ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

【いきいき生活応援プロジェクト】2015年度

[2015年9月8日]

ID:40417

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

体育館での発表の様子

※体育館の発表風景

実施団体

津島学区コミュニティ協議会

実施区域(小学校区)

津島小学校区

事業の概要

事業の目的

この活動では、グランドゴルフ経験者が教え、一緒にプレーすることを通じ、健康づくりと支え合い助け合う地域づくりを、さらに健康づくりを目的とした「男性料理教室」の開催や、ESD活動を通じ、環境にやさしいエコ社会の実現に協力することで、「いきいき生活ができる津島学区」となることをめざします。

事業の必要性

毎年、グランドゴルフをすることで年々老若男女のメンバーが変わりながらも参加者が増えました。(前回:地域住民80名、先生10名、児童10名、留学生7名)すでに毎年の地域の恒例行事となっており、多くの地域住民が楽しみにしており、地域コミュニティにも充分一役を果たしています。
また、2014年度より「男性料理教室」や、ESD活動事業を計画実現することで、グランドゴルフには参加しない新たな地域住民の参加を促し、多くの住民が参加できる活動を通して、2014年度以上に地域全体を盛り上げていきたいと思います。

事業の内容

2015年6月より、「グランドゴルフ・男性料理教室・ESD活動」の活動について、地域住民へ案内をして、希望者を集めます。グランドゴルフについては、「津島広場GG」の皆様よりルールや打ち方等を教わり、練習・大会を実施します。
「男性料理教室」については、「栄養改善協議会」の皆さんより食物栄養等を教わり、教室(年2回・参加費あり)や文化祭の時にカレーを作ります。ESD活動については、「津島生活学校」の皆さんと一緒にテーマを決め研究し、文化祭の時に環境対策のコーナーを設置します。

関連資料

のっぷの「区づくり推進事業(地域活動部門)におじゃましました」のコーナー

多文化共生のまち津島!

2015年11月1日(日曜日)津島小学校体育館周辺及び津島コミュニティーハウス・スポーツ公園で、津島学区コミュニティー協議会による区づくり推進事業(地域活動部門)「いきいき生活応援プロジェクト」の「多文化共生で築く津島の文化祭2015」が開催されのっぷもおじゃましてきたよ!

取材に行くのっぷ
模擬店の写真

模擬店の様子

当日は、朝からスポーツ公園ではグランドゴルフ大会、コミュニティーハウスではカラオケ大会、小学校体育館ではファンタジック水彩画やポーセリンアートなどの展示、パンフラワー、デコパージュ体験教室が行われ、ステージでは津島小学校吹奏楽部、京山中学校吹奏楽部、津島小PTAコーラス、岡山理科大学による科学実験教室、子ども日本舞踊、スポ少少林寺演武、中国留学生によるダンスなど、多文化で多彩な発表が行われていたんだ。また、数々の模擬店が出店していて、多文化な料理も販売されていたよー!

津島学区コミュニティー協議会の役員の方々によると「この文化祭を通して国や文化を越えて、お互いの顔がわかり、意見が言え、支え合え助け合う地域づくりができればと思っています。」とのことでした。今後も、「多文化共生のまち、津島」として楽しいまちになればいいなあ!

ESD・市民協働推進センターからコメント

外国人や大学生が多く在住する津島学区の特性を生かしたテーマ設定がなされた事業でしたが、文化祭にかかる比重が大きくなったことで日常的な交流の促進や定着に課題を残した事業となりました。外国人や大学生など、一時的な在住者に住民としての自覚と参加を促すことは決して簡単ではありませんが、様々な機会と役割を用意しつつ、津島学区ならではのしくみを確立していただきたいと思います。(センター長 高平 亮)

関連資料