ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

福祉交流プラザ大井

[2024年7月9日]

ID:22085

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

福祉交流プラザ大井の外観

〒701-1462 岡山市北区大井2383番地1
電話・ファクス:086-295-2140
Eメール:plazaooi@city.okayama.lg.jp
開館時間:午前9時30分から午後9時(日曜日は午後5時まで)
(土曜日、日曜日、祝日も開館しています)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)

お知らせ

第41回足守地区教育研究集会・社会教育講演会お礼

 6月23日に行われました足守地区教育研究集会ならびに社会教育講演会は、多くの方々のご協力により、無事終了することができました。お忙しい中、ご参加くださり厚く感謝申し上げます。おかげをもちまして、地域の教育力向上を図るための充実した一日となりました。とりわけ実行委員の皆様、担当校の足守中学校の教職員、PTAの皆様のご尽力に厚くお礼申し上げます。

参加者募集!!

令和6年度 いのちの教室

「いざっ!」という時にあわてないために!

災害や事故はいつふりかかるかわかりません。その時、落ち着いて対処できるよう、救命処置について学びます。


日時:7月19日(金曜日)午前10時から11時30分

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

講師:日本赤十字社岡山県支部の職員

内容:心肺蘇生、AED、熱中症など

定員:20人

服装:動きやすい服装

費用:無料

申込:必要


第10回!ふれあいドッグ教室 犬と共に豊かに生きよう(第67回 福祉と人権の勉強会)

動物が好きな人、苦手な人も教室に参加して温もりを感じてみませんか。可愛い犬たちが待っています。

日時:7月27日(土曜日)午前10時から12時

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

講師:(公財)岡山県動物愛護財団の方、ボランティア犬10匹(予定)

内容:「犬の特性」「しつけやお世話の仕方」「命の大切さ」についてのお話や紙芝居、犬とのふれあい体験などをします。おみやげ付き

対象:幼児から中・高校生、大人 ※小さなお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください。

定員:20人(申し込み必要、先着順)

申込締切:7月19日(金曜日)

*動物アレルギーのある方は、ご遠慮ください。

*マスク(推奨)、手指消毒にご協力ください。

*内容の変更または中止になる場合があります。




朗読と演奏でつむぐ 宮沢 賢治の世界 ー素敵な朗読と清らかな演奏のひとときを♪ー

日時:8月9日(金曜日)午後1時30分から3時

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

朗読:中村 恵美(なかむら えみ)さん(フリーアナウンサー)

演奏: 剣持 美和子(けんもつ みわこ)さん(元中学校音楽教師)

対象:小学生以上

定員:20人(先着順)

費用:無料

申込:必要


行政相談(無料、秘密厳守)

手続きやサービスなどの制度や仕組みについて、お困りのことや分からないことがあれば、お気軽にお尋ねください。


日時:8月15日(木曜日)午前10時から12時

場所:福祉交流プラザ大井 和室

相談員:行政相談委員

申込先:プラザ大井

 

やさしい写経講座

 プラザ文化祭の作品展示を見ていただき、始めてみようかな、おもしろそうかも、一度やってみたかったなどと思われた方、気楽に写経に取り組んでみませんか?塗香(ずこう)という作法などの文化も体験できます。

 見学希望の方もお気軽にどうぞご連絡ください。

日時:7月18日、8月22日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日

いずれの日も、毎月第3木曜日(ただし8月は第4木曜日) 午後6時から8時

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

講師:髙川 珠瓔(たかがわ しゅえい)さん

費用:受講料1人1回200円、写経用紙の希望者は実費で購入可

定員:10人(申込必要、先着順)

持参物:お持ちの筆等の道具(筆ペンも可)

(注)参加できる日のみの受講も、空きがあれば受け付けます。


スマホ・パソコンなんでも相談室

苦手意識にさようなら! 使いこなせばこんなに便利! 

「買ったけど操作が分からない・・・」「便利な機能があるらしいけど・・・」 そんなお悩み・・・一発解決!


日時:8月1日、9月5日、11月7日、12月5日(1回だけの参加も可) いずれの日も木曜日、午後2時から4時

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

講師:蓮室(はすむろ) 光児(こうじ)さん(スマホ・パソコン講師)

受講料:1人1回200円

持参物:スマホまたはパソコン、充電器、筆記用具

定員:10人(先着順)


花の寄せ植え 「夏の花でお部屋を飾ろう!」

お花のある暮らしを楽しみませんか? 準備がいらず参加しやすいと好評の講座です。


日時:7月12日(金曜日) 10時から11時30分

場所:福祉交流プラザ大井 大会議室

講師:齋藤(さいとう) 哲也(てつや)さん(園芸福祉士)

定員:20人

費用:受講料 200円、材料代 1,200円(鉢を持参の場合は 1,000円)

申込:必要

持参物:すべて齋藤さんが準備してくださいます。


みんなでラジオ体操(北市民健康づくり足守会議主催)

運動不足解消と交流を目的に、令和3年度からラジオ体操を始めています。

青空の下、地域の10人前後の方々が毎日「イチ・ニ・サン・シッ」と元気に体操をしています。心も体も元気に楽しく!継続は力なり!あなたもお仲間になりませんか?いつからでも、どなたでもご参加いただけます。お待ちしています♪

開催日:平日(注)土曜日、日曜日、祝日、雨天を除く

開催時間:午前9時30分から約15分

場所:旧大井小学校渡り廊下周辺

内容:ラジオ体操第1・第2、OKAYAMA市民体操

持参物:タオル、飲み物(水分補給)

申し込み:不要

問い合わせ先:福祉交流プラザ大井(086-295-2140)


福祉交流プラザ大井のご案内

福祉交流プラザが主催している講座には、<定期講座>と<短期講座>があります。

  • 定期講座
    おおよそ年間を通じて定期的に開催します。
  • 短期講座
    季節やテーマごとに1回から数回開催します。

<イベント等>

このほかに地域の皆様が気軽に参加でき、交流することができる各種イベントを行っています。文化祭など地域の皆様に楽しんでいただけるイベントや、人権啓発の学習会などを行っています。

(注)主催講座・イベントは、「お知らせ」に掲載しています。

<各種相談>

また、講座やイベントのほかに、相談事業を実施しています。人権・職業・教育・福祉・生活・健康・税務・育児・行政などの各種相談を、随時受け付けています。年2回(5月と12月)弁護士による無料法律相談もあります。秘密は厳守いたします。

プラザ大井は、少しでも地域の皆様の力になれたらと思っています。お困りのこと、気になること等で、どこに相談すればよいかお悩みでしたら、プラザ大井にご連絡ください。(ご来館、お電話どちらでもお受けします。)職員が一緒に考えます。専門機関におつなぎすることもできます。


自主講座

講座生が自主的に運営する講座で、希望者が5人以上集まり、一定の要件を満たせば開講できます。
部屋の使用は無料です。
友人同士、同じ趣味の人同士で開講しませんか?
受講料は内容・人数により異なります。くわしくはお問い合わせください。

令和6年度活動予定 自主講座の一覧
講 座 名活 動 日活 動 時 間
習字第2・第4  月曜日 午前10時から12時
ふれあいソング第2 月曜日 午後1時30分から3時30分
米小実クラブ(R5年度スタート)第4 月曜日 午前9時30分から午後2時
健康マージャンクラブ(R6年1月スタート)毎週水曜日正午から5時
大井HipHopダンス教室 ジュニアクラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後5時30分から6時20分
大井HipHopダンス教室 一般クラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後6時20分から7時20分
大井HipHopダンス教室 アドバンスクラス第1・第2・第3・第4 水曜日 午後7時20分から8時20分
オカリナ ウィステリア第1・第3 水曜日 午後1時から3時
バドミントンサークル第1・第3 水曜日 午後6時30分から8時30分
手芸サークル第2 水曜日  午後1時から4時
認知症予防&免疫力アップ講座第2・第4 木曜日 午前10時から11時30分
ZUMBA®Goldサークル(R5年度スタート)第1・第3・第5 木曜日 午前10時から11時30分
布ぞうりサークル第1 土曜日 午後1時30分から3時30分 
足守リコーダークラブ第1・第3 土曜日 午後1時30分から3時30分 
いけ花第2・第4 土曜日 午前10時から11時
桃花俳句会第4  日曜日 午前9時30分から午後4時

(注)自主講座の開催場所は、原則としてプラザ大井の館内

貸し室

福祉交流プラザでは、交流の場として、より多くの方に利用していただけるよう、講座などで使用していない部屋をお貸ししています。
町内会、子ども会などの会議や趣味のサークル、ボランティア活動などにご利用いただけます。

  • 使用料は無料です。
  • 事前に使用申請書を提出してください。
  • 利用は先着順です。

次の部屋が利用できます。

大会議室の写真

大会議室

調理講座室の写真

料理講座室

和室の写真

和室

相談室の写真

相談室


交通案内

福祉交流プラザ大井の周辺地図
  • 車での来館
    国道180号線小山交差点を北へ曲がり、国道429号線を北上、約8分。
  • JRを使っての来館
    JR吉備線(桃太郎線)足守駅よりタクシー乗車約7分。

足守地域の紹介

足守は岡山市の北西部に位置します。
江戸時代には旧足守藩25,000石の陣屋町として栄えたところです。初代家定が豊臣秀吉の正室ねねの兄であったため、藩主は木下姓を名乗りました。今でも陣屋町の面影が色濃く残り、町並み保存地区には約100戸の町家が昔ながらの面影をとどめています。
足守地域の特産物としては、足守メロンや間倉ごぼうが有名です。また、5月末から6月初めにかけて足守川などにホタルが飛ぶようになります。

その他ご利用にあたって

営利目的、政治目的、宗教的活動、公序良俗に反する活動等での使用、暴力団の利益になる使用はできません。
くわしくは福祉交流プラザ大井までお問い合わせください。

お問い合わせ

市民協働局市民協働部人権推進課福祉交流プラザ大井

所在地: 〒701-1462 岡山市北区大井2383-1 [所在地の地図]

電話: 086-295-2140 ファクス: 086-295-2140

お問い合わせフォーム