住所:〒703-8256 岡山市中区浜一丁目3-16
電話・ファクス:086-273-4572
Eメール:plazauno@city.okayama.lg.jp
開館時間:午前9時30分から午後9時(日曜日は午後5時まで)
(土曜日、日曜日、祝日も開館しています)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
主催講座には定期講座と短期講座があります。
また、このほかに地域のみなさまが気軽に参加でき、交流することができる各種イベントを行っています。
定員のある講座は、先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
岡山県初 公立夜間中学誕生
4月岡山後楽館中学校に、県内初の公立夜間中学が開設され、様々な事情で義務教育を受けられなかった人たちが「学び直し」を始めました。そこで、具体的にどんな人が夜間中学に入学できるのか、どういった授業がされているのか、入学するために必要な手続きは何か等について詳しく教えていただきます。
ドキドキワクワクの「工作科学遊び」を体験しませんか。講師の先生がやさしくわかりやすく教えてくれます。ふるってご参加ください。
歌のおにいさん「あおにい」と、懐かしの昭和歌謡を歌って、体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。イベント後には、健康測定も行います。
暑い夏にぴったりの冷たくてさっぱりとした料理とデザートを作ります。
※申込締切日以降のキャンセルについては、材料費をお支払いいただく場合があります。
「スマホにしたけど、使いこなせていない」、「身近に質問できる人がいない」など、スマホに悩んでいる方に、講師が丁寧に指導します。
夏の暑さやエアコンの冷えで体調を崩しやすい時期です。お灸でセルフケアをしてみませんか。
※裸足になれ、膝が出しやすい服装でお越しください。
純粋な精油を使って体に優しいアロマクラフトを作ります。地元宇野学区在住の先生が、丁寧に教えてくださいます。
※申込締切日以降のキャンセルについては、材料費をお支払いいただく場合があります。
※日程の詳細は入会時に一覧表をお渡しします。
書き取り、聞き取り、会話、歌、質疑応答等を通して、語学力を身につけていきます。
毎回新しい作品を作ります。初心者の方もお気軽にご参加ください。
講座生が自主的に運営する講座で、希望者が原則10人以上集まり、一定の要件を満たせば開講できます。
部屋の使用は無料です。
友人同士、同じ趣味の人同士で開講しませんか?
詳しくは福祉交流プラザうのまでお問い合わせください。
次のような自主講座があります。
曜日 | 講座内容 | 開講日 | 開講時間 | 受講料 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
月曜 | ヨガ | 毎週月曜日 | 午前10時から午前11時30分まで | 1回500円 | 女性限定 |
月曜 | 民踊 | 毎月第1、第3月曜日 | 午後1時から午後3時まで | 月額1,000円 | |
月曜 | プレミアム書道 | 原則第3月曜日 | 午後5時から午後6時30分まで | 子ども500円 大人1,000円 | 対象:4歳以上 材料費別途必要 |
水曜 | フィットネスクラブ | 毎月第1、第3水曜日 | 午前10時から正午まで | 1回1,000円 | 定員一杯です |
木曜 | 卓球 | 毎月第1、第3木曜日 | 午前10時から正午まで | 無料 | |
木曜 | ひのき棒体操 | 毎月第2、第4木曜日 | 午後1時から午後3時まで | 1回500円 | |
金曜 | パソコン | 毎月第2、第4金曜日 | 午前10時から正午まで | 月額1,500円 | 若干名空きがあります |
金曜 | 語りの会 | 毎月第4金曜日 | 午前10時から正午まで | 1回200円 | |
金曜 | 卓球 | 毎週金曜日 | 午後1時から午後3時まで | 無料 | 定員一杯です |
金曜 | 歌謡詩吟 | 毎月第1金曜日 | 午後3時30分から午後5時30分まで | 1回500円 | |
土曜 | 太極拳 | 毎月第1、第3土曜日 | 午前10時から午前11時30分まで | 月額1,000円 | |
日曜 | 卓球 | 毎月第2、第4日曜日 | 午前10時から正午まで | 無料 | 定員一杯です |
福祉交流プラザうのでは、交流の場として、より多くの方に利用していただけるよう、講座などで使用していない部屋をお貸ししています。
町内会、子ども会などの会議や趣味のサークル、ボランティア活動などにご利用いただけます。
次の部屋をご利用いただけます。
大会議室
和室
調理室
営利目的、政治目的、宗教的活動、公序良俗に反する活動等での使用、暴力団の利益になる使用はできません。
詳しくは福祉交流プラザうのまでお問い合わせください。
所在地: 〒703-8256 岡山市中区浜一丁目3-16 [所在地の地図]
電話: 086-273-4572 ファクス: 086-273-4572