ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

携帯電話端末購入時の「頭金」について正しく理解していますか?

[2020年11月16日]

ID:26055

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

消費者庁と総務省から、携帯電話業界における「頭金」の表示や端末販売価格に関する注意喚起がありました!

◆まずは、携帯電話端末の販売の仕組みについて知りましょう!

スマートフォン

 携帯電話業界では、携帯電話事業者(キャリア等)が、販売代理店と契約して端末を販売していることが大半ですが、個々の販売代理店が携帯電話端末の販売価格を決定している一方で、当該携帯電話端末を割賦払い(個別信用購入あっせん契約)で販売する場合、割賦払いの上限額の設定は、個別信用購入あっせん契約を提供する携帯電話事業者によりなされることが一般的です。

◆携帯電話業界における「頭金」は販売代理店の上乗せ分です!

 販売現場においては、通常、この上限額がそのまま「割賦払い額」として表示され、個々の店舗における端末の販売価格がその「割賦払い額」に何円上乗せしたものであるかを示すものとして「頭金」表示が用いられることが多くなっています。このため、割賦払い額に上乗せをしないことをアピールする観点から「頭金0円」を強調する店頭広告も多く見られたところです。

◆住宅ローン等における「頭金」 ≠ 携帯電話業界における「頭金」

 携帯電話端末には「希望小売価格」がなく、いわゆる「頭金」を含めた販売価格が店舗ごとに異なるという事実は、一般的に知られていません。このため、利用者が、「頭金」を支払うことにより割賦払いの額が減少すると誤認したり、「頭金」の割引を「希望小売価格」からの割引であると誤認したりするほか、「0円」が強調されることで、その携帯電話端末が非常に安価に販売されていると誤認したりして、トラブルにつながるといった事例が発生しています。

 一般的にイメージする住宅ローン等における「頭金」と、携帯電話業界における「頭金」は大きく異なるのです。

◆トラブルを未然に防ぐために…

 携帯電話端末の販売価格が店舗ごとに異なるものであることを十分に認識し、「頭金」を含む支払総額についてよく確認した上で購入しましょう!


※詳しくは消費者庁ウェブサイトをご覧ください。

携帯電話業界における「頭金」の表示や端末販売価格に関する注意喚起 ~携帯電話端末の購入を検討している方へ~(消費者庁ウェブサイト)
別ウィンドウで開く

相談先

  • 岡山市消費生活センター
    相談電話:086-803-1109
    相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
    相談時間:午前9時から午後4時
  • 消費者ホットライン
    局番なし188

お問い合わせ

市民生活局市民生活部生活安全課消費生活センター

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1105 / 086-803-1109(消費生活相談専用) ファクス: 086-803-1724

お問い合わせフォーム