ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

県庁通り回遊性向上社会実験について(平成27年度・平成28年度)

[2017年11月24日]

ID:7402

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

車中心から人優先へのまちづくりとともに、にぎわい創出をあわせた楽しいまち歩きとなる環境づくりのための道路空間の再構築を検討するにあたり、ハレまち通り(旧県庁通り)おいて、平成27年度から平成28年度にかけて計4回、社会実験を通して効果・課題を検証しました。

実験の概要

  1. 安全快適で「歩きたくなる」道路空間を創り出すため、車道を1車線化(現状2車線一方通行)し、自転車走行空間を設けたり、歩道を歩きやすくする。
  2. 歩いて楽しい魅力ある通りを整備することで、拡幅した歩道空間の有効活用など歩きやすい空間滞留しやすい空間楽しい空間とする。

ハレまち通り(旧県庁通り)において、目指す姿である以上2点を実現するため、「実験的に車道を1車線化」や、「沿道を含めた賑わいづくり(イベント)の実施や歩道上にベンチを設置」し、交通量調査やアンケート調査によりその効果を検証しました。
※第1回目社会実験は交通規制(1車線化)なし。

実験の概要

平成27年5月3日から4日の社会実験では、自動車の交通規制は行わず、自転車のみた路線へ迂回誘導を行いました。平成27年10月10日から11日の社会実験では、市役所筋から農業会館までの区間を11時から17時まで南側の一車線にして、自転車は車道左側のみ通行可としました。平成27年11月28日から29日の社会実験では、市役所筋から農業会館までの区間を11時から17時まで区画線を引き替え、車道を一車線化し自転車レーンを作成しました。平成28年10月1日から7日の社会実験では、市役所筋から農業会館までの区間を終日区画線を引き替え、車道を一車線化し自転車レーンを作成しました。

実験の結果(まとめ)

※実験結果の詳細は各回の結果資料をご覧ください。

自動車交通量調査結果

社会実験中にハレまち通り(旧県庁通り)及び周辺の幹線道路において自動車交通量を調査し、過去のデータと比較し分析しました。

分析結果

  • ハレまち通り(旧県庁通り)及び周辺の幹線道路である桃太郎大通りや県道岡山児島線(旧国道2号)における実験期間中の自動車交通量は、平日・休日ともに大きな変化は見受けられませんでした。
自動車交通量調査結果

渋滞長調査結果

渋滞長とは

社会実験中及び実験前に市内中心部において渋滞長を調査し、実験前のデータと比較し、分析いたしました。

渋滞長とは?

1回の信号で交差点を通過できなかった車両の、最後尾までの長さ。

分析結果

  • ハレまち通り(旧県庁通り)においては、平日・休日ともに大きな渋滞は見受けられませんでした。
  • 市役所筋においては、社会実験中(1車線規制中)590mの渋滞が見られましたが、第1車線(イオンモール岡山への左折車輌)であり、ハレまち通り(旧県庁通り)1車線化による影響ではありませんでした。
  • 西川緑道公園筋においては、社会実験中(1車線規制中)970mの渋滞が見られましたが、社会実験前(通常時)にも1,110mの渋滞が見られ、ハレまち通り(旧県庁通り)1車線化のみによる影響ではないと考えられます。
渋滞長調査結果

アンケート調査結果

社会実験にあたり、アンケート調査を実施し、過去の社会実験と比較し分析いたしました。

分析結果

  • 1車線化について不要と考える方が減少しております。
  • 1車線化することで、自転車・歩行者が安全に通行できるという回答が多いです。
ハレまち通り(旧県庁通り)の1車線化の必要性についてのグラフ

ハレまち通り(旧県庁通り)の1車線化の必要性について

ハレまち通り(旧県庁通り)の車道1車線化整備の必要性の理由のグラフ

ハレまち通り(旧県庁通り)の車道1車線化整備の必要性の理由

社会実験の実施状況

平成28年度県庁通り回遊性向上社会実験(第4回)

第4回社会実験

対象区間

市役所筋~表町商店街【900m】

規制内容

車道の1車線規制【505m】、車道内自転車レーン・荷捌き場の設置

実施日

平成28年10月1日(土曜日)から平成28年10月7日(金曜日)

イベント実施時間

11時から16時(10月1日、10月2日のみ)

交通規制時間

24時間

実験内容

  • 歩道上へのベンチ設置
  • ステージパフォーマンスの実施及び飲食ブース設置
  • スタンプラリーの実施 等

実験の様子

第4回社会実験状況

実験結果

※調査結果には平成28年10月2日(日曜日)に同時開催した「西川緑道公園筋回遊性向上社会実験」の内容も含みます。

平成27年度県庁通り回遊性向上社会実験(第3回)

第3回社会実験

対象区間

市役所筋~表町商店街【900m】

規制内容

車道の1車線規制【505m】、歩道内自転車走行自粛誘導・車道内自転車レーン設置

実施日

平成27年11月28日(土曜日)、平成27年11月29日(日曜日)

イベント実施時間

11時から16時

交通規制時間

11時から17時

実験内容

  • 歩道上へのベンチ設置
  • ステージパフォーマンスの実施及び飲食ブース設置
  • 沿道店舗前敷地への休憩施設(パラソル)の設置
  • スタンプラリーの実施 等

実験の様子

第3回社会実験状況

実験結果

 ※調査結果には平成27年10月11日(日曜日)、平成27年11月29日に同時開催した「西川緑道公園筋回遊性向上社会実験」の内容も含みます。

平成27年度県庁通り回遊性向上社会実験(第2回)

第2回社会実験

対象区間

市役所筋~表町商店街【900m】

規制内容

車道の1車線規制【505m】、歩道内自転車走行自粛誘導・車道内自転車西進自粛誘導

実施日

平成27年10月10日(土曜日)、平成27年10月11日(日曜日)

イベント実施時間

11時から16時

交通規制時間

11時から17時

実験内容

  • 歩道上へのベンチ設置
  • ステージパフォーマンスの実施及び飲食ブース設置
  • 沿道店舗前敷地への休憩施設(パラソル)の設置
  • スタンプラリーの実施 等

実験の様子

第2回社会実験状況

実験結果

※平成27年度県庁通り回遊性向上社会実験(第3回)と一緒に掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

平成27年度県庁通り回遊性向上社会実験(第1回)

第1回社会実験

対象区間

市役所筋~国道53号【600m】

規制内容

車道規制なし、歩道内自転車走行自粛誘導・車道内自転車西進自粛誘導

実施日

平成27年5月3日(日曜日)、平成27年5月4日(月曜日(祝日))

イベント実施時間

11時から17時

実験内容

  • 歩道上へのベンチ設置
  • ステージパフォーマンスの実施及び飲食ブース設置
  • 沿道店舗前敷地への休憩施設(パラソル)の設置
  • スタンプラリーの実施 等

実験結果

※調査結果には平成27年5月4日(月曜日(祝日))に同時開催した「西川緑道公園筋回遊性向上社会実験」の内容も含みます。

関連情報

お問い合わせ

都市整備局都市・交通部庭園都市推進課街なかにぎわい推進室

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1393 ファクス: 086-803-1740

お問い合わせフォーム