げます。
*都合により活動日時を変更することがありますので、見学にお越しになる際は事前にお問い合わせください。
*問い合わせ先:福祉交流プラザ大井 電話・ファクス(086)295-2140
句会は午後からですが、任意参加で午前9時30分よりプラザ大井周辺で吟行を行っています。はじめての方大歓迎です。十七音の詩の世界を一緒に楽しみませんか。
活動日:毎月第4日曜日午前9時30分から午後4時
講師:赤木(あかぎ) ふみを さん
受講料:月額500円(1ヵ月ごとに集金)
持参物:筆記用具
福祉交流プラザが主催している講座には、<定期講座>と<短期講座>があります。
<イベント等>
このほかに地域の皆様が気軽に参加でき、交流することができる各種イベントを行っています。文化祭など地域の皆様に楽しんでいただけるイベントや、人権啓発の学習会などを行っています。
(注)主催講座・イベントは、「お知らせ」に掲載しています。
<各種相談>
また、講座やイベントのほかに、相談事業を実施しています。人権・職業・教育・福祉・生活・健康・税務・育児・行政などの各種相談を、随時受け付けています。年2回(5月と12月)弁護士による無料法律相談もあります。秘密は厳守いたします。
プラザ大井は、少しでも地域の皆様の力になれたらと思っています。お困りのこと、気になること等で、どこに相談すればよいかお悩みでしたら、プラザ大井にご連絡ください。(ご来館、お電話どちらでもお受けします。)職員が一緒に考えます。専門機関におつなぎすることもできます。
講座生が自主的に運営する講座で、希望者が5人以上集まり、一定の要件を満たせば開講できます。
部屋の使用は無料です。
友人同士、同じ趣味の人同士で開講しませんか?
受講料は内容・人数により異なります。くわしくはお問い合わせください。
講 座 名 | 活 動 日 | 活 動 時 間 |
---|---|---|
習字 | 第2・第4 月曜日 | 午前10時から12時 |
ふれあいソング | 第2 月曜日 | 午後1時30分から3時30分 |
米小実クラブ(R5年度スタート) | 第4 月曜日 | 午前9時30分から午後2時 |
健康マージャンクラブ(R6年1月スタート) | 毎週水曜日 | 正午から5時 |
大井HipHopダンス教室 ジュニアクラス | 第1・第2・第3・第4 水曜日 | 午後5時30分から6時20分 |
大井HipHopダンス教室 一般クラス | 第1・第2・第3・第4 水曜日 | 午後6時20分から7時20分 |
大井HipHopダンス教室 アドバンスクラス | 第1・第2・第3・第4 水曜日 | 午後7時20分から8時20分 |
オカリナ ウィステリア | 第1・第3 水曜日 | 午後1時から3時 |
バドミントンサークル | 第1・第3 水曜日 | 午後6時30分から8時30分 |
手芸サークル | 第2 水曜日 | 午後1時から4時 |
認知症予防&免疫力アップ講座 | 第2・第4 木曜日 | 午前10時から11時30分 |
ZUMBA®Goldサークル(R5年度スタート) | 第1・第3・第5 木曜日 | 午前10時から11時30分 |
布ぞうりサークル | 第1 土曜日 | 午後1時30分から3時30分 |
足守リコーダークラブ | 第1・第3 土曜日 | 午後1時30分から3時30分 |
いけ花 | 第2・第4 土曜日 | 午前10時から11時 |
桃花俳句会 | 第4 日曜日 | 午前9時30分から午後4時 |
(注)自主講座の開催場所は、原則としてプラザ大井の館内
福祉交流プラザでは、交流の場として、より多くの方に利用していただけるよう、講座などで使用していない部屋をお貸ししています。
町内会、子ども会などの会議や趣味のサークル、ボランティア活動などにご利用いただけます。
次の部屋が利用できます。
大会議室
料理講座室
和室
相談室
足守は岡山市の北西部に位置します。
江戸時代には旧足守藩25,000石の陣屋町として栄えたところです。初代家定が豊臣秀吉の正室ねねの兄であったため、藩主は木下姓を名乗りました。今でも陣屋町の面影が色濃く残り、町並み保存地区には約100戸の町家が昔ながらの面影をとどめています。
足守地域の特産物としては、足守メロンや間倉ごぼうが有名です。また、5月末から6月初めにかけて足守川などにホタルが飛ぶようになります。
営利目的、政治目的、宗教的活動、公序良俗に反する活動等での使用、暴力団の利益になる使用はできません。
くわしくは福祉交流プラザ大井までお問い合わせください。
所在地: 〒701-1462 岡山市北区大井2383-1 [所在地の地図]
電話: 086-295-2140 ファクス: 086-295-2140