(1)洋式便器化
原則として、既設の和式便器について、次のように改修する。
ただし、近年の改修時に設置した和式便器はこの限りではない。
(2)段差解消
改修便所の洗面所、便所間に段差解消スロープを設置する。
(3)手摺設置
洋式便所1箇所のブース内に手摺(L型)1基を設置する。昇降口及び各校舎棟、体育館を結ぶ渡り廊下(通路)の1以上について、段差解消スロープ(及び手摺)を設置する。
標準設計以前の手摺機能のない(幅広の人研ぎ製手摺壁仕様等)全ての階段室に手摺を設置する。
障害のある児童生徒(肢体不自由児)への対応として実施するバリアフリー化対策は、指導課及び学校と協議のうえ、障害、介助の状況及び既存施設の実情に応じて必要な改修を実施する。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1577 ファクス: 086-803-1881