住所:岡山市中区網浜837-4
電話・ファクス:086-273-4280
Eメール:plazakyokutou@city.okayama.lg.jp
開館時間:午前9時30分から午後9時(日曜日は午後5時まで)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
申込は9月1日(月曜日) 午前9時30分から受け付けます。
受講料その他、釣銭の要らないようご準備下さい。
☆10月10日(金曜日)午前10時から午後3時
(1)作品展示 2階大会議室
(2)お茶会(午前10時から正午) 1階和室 先着30人(要予約)
☆10月11日(土曜日)午前10時から午後3時
(1)作品展示 2階大会議室
※展示をご覧になった後、参加賞をお渡しします。(要予約・先着100人)
(2)ポップコーン、綿菓子、スーパーボールすくい、工作など(午前10時から正午)
(3)福祉の店の出店、花苗の販売など(午前10時から午後1時)
【作品展示・出展者募集】
絵画・手芸などジャンルは問いません、趣味の作品を展示してみませんか?
(自主講座、個人、東山中学校区の園・学校、その他)
◆来館、またはお電話でお申し込み下さい。
◆お申し込み受付期間は、9月8日(月曜日)から9月24日(水曜日)です。
◆作品の持ち込みは、10月3日(金曜日)から10月8日(水曜日)の期間にお願いいたします。
◆準備・片付けのため、10月3日(金曜日)から10月14日(火曜日)の期間は貸室はご使用になれません。
備前地区で活躍されている語りの会のグループの方々が日ごろの成果を発表される場です。プラザ旭東の自主講座として活動されている、民話の会おかやま「こちゃえ」の皆さんも参加されます。臨場感あふれる語りをぜひ聴きにお越しください。
人形劇とエプロンシアターなどを組み合わせた楽しい舞台です。「やさいがお風呂にはいる」⁉一緒に歌ったり、お人形に呼びかけたり、生の舞台ならではの楽しい時間を過ごしましょう。
プラザ旭東で活動されている、男声カルテット・ヴォイセズURAの皆さんによる「クリスマスコンサート」を開催します。クリスマスソングを中心に、心和らぐ歌声を堪能下さい。
今回は色を作るところまで自分でやってみましょう!お手持ちの布バッグやシャツ、日傘等に自由に絵付け&彩色、自分の好きを詰め込んで、世界で一つのオリジナルを!!
骨に働きかけるマッサージとストレッチ。座ったり寝転がったり、ハードな動きはありません。何歳からでもお気軽にご参加下さい。☆Body Blessing☆ こころも体もととのう、癒しの時間をお過ごし下さい。
今回、初めて「八の字かがり編み」に挑戦します。プラザに見本を置きます。
エクセルで、毎年使えるカレンダーを作ります。
もらって嬉しい手描きの年賀状。筆文字と簡単な絵も添えて描いてみませんか。
◇9月13日、10月1日、11月5日、12月3日
◇9月17日、10月22日、11月19日、12月17日
旭東児童センターでは、子どもたちの遊びを通して子どもの創造性、自主性、社会性をはぐくむため、いろいろな活動を行なっています。
子どもから大人まで利用できます。ただし、就学前の幼児については、保護者の方とご一緒においで下さい。幼児・学童・大人のクラブ活動も行なっています。
【イベント】 共催:福祉交流プラザ旭東
「センターまつり」 11月15日(土曜日)
詳しくは旭東児童センターにお問い合せ下さい。
【連絡先】
住所 岡山市中区旭東町2丁目2-12
電話 086-272-8902
●整理収納のアドバイス
【主催・申込先】東山公民館(276-6202)
福祉交流プラザ旭東が主催する講座には、定期講座と短期講座があります。
受講料等は釣銭のいらないようご用意下さい。この他にも、地域の皆様が気軽に参加出来、交流することが出来る各種イベントを行っています。
お申し込み・お問い合わせは福祉交流プラザ旭東まで。
講座生が自主的に運営する講座で、希望者が5人以上集まり、一定の要件を満たせば開講できます。
部屋の使用は無料です。友人同士、同じ趣味の人同士で開講しませんか?
随時見学をお受けしています。詳しくは、プラザまでお問い合わせください。
講座名 | 曜日 | 時間 | 講師名他 | 参加費等 |
---|---|---|---|---|
にこにこ体操(介護予防教室) | 第1・3月曜日 | 午前10時から11時30分 | 浦田律子さん | 100円/月 ただいま募集中 |
秋月彫教室 | 第1・3月曜日 | 午前9時45分から11時45分 | 秋友秀夫さん | 1,500円/月、材料代実費 |
卓球女子会 | 第1・3・4月曜日 | 午後1時30分から4時 | 市岡利子さん | 無料 |
水曜卓球クラブ | 毎週水曜日 | 午後1時から3時 | 小林祐子さん | 無料 |
民謡民踊・愛愛会 | 毎週水曜日 | 午後1時30分から3時30分 | 岸野愛子さん | 1,000円/月 ※木曜日から変更 |
がんサロン・たんぽぽカフェ | 第4水曜日 | 午後1時30分から3時 | 崎本敏子さん(世話人) | 100円/月 |
SUN卓球クラブ(募集中) | 毎週木曜日 | 午前10時から12時 | 松本勝年さん | 200円/月 (第3に愛育委員会がある場合を除く) |
書と絵を楽しむ会 | 第1・3木曜日 | 午前10時から11時30分 | 深田巳恵子さん | 1,000円/月(別途材料代80円)ただいま募集中 |
弦楽アンサンブル・レスポワール(昼) | 第3木曜日 | 午後1時から3時 | 上月恵さん | 1,000円/1回 |
弦楽アンサンブル・レスポワール(夜) | 第2・4木曜日 | 午後7時15分から9時 | 上月恵さん | 1,000円/1回 |
ビデオクラブ | 第1木曜日 | 午後1時30分から3時30分 | 参加費は無料 | |
絵手紙すみれ会 | 第2木曜日 | 午前9時30分から午後0時30分 | 久保悦子さん | 500円/月、経費100円/月、はがき代 |
短歌の会 | 第2木曜日 | 午後1時から4時 | 小藤和子さん | 無料 |
岳(たけ)俳句会※新規 | 第4木曜日 | 午前10時30分から午後0時30分 | 柴田洋子さん | 無料 |
しなやかヨガ | 毎週金曜日 | 午後7時から8時30分 | 宮本まどかさん | 500円/回、(第5を除く) |
民話の会おかやま・こちゃえ | 第4金曜日 | 午後1時から3時 | 崎本敏子さん | 200円/回ただ今募集中 |
楽しいパソコン | 第1・3土曜日 | 午前10時から12時 | 赤松俊男さん | 1,000円/月 ただ今募集中 |
翌桧(あすなろ)麺’s工房 | 第2・4土曜日 | 午前9時30分から午後1時30分 | 大松健作さん | 3,000円/月 ただ今募集中 |
パンとお菓子 | 第1土曜日 | 午後0時から3時 | 浅山洋子さん | 1,300円/月 ただ今募集中 |
岡山コスモス(卓球) | 毎週土曜日 | 午後1時から3時 | 岡崎幸子さん | 無料 |
フォークダンス | 第1、2土曜日 | 午後3時から6時 | 藤本和子さん | 1,000円/月 |
きもの着付教室 | 第3土曜日(8月を除く) | 午前10時から12時 午後1時30分から3時30分 | 曙元子さん、黒岩ひとみさん 島村律子さん | 600円/回、募集中 |
社交ダンス | 第1・3日曜日 | 午後3時から5時 | 植田邦子さん | 500円/回 |
詩吟岡山山陽岳風会 | 第1・3日曜日 | 午前10時から12時 | 宮里健さん | 1,300円/月、入会金:1,000円 |
福祉交流プラザでは、交流の場としてより多くの方に利用していただけるよう、講座などで使用していない部屋をお貸ししています。
自治体など各種団体、町内会、子ども会などの会議や趣味のサークル、ボランティア活動などにご利用いただけます。
次の部屋が利用できます。
大会議室
60人
中会議室
30人
研修室
30人
調理室(調理台3台)
10人
和室18畳
15人
営利目的、政治目的、宗教的活動、公序良俗に反する活動等での使用、暴力団の利益になる使用はできません。
くわしくは福祉交流プラザ旭東までお問い合わせください。
所在地: 〒703-8284 岡山市中区網浜837-4 [所在地の地図]
電話: 086-273-4280 ファクス: 086-273-4280