ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

【公益社団法人 岡山県文化連盟】文化パワーアップ・アクション助成金事業

[2024年11月5日]

ID:65223

岡山県文化連盟とは?

岡山県文化連盟は、県内各地で展開される文化・芸術活動を様々な形で支援しています。

「学校出前講座」では年間のべ150以上の学校に音楽や美術、茶道など各分野の講師を派遣。

毎年9月から11月にかけて全県で開かれる「おかやま県民文化祭」では実行委員会事務局として、また県天神山文化プラザの指定管理者などとして岡山の文化・芸術活動を支えています。

劒持さん(左)、高田さん(右)

岡山県文化連盟 劒持さん(左)、高田さん(右)

「文化パワーアップ・アクション助成金事業」とは?

文化・芸術を活かした地域的・社会的課題への対応を通じ、新たな価値の創造を目指す事業です。

従来の活動を一歩パワーアップさせるような、挑戦的な取り組みを支援します。

  • 助成金の種別
    1.次世代育成支援事業(将来の文化を担う次世代を育成・強化する事業)
    2.地域文化創造支援事業(地域の文化・資源を生かして地域を元気にする文化事業)
    ※採択された事業は、「おかやま県民文化祭」の共催事業として実施いただきます
  • 助成対象者
    岡山県内に事務所があり主に県内で活動する団体、文化施設又は文化芸術活動を行う団体
    ※トータルで10団体程度を想定
  • 助成額等
    上限30万円(但し、対象経費の2/3以内)
  • 申請締切
    毎年2月末日
  • 交付決定等
    採否にかかわらず、3月末に文書にてお知らせします
  • 選考方法
    おかやま県民文化祭実行委員会の当助成事業選考委員会において、厳正に選考し決定します
  • 募集ウェブサイト
    https://o-bunren.jp/subsidy/別ウィンドウで開く

メッセージ

「助成の対象は、普段から文化・芸術活動を行っている団体に限りません。例えば、福祉や子育てに取り組む団体が、文化・芸術活動を切り口とした事業に挑戦したい…といった場合など、活動の“パワーアップ・アクション”を応援します」(劒持さん)


「助成金事業は、継続支援ではなく単回的なものです。だからこそ、助成を受けたことをきっかけにして“パワーアップ・アクション”を継続してもらいたいと思います」(高田さん)

「おかやま文化芸術活動相談窓口」相談受付中!

岡山県文化連盟では、文化芸術活動を行っている個人・団体を対象としたワンストップの相談窓口「おかやま文化芸術活動相談窓口」を設置しています。

この窓口では文化芸術活動への取り組みや思いなどをしっかり聴き、寄り添いながらどんな対応策があるのか一緒に考えることを大切にしています。

段階に応じたサポートや情報提供などを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

劒持さん(左)、高田さん(右)の写真

公益社団法人 岡山県文化連盟

岡山市北区天神町8-54 岡山県天神山文化プラザ3階

電話:086-234-2626 ファックス:086-234-8300

(火曜から土曜 午前9時から午後5時30分 ※年末年始12月28日から1月4日は除く)

E-mail:bunkaren@o-bunren.jp