ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください!

[2020年5月1日]

ID:21509

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「給付金・豪雨関連消費者ホットライン」は令和2年9月15日で受付を終了しました

給付金に関連した消費者トラブルについての相談は、下記までお願いします。

  • 岡山市消費生活センター
    相談電話:086-803-1109
    相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
    相談時間:午前9時から午後4時
  • 消費者ホットライン 局番なし188
  • 最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))

給付金等の詐欺が疑われる相談事例

岡山市消費生活センターに寄せられた相談

  • 新型コロナ関係で支払われる特別支給金で不備があると市役所を名乗り訪問があった。聞かれるままに口座番号と暗証番号を教えた。(2020年6月受付 特別定額給付金担当窓口からの情報提供)

「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」(令和2年7月21日から「給付金・豪雨関連消費者ホットライン」に名称を変更。令和2年9月15日で受付を終了。)の受付状況

  • 給付金の手続きができると思いアクセスしたサイトに、マイナンバーカードの情報を教えてしまった
  • 高齢の母が訪問してきた誰かに銀行通帳やマイナンバーカードを渡してしまった
  • 見知らぬ女性が自宅を訪問し、給付金の申請に必要と言われ、銀行の通帳等を渡した
  • 「給付金申請手続きを代行するのでマイナンバーカードを貸して」と電話があった
  • 自治体の職員から「特別定額給付金の申請を代行する」と電話があった
  • 自宅に自治体を名乗り給付金の手続きサービスをすると電話があった
  • 「給付金の受付番号が届いていない」と電話があり、振込先銀行口座を教えた
  • 「手続きを急いでいる方」と書かれた給付金申請書がポストに入っていた
  • 郵送で申請した直後にSMS が届き、口座番号や暗証番号を入力してしまった

関連リンク

特別定額給付金に便乗した悪質商法の事例

岡山市消費生活センターへ寄せられた相談

  • 携帯電話に、10万円の給付金事務代行手続の費用として3,000円必要とショートメッセージが届いた。振込先も記載されていた。無視してよいか。(2020年4月受付 契約当事者:50歳代 男性)
  • 電話で「新型コロナウィルスの特別定額給付金について代行する」と勧められた。信用性は。(2020年5月受付 契約当事者:70歳代 男性)

全国の消費生活センター等へ寄せられた相談

「市民生活センター」を名乗るところから、メールで給付金手続きデータ処理費用を請求され、支払ってしまった

市民生活センター」を名乗るところから、フリーメールアドレス宛に「給付金に関するお知らせ」というメールが、携帯電話に届いた。文面の最後にURLがあり、クリックすると「給付金手続きのデータ処理のため3万5000円を支払ってください」と表示された。本当かどうか迷ったが、給付金がもらえないと困ると思い、記載された通り、コンビニで電子マネーを3万5000円購入し、その番号をメールした。よく考えると詐欺だと思う。返金してほしい。(2020年6月受付 30歳代 男性)

特別定額給付金の代理申請業務を行う団体を名乗る者から電話で個人情報や口座情報を聞かれた

知らない相手から、「マイナンバーを持っている人はインターネットからの手続きが可能で早期に特別定額給付金10万円が給付されるが、マイナンバーを持っていない人は複雑な手続きが必要になる。家族にマイナンバーカードを持っている人はいるか」と電話があり、「いない」と伝えると、「団体の名称はまだ決まっていないが、国から代理申請業務を委託されている団体だ。手数料はかかるが、氏名、住所、電話番号、振込銀行口座を教えてくれれば一日も早く困った人に給付することができる」と言われた。「いずれ10万円が給付されるのでつなぎ融資もできる。利息として2、3万円差し引いた金額を振り込む」とも言われたが、怪しいと思う。詐欺ではないか。(2020年4月受付 契約当事者:50歳代 男性)

特別定額給付金とマイナンバーカードの申請代行をするとの電話があった

携帯電話に若い男性から電話があり、「新型コロナウイルスの件で国から一律に10万円を給付することになったが、より早く手元に届けるために申請代行をする。マイナンバーカードなら1週間以内に確実に振り込まれるため5月中旬までに10万円が入金される。通常マイナンバーカードを作るのには1カ月かかり、そうなると10万円をもらえなくなるかもしれない。マイナンバーカードの取得率が低いので、その手伝いをする。うちもボランティアではないので申請手続きに2、3万円の手数料はかかるが家に居ながらにして10万円がもらえる」と言われた。相手の名前を尋ねると「立ち上げたばかりなので正式名称がついていない」と言ったので、詐欺だと思い電話を切った。(2020年4月受付 契約当事者:50歳代 男性)

役所を騙ったSMSが届き、金融機関の口座番号を入力するよう求められた

市役所から「新型ウイルス緊急救済措置としてお年寄りの居る世帯に現金入金します」というSMSが届いた。記載されたURLにアクセスして金融機関口座番号を入力するようだ。不審なので入力したくない。(2020年4月受付 契約当事者:40歳代 女性)

「インターネットサービスを一定額以上利用した人にお金を給付する」というメールが届いた

政府の関係機関のようなところから「インターネットサービスを一定額以上利用した人に、5千万円を上限として給付する。全国から300名が選出された」というメールが届き、名前も載っていた。銀行口座を登録したところ、給付を代行するサイトの費用と手続き料として合計1万数千円が必要というメールが届いた。どうしたらよいか。(2020年4月受付 契約当事者:80歳代 男性)

「怪しいな?」と思ったらご相談ください

  • 市役所や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
  • 市役所や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
  • 市役所や総務省などが、メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めることは、絶対にありません。

暗証番号、口座番号、通帳、キャッシュカード、マイナンバーは「絶対に教えない!渡さない!」

もしかして?と不安になったらすぐに消費生活センターや最寄りの警察署に相談しましょう。

  • 岡山市消費生活センター
    相談電話:086-803-1109
    相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
    相談時間:午前9時から午後4時
  • 消費者ホットライン 局番なし188
  • 最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))

特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください(その2)(消費者庁ホームページ)別ウィンドウで開く

このページに関するお問い合わせ先

市民生活局 市民生活部 生活安全課 消費生活センター

電話:086-803-1105 ファクス:086-803-1724
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

消費生活相談専用(岡山市役所本庁舎2階)

相談電話:086-803-1109
相談時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時まで(祝日・年末年始を除く)
※土日祝日の相談は、消費者ホットライン 188(イヤヤ!)をご利用ください。
(年末年始12月29日から1月3日を除く)