2000年から「サンエイグループ社会貢献福祉基金」(以下、サン基金)を実施しているサンエイグループ。これまで、約600のボランティア活動や地域福祉活動に取り組む個人・団体に対して助成を行ってきました。
「サン基金は、ボランティア活動や地域福祉活動に取り組みながらも経済的課題を抱える岡山県内の個人・団体に対し、助成という形で支援するという地域密着型の取り組みです。
皆さんと一緒に地域社会をつくっていきたいという思いから、助成金や物品を渡して終わるのではなく、社員や店舗スタッフが活動の現場やイベント等に参加しています。地域でコツコツと取り組まれている活動が、サン基金を一つのきっかけに、さらなる支援や参画の輪が広がっていくことを願っています。」選考委員会による書類審査と面接を経て採択された個人・団体には、1件につき1万円から50万円以内の範囲で決定した助成金、もしくは物品等を授与します。毎年4月には、サンエイグループの経営指針発表会で授与式を行っています。
面接では、サンエイグループの幹部社員や各店舗の代表者が、活動の意義や成果等についてヒアリングを行った上で、助成先を決定しています。作業所の運営を通じて、障がいを持つ人の就労支援や生活支援を行う「NPO法人根っこ」。NPO法人根っこが運営する「御津なかよし事業所」の庭には、毎年多くの雑草が生えて、処理に困っていました。そこでサン基金に申請して自走式草刈り機を購入し、草刈作業を楽に行うことができるようなりました。
「NPO法人文化・体験ネット西大寺子ども劇場別ウィンドウで開く」は、芸術文化における体験活動を通じて、親子のふれあいの場づくりや子育て支援を行っています。
サン基金による助成を、設立30周年の記念事業「鳥の劇場『すてきな三にんぐみ』」の公演費用に活用し、子どもたちが演劇を通じて芸術文化の素晴らしさに触れるきっかけをつくりました。サン基金事務局
岡山県倉敷市平田930-3
電話番号:086-425-6808
ファックス番号:086-425-7611
※事務所はサンエイ倉敷本店2階にあります。